ご訪問ありがとうございます

 

大1、中3、年長の子どもがいる

アラフィフワーママです

夫年収800万円、私年収300万円(時短勤務)

 

長男は1人暮らし大学生、

次男は高校受験生となり、

ますますかかる教育費

 

今後は高望みせず、

年間収支プラマイゼロを目指します

 

詳しい自己紹介はこちら

現在アメンバー募集はしていません

 

 

これはもう正解のない永遠のテーマなので、たまにこーして、ふと頭に思い浮かんでは消えていく、私にとっては暇つぶしみたいな逡巡なのですが。


特に、中高生の子ども達を育てていく中で、考える時間が増えました。



きっと世間的には「高学歴≒幸せ」の構図なのかなと思いますが、そもそも「高学歴」ってどこからどこまで?

 

実は、私自身は田舎者だし資格職だし、学歴に無知でこれといった指標を持ち合わせていなかったのですが、長男高校きっかけで「難関10大学」という指標を知りました。


難関10大学とは、旧帝大+東工大+一橋大+神戸大のことで、長男高校では、この難関10大学にどれだけ合格したか、というのを合格実績として重視している印象でした。

 


でも、そんな印象がありつつも、長男高校の合格者数で1番多いのは、まったく難易度の高くない地元の国立大学。


そりゃ、全生徒が難関大学に受かるわけはありませんから、当然の結果と言えるかもしれません。



そして、田舎の場合はなにせ国立至上主義。

難易度の高い都会の私立大学より難易度の高くない地元の国立大学の方が、国立ってだけで「すごいね!」と言われるし、地元であればそこそこ有名でそこそこ優良な企業にも就職できるし、


本気の難関大学を出て、誰もが知るような一流企業に就職して、世界を股にかけて大活躍!はできなくても、そこそこ稼いで、そこそこ遊んで、そこそこ幸せな生活も送れるわけで。



学歴って、幸せな人生を送るためのパスポート的な意味合いもある気がしますが、田舎だとそれほどの学歴がなくても幸せに過ごせることも多々あるので、高学歴を求めていばらの道を突き進んでバーンアウトするよりも、そこそこの学歴でそこそこの人生を選択するのもありなんかな、なんて感じたり。




てか、ここまで書いて、

ふと、気づきましたが。



田舎者で資格職の私は、もしかすると高学歴のメリットに気がつきにくい?


一流企業だらけの都会だと「高学歴で良かったー!」みたいな瞬間がたくさんある?

 

だからこそ、皆がいばらの道を突き進むだけの価値がある?


と真逆の視点で考えてみて。



ううーむ。


結論はありませんが、田舎と都会、環境が違いすぎて、学歴と幸せの関係性にも違いがありそうだなと思った次第です。



ぐだぐだと無意味な呟き、

失礼いたしました昇天

 

 

 

では、また流れ星

 

 

過去に我が家が購入した商品です。

どれも買って良かったオススメです(^^♪

 

毎年リピ中のふるさと納税。すぐに売り切れる人気商品です。味はもちろん保証済。大人も子どもも大好き。しかもこのご時世にお値段据え置き!ありがたい!


レンチンで簡単!しかもつゆだく!牛肉にも玉ねぎにも味がしみしみ!昼ごはんにも夜ごはんにもおすすめ。こちらも同じく毎回リピ中。

 

ホワイトをかれこれ10年近く愛用中。乾燥敏感肌の私の強い味方。トーンアップ効果もあります♪お高いですが、手放せません♪




5歳長女の靴はムーンスター一択。幅広かつ丈夫。しかも、靴底しっかりな割に軽量なのも良き。デザインもかわいい♪ガンガン遊ぶ子どもの強い味方♪

 

 

 
 
 

我が家がお金の勉強のために購入した書籍です。

どの本も読みやすくてオススメです。