第二幕レポ その1@「空ヲ刻ム者」松竹座での大千穐楽 | 油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

絵師のはしくれ、西本竜雲のブログです。自分で描いた歌舞伎役者絵をこちらでご紹介させていただきます。ほぼ毎日歌舞伎関連のことを綴ってます♪★励ましのお便り、歌舞伎の役者絵(油絵)のご依頼等はryuun . kabuki . pictures@gmail . com まで♪←スペースなしで

 さあ、感想というか観劇レポの続きだよぉ~!(←まだパクってる)
長いですよっ!忘れないための自分のための記録のためもあるので、すみませんあせる

 第2幕の幕開きの音楽は、雅楽を思い起こさせるような貴族的なもの音譜心地良いです。
幕が開くと京を目指すオババ(浅野和之さん)&伊吹(福士誠治さん)。

前を向いて客席に説明をするオババに「誰に向かってしゃべってんの?」っていう伊吹。面白かったですね。「独り言だよ!私みたいな孤独な老人はたまに独り言が言いたくなるんです!」も可笑しかったw

オババの浅野さん、なんか台詞につまってしまって少しグダグダ(笑)福士さんから「オチがつかなくなっちゃったじゃん~。オババ、今日で最後なのにそれでいいの~!?」なんて言われてました(笑)
(オババ、松竹座ではよく台詞が飛んじゃったりしてましたが、次のお芝居の台詞を並行して覚えられてたりされてたんでしょうか?)

福士誠治さんは歌舞伎集団の中でも全く違和感がありませんでした。実力のある方なんでしょうね。声もよく通ってました。
浅野和之さんも、愛嬌があって可愛いオババでした。嬉しそうな表情が、目が可愛かったです。

京のことが話題に上り、さぁさぁ、後ろに素敵な3人の女房たち(笑野さん、猿紫さん、喜昇さん)と5人麿たちが♪ ここで華やかな舞パート。やっと舞踊が見れて少し華やぐところです。ここの胡弓の音もチェンミンさんかしら。素敵素敵~音譜

この舞の時の市川笑野さんの表情がいい。と前にも書きましたが、お若い方でしょうに、落ち着いた面差しだからなんでしょうか。非常に平安ぽい女房が似合ってらっしゃるからです~。笑野さんは毛抜の姫様とかも拝見しましたが、今回の女房の拵えのほうがいいですねニコニコ 

蔵之介さん扮する一馬が登場されると、麿たちがルンルンにはしゃいでまとわりつくんですよ(笑)それが可笑しくてw この麿たちの徹底したコミカルな動きは一体・・・(笑) 面白くて♪

女房たちと麿たちのパートは本当に可笑しかったです姫キラッ 私のツボでして、大好きでした!
女房たちが舞を「こうですよ」、一馬「こうですか?」と一瞬教えるところも可笑しかったですね~。
蔵之介さんが紅葉狩の紅葉を両手に持ってぐるっと見得をするのですが、お顔をひんむいていらして、楽しかったです音譜 美形のお役の見得は、ひんむかなくてもいいんですけど(笑)(キッと睨むだけの見得もありますよね。門之助さんはそういう見得が多いですラブラブ)敢えてひんむいてらっしゃるところが面白かったですw

麿が一馬に「そなた、夜のほうはどうしておるのじゃ?」と言うのですが、喜昇さん扮する女房がいつもにも増してすごい勢いで寄ってきて「だからこわいって!」といつもどおり一馬は突き放すのですが、
「今日しかないのよぉっ!!」 
千穐楽ならではでした(笑)喜昇さん、グッジョブでした~グッド!


京に出てきたばかりの一馬に「京の暮らしに馴れておらぬのだから」とイヤミの数々を言うのですが、コミカルなので楽しく、私も客席で「ほほほ・・・」と一緒に笑っておりました。面白いんですもん音譜

麿&女房パート、最高。私、麿コントに本当に弱いです。大笑い(笑)くまモン
麿&女房をお勤めの皆さん、面白かったですグッド! 楽しかった!出番的にはそこまで長くはないですが、かなりの美味しさですよね(笑)私、多分 麿&女房コントは、ほぼ全部 台詞を覚えてます(笑)そのくらい楽しみにして見てました。ありがとうございましたニコニコ

麿たちの、舞台向かって一番左側に市川喜美介さん。右近さんの新しいお弟子さんですが、綺麗な顔立ちをされてます。右近の会の皆さんにも期待されているお弟子さんでした~!これからいっぱい活躍されて欲しいですね☆

そしてその館の主、長邦卿のおな~り~!ハート (鳴り響く雅楽の音)
門之助さ~~ん恋の矢

登場の前は、私は毎回ドキドキしてお待ちしてましたラブラブこの瞬間をどれだけ待ったことでしょうキラッ(←第1幕&30分休憩の間です)
ここから私の気持ちが一気に華やぐのです。私は門之助さんだけのために遠征しているのですもの。ここから私の気持ちも本番です!「おな~り~!」で椅子に座り直したくらいです!!

門之助さん・・・ハート
ぱあっと会場中に咲き乱れる花(華)・・・ここから私の見る景色は色が違って見えましたキラッ

並ぶ春猿さんの時子も美しい~!控える猿四郎さん扮する側近 稀久も悪そで渋そでかっこいいー!
ここで一気に気持ちが色めきたってしまいました。

(ここで一馬が都に来て感じたことを語るのですが・・・ホントすみません!私は門之助さんの佇まいに見とれており、ここで蔵之介さんを見ていた記憶がないです。こんなに何回も観たのにね)

農民の気持ちが解る一馬を見込んで「(権力を手離さずにやりたい放題にしている)摂関家を引きずりおろす!」と。門之助さん、かっこいい~!!「私を助けてはくれぬか。そなたの力が必要なの~じゃ(歌舞伎口調で)」

長邦様、いい人だわ~恋の矢悪い摂関家を許してはおけないのですね音譜と思うこのあたり。
(こんなに綺麗なお声で、こ~んなこと言われたら一馬じゃなくても二つ返事でOKですよね!私が作品の中に入れたらゼッタイ喜んで働いてしまいますよ。そのくらい素敵でした、門之助さんラブラブ

門之助さんは佇まいも気品もまるで平安の貴族のよう。この作品は「何時代」とも決まってはおらぬということですが、麿たちの台詞に「検非違使」が出てきますし、なんとなく平安時代の京都かな~なんて思わなくもなく(笑)

私のツボは長邦が一馬に頼んだ後で、
時子「殿は、このようなことはめったに口にされませんのよ~」
側近の稀久「一馬殿、そなたを見込んでのことじゃ。くれぐれも他言せぬように」
と言うところです(笑) この2人、ひとつの心でダメ押ししてるわってw 

特に時子の台詞がツボでした。なにげに仲睦まじい設定なのですよ、この夫妻。
西遊記とかでもそうですが、悪役の夫妻はけっこう仲睦まじいものなんですよね♪

ちなみにここら辺のお芝居を見る時の私はすごい集中力なんだと思います。門之助さんが出られてるんですから、アンテナ総動員です(笑)
台詞だって、何回も観に行ったのでけっこう頭に入ってます。びっくり、すごいね(笑)そういえば、筋書は一切見ずにレポ書いてまして、こんな状態は初めてですよ~。すごいな~、自分でもこの状態はすごいな~(笑)(いつもは大体筋書きを見ながら、話しの流れとかを思い出して書いてるんです)

私以上に、劇場で聞いたお話では、毎週末に東京から大阪まで来てらした方もいらしてたとか!
すごいなぁ。そういう人たちもきっと私以上に台詞が頭に入ってますね(笑)

「あれは使える。時子、逃げぬようたっぷりともてなしてやりなさい」 長邦が計算高い面を見せるところ。でも私は初見の時、この時点ではまだいい人なのかなって思ってました(笑)

時子役の春猿さんは終始、含みのある表情。いいなぁ!春猿さん、今後も色っぽい悪女をいっぱいやってくださいまし。野心家な女って感じで、すっごい似合ってらっしゃいました!

我が君様の相手役が春猿さんで良かった~と思った今回のお芝居でした。何よりも二人並ぶと綺麗ですものハート ああ綺麗、ああ優雅キラッ 後にちょっと変わりますけども(笑)
いや、変わってからも含めて今回の門之助さんと春猿さんは素晴らしい。
春猿さんも今回、私の中で大幅株アップでした(笑)

場が変わって牢獄。
牢番は「俊寛」の瀬尾にそっくりの拵え。歌舞伎の悪役って、こういう喋り方をされる人、多いですよね。
「ダメダメダメダメ~駄目だ~!」なんて、楽しい動きも歌舞伎的。

牢屋には弘太郎さんだ~(喜一というお役)!猿之助さん扮する十和も牢獄の中。投獄されてます(笑)
牢屋の舞台が回転すると、、、笑也さん登場キラッ!! 門之助さんの登場で華やいでいる気分に輪をかけて、笑也さんを拝見すると「いよいよスーパー歌舞伎になってまいりました!」感が高まります。
やっぱりこの作品は2幕目からですよね~。

可愛い~!!笑也さんは最前列で見た時にも可愛かったです花ほんとにこの方ほど素顔と舞台の顔が違い過ぎる方もいらっしゃいますまい。ホントに女性にしか見えないなぁ・・・ 
爽やかな芸風の方なので、今回みたいなきっぷのいいかっこいい盗賊の頭、双葉のお役はよく似合ってらっしゃいました。笑也さんを見ていると、澤瀉屋のヒロインだなと思います。

お頭を助けに来る猿弥さん扮する呉平、カガリ、ナズナ。
ここで猿弥さん登場! いよいよ少しスーパー歌舞伎っぽくなってまいりました音譜

牢獄を抜け出るのですがここで立ち回り。
猿弥さん、カガリ、ナズナの3人。ナズナ役の龍美麗さんという方は、大衆演劇ではスターみたいな方なんですって。私はよく知らない方でしたが。猿之助さんのイベントに出られたりされていましたよね、名前だけ見かけたことがあったような。大衆演劇って観たことないんですよね~。どんな感じのものなのかしら。。。時代劇?

あっ、猿弥さんが「霞」をやりました!(←猿四郎さんの出られた立ち回り紹介番組を見て、いくつか歌舞伎の立ち回りの符丁を覚えたのです♪)

立ち回り、猿之助さん(十和)や笑也さん(双葉)はやらないんですよ~。
(笑也さんは啖呵だけ。「逃げたい奴は逃げろー!一度は道から外れたんだ!土地に縛られるな!」
双葉(笑也さん)は啖呵をきっても女性の声。声がきれいっていうのも女形としてめちゃめちゃ武器ですよね)

2人は助けてもらって逃げる側なので。でもちょっと立ち回るとこも見たかったですよね(笑)って思いませんでしたか?2幕は立ち回りあり、踊りありですが、主役の猿之助さんは両方ともなかったですよね(笑)
これ、猿之助さんのファンの方は2幕でも観たかったなって思われたでしょうか。それともそこでおあずけで3幕まで待たされた分、最後の宙乗り&立ち回りで一層燃えたということで、この方が良かったですか?

私は、主役が踊ってもいいのではー?なんて思ったのですが。
たとえば、アジトで二人が打ち解けて話した後にでも、十和と双葉がひとさしだけ舞って、手をとって、ヤマトタケルのパロディを取り入れたりとか。
ミュージカルだと、人が打ち解けたら必ず2人で踊りますからね(笑)←今回のお芝居はミュージカルに非ず!

次に出てくる盗賊団のアジトでも踊られたのは段之さん&喜美介さん(かわいかった!)、カガリ、ナズナでしたものね。色んな人にスポットを当てたいという意向もあったのでしょうかね。

というわけで脱獄は成功します~。舞台が回転すると双葉率いる盗賊団のアジトです。
「空ヲ刻ム者」大千穐楽@大阪松竹座のレポは続く~

------------------------------------

皆さん、いつもぺタや人気ブログランキングのクリックありがとうございます音譜

歌舞伎の油絵をいっぱい描きます音譜竜雲にクリッククリックの元気玉、よろしくお願いしま~すラブラブ (左矢印何個かリンクありますが、一番下をクリックすれば良いみたいですw)

サゲサゲ↓

<a href="http://show.blogmura.com/kabuki/"><img src="http://show.blogmura.com/kabuki/img/kabuki88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ" /></a><br /><a href="http://show.blogmura.com/kabuki/ ">にほんブログ村</a>