ご訪問ありがとうございます

 

高3、中2、年中の子どもがいる

40代共働き夫婦です

夫年収700万円、妻年収300万円(時短勤務)

 

歳の差兄弟で住宅ローンを抱えたまま

定年後も続く教育費に試行錯誤中

 

今年は長男の大学受験により

さらなる支出増が予想されますが

年収の2割貯蓄を目指して頑張ります

 

詳しい自己紹介はこちら

アメンバー承認についてはこちら

 

 

少し前に話題になった?学歴フィルター。

 

これってやっぱりあるんだなぁって、

しみじみ感じまして。

 

 

詳細は割愛しますが、

とある先輩ママさんのお子さん。


第1志望の国立大学にご縁がなく、併願していた地方の私立大学に進学したのですが。

 

3回生で就活時期になったお子さん本人が、今まさにこの学歴フィルターの存在を強く感じているらしく。

 


何なら面と向かって「どこそれ?Fらん?」みたいなことも言われるらしく。

 

 

 

お子さんから「受験が終わった時は今の大学でも十分だと思ったけど、やっぱりもう少し頑張って(=浪人して)行きたい大学に行けば良かった」と呟かれて、

 

先輩ママさんも「受験期に、親である私がもう少し進言した方が良かったのかも」なんて悩んで。

 

 


うん。


なんもいえねぇ昇天

 

 

実はわたくし、田舎暮らしの資格職なので、

この学歴フィルターとはほぼ無縁の人生を送ってきていて。

 

有名大学だろうが、無名大学だろうが、大学名で待遇差別を受けたことがないので。

 

 

 

なんもいえねぇ昇天

(2回目)

 

 

 

思うに、受験期に我が子が頑張りに頑張って、でも残念で、悩みに悩んで、第1志望とは違う大学に行って、でも結局こういう現実を突き付けられて、また悩んで、でも親の自分はなんもできねぇって、



シンプルに切ない。


だから、



 

なんもいえねぇ昇天

(3回目)

 

 

 

もちろんこの世の大半は資格職ではなく一般職なので、就活時にどこで差をつけるかっていったら、結局は学歴が1番分かりやすいんだろうなぁと。


きれいごとではなく、

それが現実なんだろうなぁと。

 

それは重々承知しているので、

否定する気はまったくないのですが。

 


大学受験なんて頑張っても報われないことの方が多いので、当事者を持つ親としてはただただ身につまされるお話なのでした昇天

 

 

 

では、また流れ星

 

 

過去に我が家が購入した商品です。

どれも買って良かったオススメです(^^♪

 

おすすめで紹介されて以来、毎回リピ中。ボリューム満点で味も良し。冷凍のままフライパンに並べて焼くだけ手間要らず。ワーママの強い味方!

 

レンチンで簡単!しかもつゆだく!牛肉にも玉ねぎにも味がしみしみ!昼ごはんにも夜ごはんにもおすすめ。こちらも同じく毎回リピ中。

 

ホワイトをかれこれ10年近く愛用中。乾燥敏感肌の私の強い味方。トーンアップ効果もあります♪お高いですが、手放せません♪

 

4歳長女の靴はムーンスター一択。幅広かつ丈夫。しかも、靴底しっかりな割に軽量なのも良き。デザインもかわいい♪ガンガン遊ぶ子どもの強い味方♪

 
 

 

 

我が家がお金の勉強のために購入した書籍です。

どの本も読みやすくてオススメです。