ブログの⤴️⤵️画像:記事内容と関係なさそうな「食べ物やお料理さん系」が

少なくないことの理由はなんだろう?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4e03beafbd5b690bed61fda9e978db7a

 

 

日本語母語話者にままみられる英語発声の特徴があります。

それは、5W1Hの疑問詞つき疑問文、特殊疑問文が

話されているときに確認採集できるある傾向です。

 

What day of the week was it yesterday?

(昨日は何曜日でしたかね?)

(ちなみに、この意味⤴️では、

「What was it yesterday?」が普通で日付を尋ねたいなら

「What was the date yesterday?」)

 

これが、音声では、

 

What day of the week was it yesterday?

 

と、文末弱化というか文末フェードダウンになる。そんな、

日本語母語話者が多くはないけれど希ではなく存在している。

この現象が問題なのは、わたしの乏しい米英愛でのビジネス経験から

断言しますが、

 

(1)日本語母語話者以外の英語のノンネーティブスピーカーには皆無ということ

(2)そして、冗談抜きに意味不明になりかねないこと

(3)なにより、最大の問題は、話者の自信・誠意が疑われること

 


【補足】句動詞(動詞+副詞)単体の命令文における文末フェードダウン

自分のオフィスに来られたお客様に「Come in.:お入りください🌺」と

ワンセンテンスの命令文を発話するときに、文末フェードダウンがここでも

おきて、相手の英語のネーティブスピーカーのお客様には、冗談でもなくて、

「(I'm) coming:いまうかがいます🌹」としか聞き取れない現象。

 

これもよく日本語母語話者のやらかしがちな間違いと説明されています。ですが、

句動詞センテンスは英語のネーティブスピーカーは文末をより強く発声する

のに対して文頭の動詞をより強く発声する症状は日本語母語話者以外の

英語の非母語話者にもままみられる現象だと思います。いずれにせよ、

ドアの外に impeccable and irreproachable (身なりもきちんとしていて行儀作法

にも非の打ち所がない)お客様をあんまり待たせないように、句動詞センテンスは

例えば、「Come in」と発声するようにしましょう♥️

(補足終わり)


 

この現象の原因はなにか?

わたしはそれは日本では、

英語のセンテンスの文末は、

 

>疑問詞のつかない(do, be, have, 助動詞が文頭に立つ)一般疑問文はあげ調子で

>特殊疑問文はさげ調子で発声しましょう♥️

 

と中学生のころに教わっていることの影響なのかと思います。

あの、これ、「調子」であって「音量」とは関係ないんです。

でも、これは、先生や珍しく文部科学省のせいとは言えない、鴨。

(I dare say, I don't see how it was exactly their fault.)

 

先生方はちゃんと

 

>疑問詞のつかない一般疑問文はあげ調子

>特殊疑問文はさげ調子で発声しましょう♥️

 

と教えておられるし、音声教材もそうなっているし、

先生もALTのみんなもそう発声して見本を見せて聞かせているから。

 

それが学窓を離れて幾星霜、とくに、

①英語が好きだった

②英語を話す機会はそう多くなかった

③地方在住のお話し好きのマダム

において典型的に、それが、

 

>一般疑問文はあげ調子

特殊疑問文は奥ゆかしく小声で発声しましょう🍊

 

となぜか誤解されているの、鴨。駄目です。これは❎

日本の主張をはっきり伝えないといけなくなっているだろう現在、

これは小さいけど速攻で改善していただきたい現象だと思います。

 

年末からの楽しい定期入院中の談話時間で英会話のトレーニング方法について

お話しさせていただいた、定年退職まで某県立高校で国語の先生をされていた

同病のマダムには2日で改善していただきました🍎

 

ちなみに、英語のネーティブスピーカーの音声、あげさげの調子、実は、

特殊疑問文の文末と肯定文・否定文の文末はほとんど変わらないです

じゃ「さげ調子」とはなんぞや❗️ はい、それは、

 

文末より一つ前の音節よりさげ調子ということ。要は、

特殊疑問文を話すときは文末より一つ前の音節をあげ調子に

すればよい。これだけのことなんですけどね。

 

実際、例えば、普通は「What was it yesterday?」なのに、企画書提出の納期を守らなかった部下に対して上司の方が話される、より曖昧ではない「What day of the week was it yesterday?」はそのセンテンス選択自体が叱責の言語行為ですが、音声でも叱責して、さげ調子ながらその音量は次のようになることも希ではないです。

What day of the week was it yesterday?

★さげ調子の「yesterday」さん打撃打ち下ろしで炸裂

★≒「あの企画書どないなってんねん⤵️」

 

 

SKE48の「レッツ STAY HOME」 / 松本慈子 英会話に挑戦↖これいい、鴨

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ba0bf9528f1950a83d9d0f84e7b77ed9

 

 

 

今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️