毎月毎月、中医学の漢方薬局で色んな漢方薬を試して来ました!

まだ好酸球性副鼻腔炎と診断が付かない時からお世話になっておりますニコニコ


そこの漢方薬局には好酸球性副鼻腔炎の症例は無いらしく、

『こんなに治らんとは思わんかったです。好酸球性副鼻腔炎ほんと凄いですね……思うような効果が出せなくて申し訳ないです。(北九州弁です(笑))』

と言われていました。でも色々調べてくれて試供品も沢山頂いて、凄く感謝しておりますラブラブ論文に載っていた漢方薬も参考にしたりして色んな漢方を試してきました!!


今までの漢方薬やサプリ
(抜けてるのもあります💦)
⚫イクスラ衛益顆粒
⚫イクスラ健脾散
⚫白花蛇下草
⚫ホノミビスキン
⚫瀉火利湿顆粒
⚫鼻淵丸
⚫小青竜湯
⚫通竅
⚫白龍散
⚫苦草
⚫麗沢通気湯加辛夷
⚫桔梗石膏
⚫シベリア霊芝
⚫はらはら薬『翁丸』
⚫イクスラ紅沙棘
⚫イクスライーパオ
⚫コンクレバン
⚫ワタナベオイスター
⚫ニチニチ製薬チサフェルナ
⚫ニチニチ製薬イミューナEX
(イミューナは製薬会社の方から頂きました!なんと一箱30,240円!)


その中で効果のあったものを紹介しますニコニコ


好酸球性副鼻腔炎は再発が激しい!抗生剤やステロイドを飲んでも、3日後には再発しておりましたダッシュ
もはや抗生剤もステロイドも飲む意味あるのか?状態でした真顔

耳鼻科の先生からは『抗生剤をダラダラ飲むしかないね』と、提案されましたが、抗生剤って腸内細菌も死ぬじゃないですか昇天
なので、『お腹の調子が悪いので…』とお断りしました。


そして再発を防ぐのに効果的だったのが

🔶苦草
炎症を抑える漢方は身体を冷やすものが多いみたいなんですが、この苦草は極めて中性に作っています。
カボスは身体の冷えがあるので、冷やす漢方は向かないとの事。
そこでこの苦草を服用しておりました。
一回4錠を朝昼晩、食前に服用

再発ギリギリ防げます!
マジでギリギリですアセアセ
鼻は痛いです驚き鼻が化膿しようとするのと苦草が炎症を抑えようとするのの攻防戦的な、ギリギリ防いで、黄色鼻水は出なくなります!!(鼻炎には効果は無いのでサラサラの鼻水は出ます)


🔶コタローの桔梗石膏
苦草で抑えきれなくなってきた時に頓服的に処方してもらいました。
(苦草だけで1~2か月効いていましたが、その後は頓服のつもりが、結局は毎日毎食後に桔梗石膏を飲む事になりました驚き)


苦草より効果的です!!後鼻漏も減ります。しかし!桔梗石膏は冷やすんですよね。胃が冷えて消化不良を起こして、胃が気持ち悪くなったり胃痛がします。(服用を辞めると胃の不快感はすぐ治まります。)


でもカボスのような冷えの体質では無い人は大丈夫かとニコニコ
(主人は喉の炎症で桔梗石膏を食前に飲んでますが、胃は何ともないです。)
ちなみに漢方薬は食前に飲みますが、胃が悪くなるのでカボスは食後に飲んでました。
効果はこれもギリギリですアセアセ
炎症が起きるのとそれを抑えようとする薬効がせめぎあいますピリピリ


負けた時は黄色の鼻水が出できますが、それでも桔梗石膏を飲み続けると黄色鼻水は止まります。
(鼻炎にはこれも効果はないです。)
※ちなみによく耳鼻科でよく使われるツムラの小柴胡湯加桔梗石膏は効きませんでした。コタロー桔梗石膏は保険適用で耳鼻科で散剤が処方してもらえます。錠剤の方はネットや薬局に売ってます。


しかし、苦草も桔梗石膏もあくまで対症療法です。これで好酸球性副鼻腔炎は治る事は無いです。ただツラい症状を少し抑えてくれます。抗生剤服用で腸内環境を悪くする事も防げます!ステロイドの副腎機能の低下など副作用を懸念する事もない。


そして次は好酸球性副鼻腔炎とは直接関係ありませんが、免疫を高めるという意味で有効な


🔶ワタナベオイスター
これヤバいっす!!効果ありありです。値段もヤバいですが……そう……めっちゃ高いガーン

効果は
1.ミネラル補給
2.ミトコンドリアレベルで活性酸素を除去できる両親媒性のDHMBAを含む

◯全身酸化ストレス⇒疲労
◯脳内酸化ストレス⇒うつ、不眠、不妊、更年期

3.BBB(血液脳関門)を通過できるDHMBA
4.脳内の活性酸素除去
5.腸内フローラを元気づけて漢方等の吸収が良くなり、相乗効果を生む

※抗酸化物質DHMBAを含むカキ肉エキスはワタナベオイスターだけ

という事を教えて頂きました。

カボスの体感として、めっちゃ元気になるニコニコびっくりマークたまに無駄に身体がダルい事ありますよね?そんな時飲んだら元気モリモリになるし、頭痛に効きました爆笑(活性酸素を除去するからかな?)

あと、なんと言っても肝腎要の肝臓が元気になるので、胸焼けしない飛び出すハート
肝臓から胆汁が出で、それが脂肪を分解するのですが、ワタナベオイスターを飲むと肝臓が元気になり、マジで胸焼け知らずでしたラブ

元々、お腹いっぱいより先に胸焼けして油ものがあんまり食べれないんですが、唐揚げ無限に食べれましたからねびっくりマーク

焼き肉屋さんに行ったら、普段より会計が高くなりましたからねびっくりマークびっくりマーク
カルビの脂身もどーんと来いでしたニヤリ

美容効果もあるので、お肌もキレイになったと思います花

飲み方は、スタートダッシュが大切との事なので、高いけど、
最初の三日間は4錠×朝昼晩
それで特に問題がなければ次の三日間は6錠×朝昼晩。


この6錠×朝昼晩の期間が、脂身無双状態になりますグラサン

あとは、1日6錠~12錠を二回に分けて飲んでましたハートのバルーン

今は頓服的に三日間~一週間位飲んだりしてますニコニコ



毎月一回電話をして症状を伝えながら漢方薬を注文してたのですが、『便の状態はどうですか?ニオイは?』と聞かれますが、嗅覚が無いので…『ニオイわからんです……』状態でした。


便は相変わらず少ないし、便秘がちでたまに下痢に。しかしチサフェルナをずっと飲んでいるから?漢方?分かりませんが、便のキレが良くなりましたねキラキラ


以前は便秘でも下痢でも、めっちゃトイレットペーパー使ってたんですよアセアセ便が粘着質だったのかも?それがキレが良くなったので、トイレットペーパーの使用量が減ったんですよニコニコ腸内環境は整いつつあるのかもです。


🔶イクスラ衛益顆粒
鼻炎に、最初は効果ありました!全くゼロになるわけではないけど、毎日四六時中鼻炎だったのが、1~2日置きに鼻炎が出たり。でも手術してから、鼻炎がひどくなった気がするので、そこからは効いてるのか効いてないのかビミョーになりましたが……ショボーン


🔶はらはら薬『翁丸』
長い歴史を持つ、はらはら薬「翁丸」のルーツを探ると、約350年前に遡ります。単純な生薬の組合せなのに良く効く!と評判です。胃腸にも良いですが気を高める処方になっているので、自律神経を整える作用もあります。
しかもお値段も比較的リーズナブル🎵

⚫胃の調子が悪いと感じる方…食後に飲む
⚫腸の調子が悪いと感じる方…食前30分又食間に飲む
⚫イライラが止まらない時はその都度5錠飲む



次は鍼灸治療について書こうと思いま~すチョキ


続く……