柳は緑、花は紅、真面目(蘇東坡)

 

 

花はさかりに、

月はくまなきをのみ

見るものかは?

(徒然草137段)

 

いいえ、兼好法師。

花はさかりだけを

月はくまなきをのみ

見たいというのは日本の

美意識とは違う、鴨。

 

ですから、

 

十把一絡げ的の「戦前=暗黒」「権力=悪漢」認識を

いまだに懐いているのだろう、謂わば、朝日新聞や

立憲民主党の人たちのような感性と美意識、

あるいは、世界観をお持ちの向きは、真面目な話、

日本人であることは(being a Japanese)

似合わないの、鴨。

 

で、何々、KABU はどうですかって? 

はい、

 

If I do, I'm a Dutchman (or a Korean).

(↗KABU家は断じて「if I do➡so I do」なんてことはありえませんから❗)

 

而して、<日本>とは違う朝日新聞的の

人たちのこと。例えば、そんな向きが、

アイドル好きなら、アイドルさんについても

歌もダンスも上手で美人さん揃いの方がお好き

なのだろう。要は、韓国のアイドルさんの方が

彼等には合目的的、鴨。

 

>アイドル ― ファンの関係

>日本 ― 朝日新聞およびNHKの関係

 

の二重の意味で、しかも、

上下の左右の4項目についてお互いに

ですけれども。

 

アイドルとはなにか? それは、something「高柳明音卒コン」に蓬勃していたなにか、鴨。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/cf676b46bf37ba0141f12c7c2ffefcb3

 

”渡辺麻友さん と 前田敦子さん”↗AKB48グループ【バトン of 屋台骨】リレー物語❤

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c121f0891ae501f5b6430c5d1c89ab77

 

英文読解 one パラ道場:AKB48 渡辺麻友の最後の総選挙2017スピーチ

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c55e09a9c257656371d48e182ff95c2b

 

 

 

いずれにせよ、朝日新聞やNHKといった

<韓国アイドル>好きな賢い方々の

社説なりは、わが家にとっては、

誇張抜きに「That's all Greek to us.」、鴨。

 

そう言えば、――ジーン・ウェブスター先生、清少納言先生

とともに、文芸界隈でのわが家の「終身名誉1位推し作家」

である――アガサ・クリスティー先生も

“It was all, at any rate, double Dutch to me” とか

なんとか、美意識と世界観が介在して、もって、

「チンプンカンプンでしかない朝日新聞の社説のような

メッセージ」のことを「double Dutch to me」(Curtain)と

おっしってますものね。

 

・韓国のアイドルさんが紅白から排除される❗ おいおい、それはないだろう。

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a6ac218b86b4f59bb0c24f4b3d2982f6

 

・「高麗王キムチ」韓国種ハクサイを日本で栽培・・・嬉しい❗

 けど、当分はご遠慮します。

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/d77f54612bf2792dffa0a4d9399ab29d

 

 

 

Elementary, my dear Watson.

 

蓋し、秘すれば花。そう、

 

SCARLETT O'HARA was not beautiful, 

but men seldom realized it ・・・

(MARGARET MITCHELL,GONE WITH THE WIND) 

 

 

なんの変哲もない、クラスでも

三番目か四番目くらいに可愛い

素材に<極上の花>を<花の真面目>を

観ることこそ日本の文化であり、それは

ジョージア州の<タラ>と思想的に

地続きな保守主義の精髄であろう。

 

Dense Fog in the Channel, Continent Isolated

(英仏海峡に濃霧、欧州大陸孤立する)

 

正に、それは米英保守主義の精髄。

蓋し、George Orwell が的確に素描した如く、英米と

日本は健全な「反知性主義」がゆきわたる、そして、

ほどほどに超絶可愛い、ビスケット可愛いタイプの

アイドルさんが最高とされる豊饒なる社会なの、鴨。

 

As Europeans go, the English 【the British】are not intellectual. They have a horror of abstract thought 【and beautiful Korean-like idol-san】, they feel no need for any philosophy or systematic “world - view.” 

(England  Your England)

(英国人は知性的の国民ではないって? それがどうしました。うちら、【もうこの世のものとは思えないほど美人さんの韓国のアイドルさん見たら引いてしまうのとパラレルに、】厳めしくも内容スカスカの朝日新聞の社説を連想させる欧州の空理空論聞いてると寒気がしますねん。)

 

イギリス英語の入門書紹介――役に立つのにお洒落で楽しい「イギリス英語」の招待状のようなもの

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2387050ede4ca0a2947e1c5783157128

 

 

姉妹ブログのお題に参加したこの

即興曲的記事ですが、あと数日練っても

結論はこれで(↘)動かない。

と、そう思います。

 

Tomorrow is another day, isn't it? 

 

 

 

6:25 Therefore I say unto you, Take no thought for your life, what ye shall eat, or what ye shall drink; nor yet for your body, what ye shall put on. Is not the life more than meat, and the body than raiment?

 6:26 Behold the fowls of the air: for they sow not, neither do they reap, nor gather into barns; yet your heavenly Father feedeth them. Are ye not much better than they?

 6:27 Which of you by taking thought can add one cubit unto his stature?

 6:28 And why take ye thought for raiment? Consider the lilies of the field, how they grow; they toil not, neither do they spin:

 6:29 And yet I say unto you, That even Solomon in all his glory was not arrayed like one of these.

 6:30 Wherefore, if God so clothe the grass of the field, which to day is, and to morrow is cast into the oven, shall he not much more clothe you, O ye of little faith?

 6:31 Therefore take no thought, saying, What shall we eat? or, What shall we drink? or, Wherewithal shall we be clothed?

 6:32 (For after all these things do the Gentiles seek:) for your heavenly Father knoweth that ye have need of all these things.

 6:33 But seek ye first the kingdom of God, and his righteousness; and all these things shall be added unto you.

 6:34 Take therefore no thought for the morrow: for the morrow shall take thought for the things of itself. Sufficient unto the day is the evil thereof.

(The Gospel According to Matthew:KJV)

 

・・・それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。

 

空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。・・・

 

また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。・・・

 

だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

 

 

6:25 Therefore I tell you, don't be anxious for your life: what you will eat, or what you will drink; nor yet for your body, what you will wear. Isn't life more than food, and the body more than clothing?

6:26 See the birds of the sky, that they don't sow, neither do they reap, nor gather into barns. Your heavenly Father feeds them. Aren't you of much more value than they?

6:27 "Which of you, by being anxious, can add one moment {literally, cubit} to his lifespan?

6:28 Why are you anxious about clothing? Consider the lilies of the field, how they grow. They don't toil, neither do they spin,

6:29 yet I tell you that even Solomon in all his glory was not dressed like one of these.

6:30 But if God so clothes the grass of the field, which today exists, and tomorrow is thrown into the oven, won't he much more clothe you, you of little faith?

6:31 "Therefore don't be anxious, saying, 'What will we eat?', 'What will we drink?' or, 'With what will we be clothed?'

6:32 For the Gentiles seek after all these things; for your heavenly Father knows that you need all these things.

6:33 But seek first God's Kingdom, and his righteousness; and all these things will be given to you as well.

6:34 Therefore don't be anxious for tomorrow, for tomorrow will be anxious for itself. Each day's own evil is sufficient.

(The Gospel According to Matthew:NKJV)

 

🍎東日本大震災に思う☆ケセン語訳・福音書の価値と意味🍎

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4bdb76fcd04a6d230d8437f0baae6733

 

🍎【アーカイブ】元キャンディーのスーちゃんのメッセージに結晶する<神学>と<哲学>の交点🍎

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/fc4280274e9d7bb7595b38772dd2a1b9

 

 

 

日本人の究極の美意識としての<ほどほど>が一番可愛い?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/cb5bfe2dbddf8d1a4ed3ef01981c333a

 

その道の人に聞いて「勉強になった❗」ことありますか?↗交通誘導員さんから聞いた話しです。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/0422dc70131cf0ce911ca6b3ddd52cef

 

<再論>保守主義の再定義・・・占領憲法の改正/破棄の思想的前哨として

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/141a2a029b8c6bb344188d543d593ee2