7月2日に仙台にて開催された伊達な虫フェスに参加してきました!




兜鍬武蔵として即売会に参加するのは約3年振り!

そして仙台に行くのは人生初!

かぶくわで1000人規模のイベントに参加するのも初なのでとても楽しみでした🎵


前日山梨にて大量の桃を購入した後での仙台だったのでちょっとした遠出連戦。




寝坊しないか心配でしたがちゃんと起きられました👍
4時半に出発。東北道一本なのでひたすらまっすぐ!
明け方は交通量も少なく事故もなく順調でした😀
国見SAで休憩がてらの朝食をとり会場に8時45分に到着。
開場の少し前の道が5車線や6車線になっていて初見だとビックリでした💦
事前情報通り仙台駅前は都内みたいでした。

大原さんに挨拶をしブースの場所を確認。
入口入って正面奥でした。
他の参加業者様に挨拶をしつつ陳列。



やはりプリカだらけなのがちょっと恥ずかしかったです😖ペアが全てクリスラに入っていたらそれなりに見栄えがよかったのになーと😔
お隣の大竜さんはブロックや植菌材が盛り盛りでボリューム満点でインパクトが強かったです。
大沢さんとお話したのは初めてでしたがとても丁寧で話しやすい雰囲気の方でした😀
他にもむし社さんやくわプラさん、オオクワフィールドさん、ビートロンさんといった虫屋さんの中に僕のようなブリーダーが混ざっていたのでちょっと恐れ多いといいますか…。
ですが参加する以上はお客様に楽しんでいただきたい、僕自身も楽しみたいという気持ちでフェスに臨みました。

選考の時点で200人はいる、と言われ何の位の人が来るのかなと思ったら本当にたくさんの人で会場はいっぱい!
僕しか虫対応ができないので先行の1時間は特に忙しかったです😣
ちゃんと見て購入いただきたかったので成虫は勿論、幼虫もマットから出して確認をしていました。
前々日の金曜に容器入れ替えをしたので1日以上空いてしまったことと、輸送中に状態を崩す場合もあったので、多くの方に手に乗せたりしてしっかり確認していただきました。
12時になり、一般の方も入ってきて更に会場は人でいっぱいに!
客層は7 割くらいがファミリーでした。
武蔵ブースの一番人気はメタリフェルの♂単でした。
60〜70ミリの♂単7つにペアも完売!

そして同じくらい人気だったのがラッケリーテナガカナブン!

特徴である長い手を激しく動かし、なにこれ!?カナブン?と多くのお客様からの注目を集めていました!
そしてウガンデンシス。
こちらもラッケリーどうようなんだろう?大きい!と注目を。
かぶくわを見慣れている方でもカナブンやハナムグリはあまり見ないようで興味を持っていただけたようです。

そして力を入れているパプキン!

パプキンデカ!大きい!綺麗!という声を沢山頂けまた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
小さい子からお母さん、そしてTwitterの虫垢さんにまで見ていただいて嬉しかったです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
ニジイロクワガタ!と間違えられてしまうこともしばし…。これはどこのイベントでもあることなのでニジイロクワガタの認知と人気には勝てないか😖とちょっと悔しいところ😞パプキンは劣化型ニジイロクワガタなんだよなぁ💧気にしてても仕方ないので、間違えた子供達がいつかちゃんとパプキンと覚えてくれる日がきっとくる!と信じることにしています(笑)

それなりに幅広く種類を持って行きました。
マニア層や虫垢さん向けにスピックス、ヒャン、ヒペリオン、メリディオナリスを。
フタマタはきっとカッコいいと受けるだろうとフォルスター3亜種、バミ、サバマンディ。
ノコは綺麗な方がウケるかなとレニ、サバゲ、ウォレス。
飼いやすいドルクスはマレーアンテ、ババクルビ、トカラコクワ、スジブトヒラタ。
といった具合にクセがあって難しい虫より飼育しやすい虫を中心にしたラインナップでした。

結果として言えば先行ではTwitterの虫垢さんたちが多く、フォルスターやバミ、アクべ、スピックス等が。

一般ではファミリーが多くペレメタが一気に💦
他にパプキン、ディディ、ウガン等。

反省点はビートロンさんやむし社さんが絶対ヘラクレスを持ってくるだろうと思い、メス単しか持ってこなかったこと。まさか会場にヘラクレスの♂を売っているところがないとは思わず、♂はないですか?ペアはないですか?と何度も聞かれてすみません、とガッカリさせてしまったことです。
流石昆虫界のスター⭐次からは売れる売れない関係なしに持ってこなければ!と思いました。

データはしっかりとったので次回参加する際はもう少しお客様の希望に沿った虫を用意できるよう努力します。


販売以外ですと、学生さん達が行った相撲大会は凄く人気出で来場者の殆どが見に行って大盛りあがりしていました!おぉ〜!と歓声が上がったり拍手が起きたり!ブースを離れられなかったのでどんな様子だったか気になりました。
展示の方はこの用にわかりやすく虫の説明が大きくあって見やすかったです。
また、ふれあいコーナーは終始お客さんがいて特に子供達が夢中になっていました。
やはり触れる、というのは貴重な体験なんだなと思いました。
また、ムシキングコーナーでは懐かしがる方が多く、こんなにムシキングをやっていた人がいたんだなと思いました。カードの展示や技の標本展示もとても見応えがありました。
クイズの方はバッタはどこに産卵しますか?や世界一小さい昆虫は?といったかぶくわ以外の問題から、学名は?やカブトムシは何科でしょう?といった子供には難しいすぎるような問題も😨それでもちゃんと正解する子供がいたようで驚きました!
虫好きの子供は伊達じゃないですね!

そんなこんなで終了時間まで会場内を見たり、業者様やTwitterの方とお話したり楽しく過ごしました🎵

伊達フェス後は仙台に来たんだからやっぱ牛タンでしょ!ってことでオオクワフィールドさんたちにお話を聞き今回は仙台駅の中の伊達の牛たんへ


芯たんとタンシチュー😁
歯応えがありつつ柔らかい芯たん。味付けもちょうどよくご飯がすすみます!本当は極が食べたかったのですが品切れでしたのでいつか…。
タンシチューには大きなタンがゴロッと入っており、こちらはホロホロ具合もちょうどよく、シチューの味も濃厚で美味しかったです!
駅周辺だけでも10店以上あり、次回はどこで食べようかな、と迷ってしまいます。


仙台を後にしたらSAを巡りお土産を(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)

生体準備やラベル準備、車で仙台に行くのは正直疲れました😣
しかし参加して得るものは大きかったです。
伊達フェスがなければ会うことはなかったフォロワーさんや業者さん達に会えたこと、多くのお子さんに楽しんでもらえたこと。
また、この業界に参加する可能性のある学生の方々の経験の一部になれたこと。きっと今回の伊達フェスをやってみて言葉や理屈でなく、雰囲気や感覚としても学ぶものは沢山あったと思います。
そして今回から学んだこと、反省点から次回の伊達フェスはよりよいものになるんだろうなと思います。

参加されたご来場者様、業者の皆様、学生の皆様、お疲れ様でした。
またの機会がありましたらよろしくお願いします。