訪問ありがとうございますニコニコ
19年1月に男女双子(ぽよお♂とぽよこ♀)を出産
約1800gずつで産まれてきました
1ヶ月入院し無事退院。
ふたご座今は元気にジーナ式で生活するぽよちゃんずふたご座

1y7mおすましペガサス
修正月齢1y6m



の続きですニコニコ

皆さん色々とコメントありがとうございましたおねがいキラキラ
私も皆さんにブログを通して色々と教えて頂いているので、少しでもお返し出来たら幸いですハート



最初に補足というか余談というか。
前記事で
“相手に心を開きやすい位置というのが存在する”
と書きましたが…鉛筆

それはズバリ斜め前と真横の位置ですニヤリ
この位置での会話は安心感があり心を開きやすく、悩みも打ち明けやすいと言われています。
子供が小学生になり学校での悩みを聞いてあげたい…と思ったら是非この位置を気にしてお話してみて下さい音符

仕事でも、後輩指導時や対面でのクレーム対応時等で使える心理学です爆笑

“真正面・更に目を合わせる事は時に威圧感・恐怖感を与えてしまう”とも書きましたが、愛情を伝える時だけは真正面でハート

真正面という位置は、良くも悪くも感情を強く感じやすいんです。
怒りの感情ならより強い恐怖に。
愛情ならより強い幸福に。

※だからこそ、人は都合悪い事があると自分の感情を伝えたくないという思いから無意識に目や体を背けるのです☝

私は毎日ぽよちゃんずの真正面から目を合わせて「大好きピンクハート」と伝えていますチューラブラブ




さてさて。前記事と同じく注意の仕方を書いてみますねOK

今回の例題は
「絵本を投げない」
「テレビ(回転式)を回さない&近くで見ない」

注意する時は↓を参考に
①子供目線で考えてみる
②共感する
③提案する
④選択肢を与える

これらをまず①子供目線で考えた結果、ぽよちゃんずの場合楽しいからやってるんですよね笑い泣き
楽しい事をやめさせる事は大変ですアセアセ
時間がかかるので覚悟して挑んで下さいえーん



鉛筆絵本の例
「遠くまで投げられて凄いね〜」と、子供の“投げられた!”という喜びに②共感する
「今度はこのボール投げてみようか?」と③提案する
※我が家はボールがひとつしか無いので選択肢を与えられませんでした💦

→絵本を投げても無視(真顔)、ボールを投げられたら褒めちぎる!!とにかく喜ぶ!!
必ず共感時の「凄いね〜」と、ボールを投げられた時の「凄いね!!!」には差をつけて下さい!!
私は「え!?!?びっくり凄い!!!こんなにボール投げられるなんて!!!イチローの生まれ変わりか!?!?サイン下さーーい!!きゃぁ〜チューすごいすごーい!上手!!拍手パチパチ拍手むぎゅ〜チュー」くらい喜んでます(笑)
夫に「イチローを殺すな」と的確なツッコミを受けたので、最近は「イチローの生霊が乗り移った」程度にしています(それでも失礼)

私がこんなハイテンションリアクションをするせいか、最近ぽよこ♀はボールを投げる時「ぽおおおおおおおおん!!!ぃきゃぁぁあああ爆笑ぼーーーー!!!アァアーーーー!!爆笑」と狂喜乱舞するように……😂


子供は“親にかまってもらいたい”欲求が何より強いんです赤ちゃん
楽しい事(絵本を投げる)をして無視されるより、ボールを投げてかまってもらえた方がお得だと理解すれば、次第に投げなくなりますキラキラ

ただこれは「絵本の遊び方は知っているけど楽しいから投げてる」ぽよちゃんずの場合です上差し

もしお子さんが「絵本が嫌い、飽きた」を理由に投げているのなら絵本は隠すか新しい絵本を一緒に買いに行く方が良いと思いますし、
「特定の好きな絵本だけは投げない」のなら意思表示がハッキリしてる事を褒めつつ、他の絵本は隠し好きな絵本のスペースを大きくとってみるとか。

「とにかく何でも投げたい」ならいっそボールプールを用意して好きなだけボール投げをさせてみるとか。
この場合も、ボールを投げられた時だけめちゃくちゃ褒めて他は真顔対応できると良いですOK

「イライラしてる」から投げる事もあるそうですハッその場合はもう少し頑張って構ってあげたり、思いっきり外遊びに付き合ったり…双子だと大人2人いないと無理なんですけどね笑い泣きやはり育児本は多胎に厳しい…笑


※追記→ぽよこ♀がまだたま〜に絵本を投げていたのですが、先日新しい絵本を買い与えたところ絵本投げがピタッと止みましたびっくり
今ある絵本に飽きてたのね、ごめんね笑い泣き



鉛筆テレビの例
「回したくなるよね。近くで見たいよね」と②共感する
「離れた方が見やすいよ!こっちで見てみようよ!」と③提案する

→回す度にこっそりテレビ切って「回してたから見られなくなっちゃったね、残念だね」と“回して遊ぶかテレビを見るか”の④選択肢を与える
回さず近付かず見られたら「遠くで見て偉いねぇ!!」と褒める!!

これの繰り返しを根気よく!!
…ただ、皆さんもそうだと思うのですがテレビを見せる時って家事で手が離せない時とか疲れて子供の相手が出来ない時だと思うんですよ笑い泣き
そんな時にこの対応を延々とするのは現実的に難しいですよね……私も毎回必ず対応しているわけじゃなくて、気付いたらにしています。が、それでも少しずつ改善されていきました!

あとは椅子やソファーというテレビを見る為の定位置を決めるのも良いそうですOK
その際も、近付いたらテレビを切る。座って見られたら褒めるを徹底炎
我が家も座ると音が鳴る椅子がほしい(楽しく座ってくれそうなので✨)のですが置くスペースとお金の問題が〜💦


上記はどちらも“こうすればこういう結果になる”を教えている例ですねウインク

この力を鍛える事はとても大事で、モンテッソーリでもそういう教具が出ていますよねルンルン
ハンマー落としや型はめBOX等、“こうすればこういう結果になる”と考える力が身に付くようそういうおもちゃを取り入れるのも手だと思います流れ星



さーてまた長くなってきましたぞ〜笑
今回はここまでにします!!アセアセ
次回は親の気持ちが楽になる考え方とか褒め方について書けるといいな…


上手く注意する事は本当に疲れるし難しいし悩みます…ですが私は魔の2歳児を避けたい一心で頑張ります筋肉炎
長いお付き合いの方はお分かりかと思いますが、ワタクシかぽよは何よりラクする事に全力を注ぐタイプであります(`・ω・´)ゞ笑

お受験とか賢い子になるようにとか考えていません!!
ただ双子育児でもラクがしたい!!(どんな締め方ゲラゲラ)