ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

アラフォーリーマンのかぶせ茶お茶と申します。

変な名前なのでお茶とでもお呼び下さい。

 

ぷっくり大きいマルハナバチ。

ブンブン大きな音をさせていますが大変愛くるしいです。

この花粉集めは着果には欠かせない行動です。

甘唐辛子の豊作は、お前の仕事にかかっているぞ!物申す

 

 

長ネギの穴底植え

 

あぜ板ベッドで育苗している長ネギがイイ感じになってきました。

どうでもいい話ですが、「ねぎ」と「ネギ」、ブログではどちらの表記がいいのだろうか?

 

気温が下がってきてから急成長しました。

このベッドはインカのめざめの跡地なのですが

 

ジャガイモ(春)→長ネギ(秋)→ジャガイモ(春)→長ネギ(秋)・・・

 

と、リレーしながらジャガイモと長ネギの連作が出来るようなのです。

長ネギが土壌を消毒してくれて連作障害が起きにくくなるとか。

そしてどんどん良い土になっていくようですよ?

 

確かに今年インカのめざめ連作しましたが障害は出ませんでしたね🤔

 

では早速穴底植えの作業していきましょう。

 

 

適当なパイプ管(これは第一ビニールさんのアグリパイプ3センチ)に目印30cmをつけてハンマーでぶっ叩いて穴をあけます。

水を流し込むのは抜いた時に土が崩れるのを防ぐ役割があります。

 

 

最後に長ネギの苗を落とし込んで終わりです。

 

穴の間隔は15センチくらい(目視で適当)で次々とやっていきます。

 

あと気になる様でしたら穴に軽く土を入れてあげると根が覆土されていいかもです。

私は一穴づつやっていくスタイルなので、落とし込んで次の穴あけにハンマー叩いたら勝手に崩れて覆土されています。

 

我流なので参考になれば幸いです。

 

 

トマトそろそろ終わり

脇芽もすべて芯止めしてあります。

生っている実を収穫し終えたら撤収して、ほうれん草か長ネギを、イイとこ取りでほうれん草と長ネギの混植をする予定です。

 

トマトの跡地に小ネギ植えるといいみたいですが、今年長ネギ植えたら消毒になるのかな?と思い立ち、来年このベッドにトマトを植えてどうなるか実体験してみたいと思っています。

 

この雨除けですが、こいつのおかげで裂果は例年に比べて最小限に止まりました。あの大雨でもしっかり効果を発揮してくれましたので来年も使用します。

 

 

アスパラ1年生は茂りまくり

非常に状態よく育ってくれているアスパラ1年生。

その中にあるレタスと小ネギもいい感じです。

そしてアスパラのホワホワ感触をしばらく堪能しておりましたニコニコ笑い

来春に芽が動き出したらアスパラベッドに移植しようと思っております。

 

※レタスと小ネギは相性悪いのでお気を付けください。

 

 

コンパニオンプランツの枝豆収穫

甘唐辛子のコンパニオンプランツである枝豆が収穫期を迎えました。

引っこ抜くと根に影響が出そうでしたので地際で刈り取りました。

先日枝豆大量収穫しましたので100円野菜に出します。

安いとは思いますが売れないだろうなぁ・・・🤔

 

 

今日の収穫

サニーレタス、小ネギ、甘唐辛子、トマト(フルティカ、千果)、オクラ(ヘルシエ)です。

 

このオクラですが大変粘り気があって美味しいですよ!

昨日は味噌汁にがごめ昆布と一緒に食しましたが美味いのなんの!

天ぷらも美味しかったよだれこれ来年も育てよう。

 

それではまた!

 

 

長ネギの穴底植えで使っています凝視

 

実体験済み!これ買ってよかったです😊

スペース的にもあぜ板ベッドと相性抜群ですね~!