ご訪問ありがとうございます

 

大1、中3、年長の子どもがいる

アラフィフワーママです

夫年収800万円、私年収300万円(時短勤務)

 

長男は1人暮らし大学生、

次男は高校受験生となり、

ますますかかる教育費

 

今後は高望みせず、

年間収支プラマイゼロを目指します

 

詳しい自己紹介はこちら

現在アメンバー募集はしていません

 

 

遅ればせながら、私達夫婦、、 

n回目の結婚記念日を迎えましたにっこり



実は私、、記念日にあまりこだわりがなく、むしろ忘れていたりするような、可愛げがないタイプですが、、


逆に夫は良く覚えていてくれて、お祝いもしたい派なので、


ある意味ちょうど良いバランスってことで、結婚記念日くらいは、毎年ささやかに祝います。



だって、夫婦を、家族を、続けるために、

私も夫も頑張っている、努力しているわけで、


そこは自分達で、

ちゃんと気にかけてもよくなくない!?



ってことで、





ランチ食べて、

かき氷食べて、

お互い労って、


無事終了。


これで十分にっこり



ちなみにランチ中、夫と来年の旅行計画がてら、遠く離れた都会で1人暮らし中の長男についても話が及んで、、


我が家は長男誕生後、年1で家族旅行していたけれど、子どもがちゃんと覚えているのは、恐らく小1以降。そこから高3まで、約12年。


うち数年はコロナや受験で旅行に行けなかったし、今後、長男と旅行に行ける機会は、社会人になるまでに1、2回あるかないか?



つまり、我が家のペースだと、子ども達とがっつり旅行に行けるのは人生で10回程度、、?



、、え?


、、たった10回?




普段は、子育てって長く感じるけれど、こーして考えると、子どもと密に関われる期間って、意外と短くて、、


当時は必死すぎたけど、今思えばどれもこれも貴重な時間だったんやろうな、、。



と、微妙におセンチになったり、

ならなかったり。




ってことで、

子育ては有限。


これからは次男と長女に、

がっつり絡む所存であります爆笑




では、また流れ星

 

 

過去に我が家が購入した商品です。

どれも買って良かったオススメです(^^♪


冬の定番、リンゴ♪ふじが1番好き♪甘くてシャキシャキ、瑞々しいリンゴです。我が家は3キロタイプを申し込み。家族全員、ペロッと食べちゃいます。


これまたおすすめのふるさと納税。ランキング上位&高レビューの安定感。解凍するだけで、ソースたっぷりの熱々ハンバーグを堪能できます!時短サイコー!


ホワイトをかれこれ10年近く愛用中。乾燥敏感肌の私の強い味方。トーンアップ効果もあります♪お高いですが、手放せません♪


5歳長女の靴はムーンスター一択。幅広かつ丈夫。しかも、靴底しっかりな割に軽量なのも良き。デザインもかわいい♪ガンガン遊ぶ子どもの強い味方♪

 

 

 
 
 

我が家がお金の勉強のために購入した書籍です。

どの本も読みやすくてオススメです。