gooブログが開設20周年らしいです。

おかげさまでgoo blogは20周年を迎えました!

 

ということで姉妹ブログの弊gooブログもこの五月で

足掛け19年めに突入です。

 

🍎kabu2kaiba🍎

ブログ開設から6873

🍎トータルアクセス数🍎

  • トータル閲覧数6005496PV
  • トータル訪問数1828219UU

 

この間、職場が三回、住居も三回かわった。でもって、

うち1回は「某イギリス近傍の国➡️日本」だったから

このgooさんのアニバーサリーには些か感慨あります。

而して、

 

ブログを始めたきっかけ

 

自分で運営していた「ホームページ」。目が疲れてもう更新が辛くなっていたときに「ブログ」に遭遇した。これは🐪楽だわ❗️ と、それだけでした。忘れもしない2005年2月25日。

それが今はなきYahooブログさん。

 

だから、ヒット数とか今で言うフォロワー数とか弊ブログは最初は眼中になかった。けれども、Yahooブログで最初に100万アクセス達成した10ブログの一つになり🏅 「保守系の憲法論最強ブログ」💎と呼ばれるようになりーーヒット数/アクセス数を稼ぐためにいくらか小賢しい手も使い\(_ _)ーー無意味に時間使った、鴨。今では遠い思い出。👨‍🎓👩‍🎓

 

<改訂版>自薦記事一覧:保守主義の憲法論と社会思想-憲法学の再構築と占領憲法の破棄・改正を求めて

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/5f7bef87927eae129943ca8b5bb16a26

海馬之玄関ブログ第二章に移行します🍎

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/81cb1a0510482a89a9f1b847638dd3aa

 

そして追記

 

海馬之玄関ブログ2023年自薦記事リストを添えて「今年もお世話になりました来年も宜しく」の記事

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/90d4f5e540cde96676b394d2ecb3717c

 

と、Yahooブログとほぼ同時に英語系記事と社交用にgooブログを立ち上げて、2年後に(記事の保存用に、それと海外発信用に)ミラーブログとしてFC2ブログを追加しました。それから、5年後の2012年1月に、オピニオン記事とアイドルさん記事用に(その後、社交用にもなる↗️)amebaブログにも参入。

 

ということで、現在は、ヒット数/アクセス数やフォロワー数にはあまり関心がなくて、

【壱】ブログの影響力の維持。つまり、検索エンジンで幾つ自分の記事が自分の専門領域で、例えば、(「イギリス英語 - 入門書」の2語検索とかで)「goggle検索の一枚目にあるか?」に関心がある。そして、真逆のようですが、【弐】料理とか旅行とか園芸とか、なにより、「48グループ」の応援を含めて地方を地元から元気にする活動とかの趣味の領域でブログ友とする交流が楽しみです。

 

而して、Yahooブログがいきなりなくなったことで思うところもあり、はい、用心が肝心。

①記事保存のリスク分散(もちろん、ーー英語の記事の元原稿は契約している某研究機関のイントラ上にあるしーー手元に全データはありますが、インターネット上に/ウェブ上にもデータがないともう実際上、更新とか改定とか記事編集の作業無理ですもの。目が疲れて😢)、

②余命5年後の「♥️命日♥️」までの余暇にする過去記事再編集の作業場として一昨年にエキサイトブログにも開設。

 

こんな流れでした。

 

「Beginner」by まゆゆ・・・「また、ここから始めます」のイメージとして

 

 

 

このお題、よいタイミングで振り返りができて

ありがたかった、鴨。

 

以上