こんばんわ アポロ13です。

今回は、先日購入した
マークラインズ(3901)を簡単に確認します。

ちょうど1年前に上場した企業のため
それなりにネット上に情報がころがっています。

ちなみに、今回参考としたのはこちら。

【=YouTube= マークラインズ[3901]JASDAQ IPO 】 
「新規上場企業トップインタビュー」 2014年12月16日

【日本証券新聞】
 「IPO社長会見 マークラインズ(3901) 毎年20%超の成長目指す」

【四季報ONLINE】
 マークラインズ・酒井社長「配当性向高いが利回りはまだ低い」

【日本証券アナリスト協会】
 マークラインズ
 酒井誠(サカイマコト)マークラインズ株式会社
 代表取締役社長国内外ともに好調で、その他の事業も急伸

その他ホムページや決算短信などなど・・・

それでは、
いつものチェックポイントを確認!

◆シンプルで理解できる事業か
自動車産業に特化したオンライン情報サービス
「自動車情報プラットフォーム」を運営。

完成車メーカー等の「買い手」と、
部品メーカー等の「売り手」に、
情報収集ツール、情報発信ツールとして利用してもらうのがビジネスモデル。

自動車情報プラットフォーム事業以外では、
市場・部品・技術などの受託調査を行うコンサルティング事業、
自動車市場予測サービスの販売、
顧客企業からの依頼に基づく人材をサーチする人材紹介事業

を行っているようです。

地域別売上高は、日本が約61%、海外が39%。

こういったネットビジネスにおいて
BtoBは、あまりうまくいかないものだと思っていたアポロですが
ここまで来ると成功と言っていいのかも。

月報などには国別の登録者数が報告されていまして
国別だと日本以外の国は
まだまだこれからといったところ。

これが世界中の企業に採用されてくると
いろんなビジネスに広がりそうで楽しみです。

◆経営者は合理的かつ誠実か
酒井 誠(さかい まこと) 代表取締役社長

1977年:九州大学経済学部卒業。同年日産自動車(株)入社

1988年:米国イリノイ大学に社命留学、MBA取得。
1991年:日本アジア投資(株) アジア地域への日本企業進出支援等
1999年:日本デルファイ・オートモーティブ・システムズ(株) 
     日本最大級の二輪車ポータルサイト事業を立ち上げ
2001年:マークラインズ創業。

YouTubeを見ると、校長先生のような感じですが
経歴を見ると“MBA取得”なんて書かれています。
アポロはこういうのに弱い
(;^_^A

名前も「誠」ですから、そりゃ~誠実な方でしょう
(^O^)/

◆基本理念

 使命:情報・サービスを通じて自動車産業の発展と豊かな社会作りに貢献する。

◆沿革
2001年 設立
2003年 アメリカ現地法人設立
2004年 中国現地法人設立
2013年 タイ現地法人設立
2014年 JASDAQ上場
2015年 ドイツ現地法人設立
2016年 インド現地法人設立予定


◆決算データ


◆売上高純利益率10%以上
・実績売上高純利益率  20.9%
・予想売上高純利益率  21.4%

◆ ROE12%以上(できれば15%以上)
≪指標 2014.12≫
・ROE 32.3%
 ※四季報と同じく自己資本を平均値で計算

◆PER15倍以下(できれば10倍以下)
≪基準株価 2316円 12/10≫
 ・実績PER  33.5倍
 ・予想PER  27.3倍

◆財政状態(2014.9)
・自己資本比率 66%
・有利子負債 なし
・時価総額 74億円
・PBR = 6.78倍

◆予想配当利回り 1.47%

少し高い位置での投資となりましたので
しばらくは我慢が必要ですが

社長がいうように、永遠に成長し続けるならば
永久保有銘柄として、
しっかり握りしめて行きたいと思います。

でわ(^O^)/




サラリーマン投資家 ブログランキングへ