マイカーの話ですが。 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

(・ω・)僕は普段、通勤に車を使うんですけど、車の中はいつもマキシマムザホルモンRIZE(雷図)、最近ではインソレンススリップノットなどの、大好きな濃ゆい系ロック音譜ガンガン音譜流しながら走っています。


そして先日、帰宅途中にたまたま音楽を消して走っていたら、何かフロント足廻りから「クワンクワン」と異音がしたのです。


Σ(゚Д゚;)んなっビックリマーク


これはドライブシャフトのブーツが切れたに違いないっビックリマーク


そう思った僕は早速いつもお世話になっているクルマ屋に電話して足廻りを見てもらう事に。




店員 「ん~。今、下廻り見てみたんですけど、ブーツは切れていませんねぇ~。」


Σ(;゚Д゚)マジ?


店員 「クワワワ~ンとした音ですか?」


(・ω・`)うん。そう。


店員 「たぶんハブのベアリングにガタが出始めた音だと思うんですけど、特にハブがガタガタになっているワケではなかったので・・・・

交換となると部品だけで2万くらいになると思いますから、工賃含めて3万~4万くらいになっちゃうかも~・・・・。」


高っ(゚Д゚;)ビックリマーク


※ちなみにハブのベアリングってドコの事かっていうのを見やすくラジコンで説明すると。
クラッチ全開できる!!-2009091217480000.jpg
このタイヤの軸のところになります。




(´・ω・)え、でも、このまま乗っててもこの音が日に日に小さくなるって事は無いんでしょ。

むしろ大きくなっていくんでしょ。


店員 「そうですね~あせるただ、ハブベアリングだけの原因かは交換してみないと何とも言えないので、そこはご了承下さい・・・・。」


(;゚∀゚)え?あ、うん汗
そこだけが原因である事を願ってます・・・・。



という事で、近年エコカーブームの中、14年オチの現役アルト君が走るうちはまだ乗りたいと思っている僕は、修理を頼む事にしました。


そして昨日。車をあずけて、今日出来上がったというので引き取りに行ってきたのですが。


店員 「音、無くなりましたよニコニコ


ヤッタ──(゚∀゚)───!!

帰り道で確認しましたが、たしかにあの「クワンクワン」した音は消えていました音符

気のせいか足廻りが前よりシッカリした様にも感じますし、デコボコした道での「コトコト」した音も無くなったように感じました。
クラッチ全開できる!!-2009091217460000.jpg


結局、約3万円の出費になりましたが

(;゚∀゚)や~、無駄金にならなくて良かったぁ~。