デラックス用パーツ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

(゚∀゚*)さて4回目を迎えました!エイプ改造箇所について。



今月は仕事が忙しくて、なかなかプライベートネタが出せないので、こんな時こそこのネタでカバーっていうね♪



なかなか便利なネタを思いついたものです♪





(・∀・)では本日ご紹介する商品はコチラ♪
クラッチ全開できる!!-100322_142921_ed.jpg
エイプデラックス 用トップブリッジ


クラッチ全開できる!!-100322_142718_ed.jpg
同じくエイプデラックス用

フロントフォーク・アウターチューブです。





Q1,なぜコレを選んだのですか?


(´ー`)選んだというか、ムーさんこのエイプで早くも2回事故っているので、損傷したフロント廻りの部品交換をする時にデラックス用のパーツを組み付けたという。

前から機会があれば交換したいと思っていたパーツだったのですが、まさかこんなカタチで交換することになるとは思わなかったです汗





Q2,ノーマル(純正品)と比べてどうですか?


比べるも何も、ノーマルパーツなので、機能的には何も変わりません。

見た目がキラキラキラキラになってカッコイイという、ただそれだけです。





Q3,長所と短所は何ですか?


長所としては、スタンダードモデルより豪華に見えるキラキラキラキラ感です。

もともとのトップブリッジは黒塗りですし、フロントフォークのアウターチューブも梨地のような肌になっています。

それに比べるとトップブリッジはメッキ化され、アウターチューブは研磨&クリアコート仕様になっています。


短所としては、色合いの好みなので、メッキのようにキラキラしたパーツが嫌いな人は、それが短所になるのかもしれません。




Q4,ズバリお値段は?


(;・∀・)すみません。


修理見積りが見つからなくて、値段不明です・・・。