中村メイコさんを偲んで【武田鉄矢の昭和は輝いていた・戦地の人々を癒した慰問団】 | 島津亜矢姫歌の軌跡

島津亜矢姫歌の軌跡

島津亜矢姫の名状しがたい歌声の、霊妙な音色、妙なる調べには、
聴く者、観る者を圧倒し、透明な玉のように美しく澄みきった響きがあり
言葉には言い尽くせないほどの、美しい玲瓏(れいろう)の
波動を感じ取ることが出来るでしょう。


中村メイコさんを偲んで【武田鉄矢の昭和は輝いていた・戦地の人々を癒した慰問団】

【番 組 名】 武田鉄矢の昭和は輝いていた
【 タイ トル 】 中村メイコさんを偲んで・戦地の人々を癒した慰問団
【 放送 日程 】  '24 1月19日(金)
【 放送 時間 】 午後8時00分 ~8時54分 
【チャンネル】 BSテレ東



                                     中村メイコ
「中村メイコさん、肺塞栓症で死去 89歳」 
「ラジオ史の生き字引のような人だった」
2歳8ヶ月から生涯現役貫く『紅白歌合戦』で59年から61年に紅組司会
俳優の中村メイコ(本名:神津五月)さんが昨年12月31日に、
肺栓症(はいそくせんしよう)で亡くなられました。89歳。

 


   武田鉄矢     中村メイコ      合田道人 繁田美貴(テレビ東京アナ)

中村さんは、作家の村常氏の長女として生まれる。2歳の時に映画『江戸っ子健ちゃん』で
デビュー。角帽の子供“フクちゃん”を演じて人気に。元祖天才子役だった。
その後、数多くの作品に出演。紅白歌合戦の紅組司会を 1959年から1961年に務めた。
1957年に作曲家の神津善行さんと結婚。長女は作家の神津カンナさん、次女は俳優の
神津はづきさん、長男は画家の神津善之介さん。すでに親族での密葬を済ませており、
後日、お別れの会を執り行う予定。
最後の仕事は、亡くなる6日前、昨年12月25日のクリスマス、大親友の女優、
黒柳徹子(90)の「徹子の部屋」の番組収録でした。

 

 

メイコさんの為ならっと、島津亜矢姫友情出演!

中村メイコさん&合田道人が、対話と司会でテレビ放映。
合田道人が「メイコさんが親友として、ひばりさんの歌を歌い継ぐなら、
誰が良いですか・・・?」との問いかけに、
中村メイコさんが「それなら、島津亜矢さんが、やっぱり良いです!」
「それは、声量があって!、歌の本質を掴んで!でっ!情感もあって」
「大好きなの!彼女(島津亜矢)が!」
合田道人が「今日はね!メイコさんの為ならッテね、
駆け付けて呉れております!」。メイコさんが驚愕!「本当に!」。
「昭和28年美空ひばりさんの名作、<津軽のふるさと>」を歌ってくれます。
と、司会の合田道人が紹介。


     「昭和28年美空ひばりさんの名作、<津軽のふるさと>」を歌唱

 


【戦地の人々を癒した慰問団】

                            
【戦地の人々を癒した慰問団】
スタジオには、幼くして慰問に参加した中村メイコをゲストに迎え、特攻兵たちと
交わした言葉や慰問先の様子を聞きながら、スターたちの役割と慰問団を今一度考える。

 

 
      霧島昇                   小唄勝太郎

 

 
   三島一聲(東京音頭)               渡辺はま子

 

 
      東海林太郎                 森光子

 

 

      霧島昇                   藤山一郎

 

                               渡辺はま子「何日君再来」

【主な紹介楽曲】

♪霧島昇    露営の歌 
♪小唄勝太郎  佐渡おけさ
♪三島一聲   東京音頭 (※音源のみ)
♪渡辺はま子  愛国の花/蘇州夜曲 
♪東海林太郎  名月赤城山 
♪森光子    湖畔の宿 
♪霧島昇    誰か故郷を想わざる 
♪藤山一郎   ブンガワン・ソロ 
♪渡辺はま子  何日君再来

 

 

【ゲスト】
武田鉄矢、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)(作家・音楽プロデューサー)
東海林太郎 横山エンタツ(慰問団)

【番組内容】2

昭和12年に始まった日中戦争から太平洋戦争の終結までの間、前線の兵士や傷病兵を
癒したのが「慰問団」。家族と離れ、死を覚悟して戦う兵士や戦地で彼らを支える
人々のために、人気芸人は笑いを届け、流行歌手は軍歌や故郷の歌を歌った。
そんな慰問に尽力した歌手や芸人と、戦地で歌われた曲を中心に兵士を癒した
「慰問団」の功績を振り返る。

【番組内容】3

番組では、当時の様子を撮影した貴重なフィルムを入手。そこには、昭和13年に上海を
慰問した歌手の松平晃や松原操、赤坂小梅ら皇軍慰問芸術団一行の姿が…。
兵士たちへ送った軍事歌謡の「露営の歌」や「愛国の花」、
故郷を思い起こさせる「佐渡おけさ」「東京音頭」の他、
慰問先で人気の高かったのが東海林太郎の「名月赤城山」や高峰三枝子の「湖畔の宿」。

【番組内容】4
東海林太郎の慰問に同行していた森光子が当時の思い出を語る姿や、「湖畔の宿」を歌う
映像は必見!そして朝日新聞と吉本興業がタッグを組み、結成されたのが「わらわし隊」
横山エンタツと杉浦エノスケによる軽妙なやり取りに笑う兵士たちの姿、彼らの胸に去来するものは…。


【司会】武田鉄矢、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
【ナレーター】城ヶ崎祐子

 

 

 

【ニューシングル発売】「SINGALONG / 笑い話」2023
A面「SINGALONG」作詞:渡辺なつみ 作曲:江﨑文武 編曲:小川翔
B面「笑い話」     作詞:いしわたり淳治 作曲・編曲 村松崇継

 【アーティスト】 

島津亜矢
 【発売日】
 2023年5月31日(水)  
 シングルCD 発売!!
 【定価】1,400 円税込
 【レーベル】
 テイチクエンタテイメント
 【収 録 曲 】
 SINGALONG
 c/w笑い話 

 SINGALONG

 (オリジナル・カラオケ)
 SINGALONG

  (メロ入りカラオケ) 
 笑い話 


"歌怪獣" 島津亜矢 初のポップスオリジナル作品 両A面シングル

【商品の説明】
「SINGALONG」は、江﨑文武氏(millennium parade・WONK)と
小川翔氏(LAGHEADS)の共同プロデュース作品で、ミドルテンポの心地よいリズムと
島津亜矢の歌唱が織りなすグルーヴ感に溢れたゴスペル曲。

「笑い話」は、作詞に いしわたり淳治氏、作曲を村松崇継氏が手がけた作品で、
終わった恋を懐古しながらも、前向きに今を生きて行く気持ちを、美しいピアノと
ドラマティックなストリングスにのせて歌い上げたバラードとなっている。

 

23.12.27.帝国ホテルディナーシヨ-『歌怪獣ツアー』

 

 演歌、歌謡曲、POP、あらゆる音楽のニーズに応えるべく、 

日々弛まぬ努力と精進、そして豊富な経験と実績を積み重ねる
島津亜矢姫幕開きの感動! 感激! コンサートスケジュールはこちらから
  。。。。歩かなければ歩けなくなる

 Thank you so much for visiting my blog!!