武田鉄矢の昭和は輝いていた【昭和40年代ヒットの作詞家・橋本淳】 | 島津亜矢姫歌の軌跡

島津亜矢姫歌の軌跡

島津亜矢姫の名状しがたい歌声の、霊妙な音色、妙なる調べには、
聴く者、観る者を圧倒し、透明な玉のように美しく澄みきった響きがあり
言葉には言い尽くせないほどの、美しい玲瓏(れいろう)の
波動を感じ取ることが出来るでしょう。


武田鉄矢の昭和は輝いていた【昭和40年代ヒットの作詞家・橋本淳】


【番 組 名】武田鉄矢の昭和は輝いていた
【 タイ トル 】昭和40年代ヒットの作詞家・橋本淳】
【 放送 日程 】 '24 5月24日(金)
【 放送 時間 】午後20時00分 ~20時54分
【チャンネル】BSテレ東  4K

 


                                   作詞家・橋本淳
グループサウンズを牽引し、数々のヒット曲を生み出した作詞家・橋本淳

昭和40年代、GSサウンドが台頭、その先駆者が作詞家の橋本淳。

【ゲスト】
平山みき(歌手)
橋本淳 (作詞家)



                         ブルーコメッツ「ブルー・シャトウ」
【番組内容】1

グループサウンズを牽引し、数々のヒット曲を生み出した作詞家・橋本淳。
今なお歌い継がれる昭和歌謡の大ヒット曲「ブルー・シャトウ」や
「ブルー・ライト・ヨコハマ」で2年連続日本レコード大賞を受賞。
番組では橋本淳本人をゲストに迎え彼が生み出した数々の名曲から、独特な作詞方法に迫る


                       いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」


【番組内容】2

橋本が作詞を担当しヒットした多くの曲を手がけた作曲家が、歌謡界最大のヒットメーカー
筒美京平とすぎやまこういち。
後の音楽業界を変える3人の出会いとは、一体どのような出会いだったのか?
そして、すぎやまこういちとのコンビでグループサウンズを牽引することに!
中でも最大のヒット曲が「亜麻色の髪の乙女」。
この「亜麻色」という言葉にかくされた意外なエピソードが明かされる。


【番組内容】3

                          平山みき 野宮真貴「アーティスト」

他に「ブルー・シャトウ」や「ブルー・ライト・ヨコハマ」作詞の裏側も…。
また、筒美京平と共に手掛けた最高傑作とも言われる、
平山みき「真夏の出来事」誕生秘話とは?
さらに、平山みき本人が橋本と筒美のゴールデンコンビが手掛けた名曲への思いを語る。


【主な紹介楽曲】1

♪シーサイド・バウンド ザ・タイガース

♪ボンド小唄 ボニージャックス
♪青い瞳 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
♪亜麻色の髪の乙女 ヴィレッジ・シンガーズ
♪ブルー・シャトウ ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
♪スワンの涙 オックス


【主な紹介楽曲】2

♪愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
♪ブルー・ライト・ヨコハマ いしだあゆみ
♪ビューティフル・ヨコハマ 平山三紀(みき)
♪真夏の出来事 平山三紀(みき)
♪アーティスト 平山みき 野宮真貴

 

【番組内容】1

▽ブルー・シャトウ、亜麻色の髪の乙女
▽そして、ブルー・ライト・ヨコハマ、真夏の出来事などの誕生秘話。

 
【番組概要】
「激動の時代」と言われた「昭和」は日本人が振り返りたくなる魅力にあふれて
います。この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、
毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の
魅力を再発掘していきます!


【司会】武田鉄矢 繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
【ナレーター】城ヶ崎祐子



橋本淳 (作詞家)プロフィール
 橋本 淳  はしもと じゅん
 出生名    与田 凖介 (よだ じゅんすけ)
 生 誕    1939年7月8日(84歳)
 出身地    東京府東京市牛込区
 学 歴    青山学院大学卒業
 ジャンル    歌謡曲全般
 職 業    作詞家
 活動期間    1966年 - 現在
 共同作業者 井上忠夫 すぎやまこういち 筒美京平
       平尾昌晃 中村泰士 高田弘 鈴木邦彦

すぎやまこういちに師事し、弟子に中村容子がいる。
作曲家の筒美京平とのコンビでヒット曲を多数手がける。

すでに2,000曲を超える楽曲を発表し、代表作として知られる、
いしだあゆみ『ブルー・ライト・ヨコハマ』のほか、
ジャッキー吉川とブルーコメッツ『ブルー・シャトウ』、
ヴィレッジ・シンガーズ『亜麻色の髪の乙女』などグループ・サウンズ(GS)の
作詞を多く手がけ、オリコンチャート解析で「GS関連で最も売れた作詞家」とされた。
1960年代にグループ・サウンズの楽曲での作詞で脚光を浴び、
1970年代から1980年代にかけては歌謡曲でも数多くのヒット曲を生んだ。


橋本淳 (作詞家)主な作品
歌手名の五十音順(基本的にシングル表題曲の一覧)

浅野ゆう子  セクシー・バス・ストップ(作曲:Jack Diamond)
いしだあゆみ ブルー・ライト・ヨコハマ(作曲・編曲:筒美京平)
ヴィレッジ・ シンガーズバラ色の雲  (作曲:筒美京平)
                     亜麻色の髪の乙女    (作曲・編曲:すぎやまこういち)
欧陽菲菲   雨のエアポート     (作曲・編曲:筒美京平)
奥村チヨ   北国の青い空      (作曲:ベンチャーズ)
木ノ実ナナ  涙ギラギラ       (作曲:しらいそうや)
郷ひろみ   誘われてフラメンコ   (作・編曲:筒美京平)
堺 正章   運がよければいいことある(作曲・編曲:筒美京平)
じゅん&ネネ  愛にうたれて      (作曲:中村泰士、1971年7月発売)
スパイダース 真珠の涙        (作曲:かまやつひろし、編曲:筒美京平)
ザ・タイガースシーサイド・バウンド  (作曲・編曲:すぎやまこういち)
内藤やす子  弟よ          (作曲:川口真)
野口五郎   青いリンゴ       (作曲・編曲:筒美京平)
橋幸夫    思い出のカテリーナ   (作曲・編曲:すぎやまこういち)
ヒデとロザンナ愛は傷つきやすく    (作曲:中村泰士)
日吉ミミ   男と女の数え唄     (作曲:中村泰士)
平尾昌晃   畑中葉子カナダからの手紙(作曲:平尾昌晃)
フォーリーブス黒髪メイド・イン・Love (作曲:筒美京平)
森 進一   望郷          (作曲・編曲:猪俣公章)
和田アキ子  孤独          (作曲・編曲:筒美京平)
ジャッキー吉川とブルーコメッツ 青い瞳(作曲・編曲:井上忠夫)
                               ブルー・シャトウ(作曲:井上忠夫)

 

【ニューシングル発売】「おてんとさま / 笑い話」2024
A面「おてんとさま」作詞:久仁京介 作曲:原 譲二 編曲:遠山 敦
B面「愛あればこそ」作詞:渡辺なつみ作曲:原 譲二 編曲:遠山 敦

【アーティスト】
島津亜矢 【発売日】
 2024年5月15日(水)  
 シングルCD 発売!!
 【定価】1,500 円税込
 【レーベル】
 テイチクエンタテイメント
 【収 録 曲 】
 おてんとさま
 c/w 愛あればこそ

 おてんとさま(オリジナル

 ・カラオケ)
 おてんとさま(メロ入り

 ・カラオケ)

 愛あればこそ(オリジナル

 ・カラオケ)
 愛あればこそ(メロ入り

 ・カラオケ)


【商品の説明】
天理人情の象徴ともいえる "おてんとさま" を題材に、
慈しみにも似た温かみを感じる楽曲。

"歌怪獣"のニックネームと共に、その高い歌唱力に注目の集まる島津亜矢の待望の新曲!
2024年、待望のシングルは、原点回帰の"王道演歌"。幅が広がれば広がる程、軸足を
しっかり固めなくてはという趣旨から企画された。
作曲には、島津が敬愛してやまない北島三郎(原 譲二)を起用。
島津節が堪能出来る楽曲となる。

 

'24.4.20.海老名市民文化会館『歌怪獣ツアー』

 

 演歌、歌謡曲、POP、あらゆる音楽のニーズに応えるべく、 

日々弛まぬ努力と精進、そして豊富な経験と実績を積み重ねる
島津亜矢姫幕開きの感動! 感激! コンサートスケジュールはこちらから
  。。。。歩かなければ歩けなくなる

 Thank you so much for visiting my blog!!