読みにきてくださってありがとうございます!



先週の話になりますが、

我が家の長男が6歳になりました。





誕生日前日、


長男「明日、おれの誕生日けんね!べろべろべ〜!」




次男に対して急な誕生日マウント。




次男「ぼくももうすぐ誕生日ぃ〜」



長男「全然もうすぐじゃないやん!あと100回寝らなやん!」



次男「でも近づいてきてるよ?」



長男「まだまだやん!!」



次男「っっ!おかーちゃぁぁぁぁん!!」




もー。ほら。

次男、泣きついてきちゃったじゃないか。



でも、こどもにとって自分の誕生日って、

一年の中で1番楽しい日ですよね。



ワクワクするの、めっちゃわかるよー。



だから、最高に楽しい1日になるように

おかーさんも頑張る!


ガッツリお祝いさせてくれるなんて

きっと今だけでしょ?





仕事でへとへとの夫を巻き込み、

夜中のうちにお部屋のデコレーション。







写真撮影(親のエゴ)スペースを作った飾りの完成。



電飾もモールもクリスマスツリーの使い回し。

イラスト風船は長男のご希望。




朝、ピカピカの電飾の飾りを見つけた長男、

お目目をキラキラ輝かせてお部屋に入場。

嬉しそうな顔におかーさん、すでにお腹いっぱいですう。




そして。




今年のお誕生日プレゼントはまさかの将棋。


公文のおもちゃ推しの長男は、

他のメーカーには目もくれず、これが欲しかったんだよ!!と迷わずくもん将棋を選択。(1番高いー…)




でもこれ、

めっちゃわかりやすくて、

将棋初心者の長男&私でも勝負が成り立つとてもいいおもちゃだった…!




将棋ってめっちゃ考えるし頭使うのね。

やり続けたら頭良くなりそうよ!知らんけど!






ケーキはいつものように生クリームとイチゴのデコレーションケーキ。



が、前日になって


長男「おれね、白い生クリームだけじゃないのがいいんだよ〜」


「違うクリームのやつ。えっと、シュークリームがいい!



?!?!?!



おっとととととと。

ある程度準備しちゃってるんだが…

まあいいや。まだ間に合う。



で、急に出てきたシュークリームって何。

そんな話、今まで影も形もなかったど…



一応、長男にシュークリームの写真を検索して確認。誕生日ケーキ、これ?



長男「えっ…。ちがぁう。」




違うんかい。




よくよく話を聞いてみたら、

茶色と白のクリームを順番に使って欲しいんだってさ。



なんだそういうこと。

ならお安いごよう。



✔︎フルーツ盛り盛り

(イチゴ・シャインマスカット・パイン)

✔︎生クリーム&チョコクリーム

✔︎ピカチュウ・ニャオハ・コライドンをのせる

✔︎マーブルチョコのせる



そんな

長男の要望をガツンと詰め込んだケーキがコチラ!



中身は生クリームとチョコクリームの2段サンドだよ〜




長男、ピクミン最近どハマりしてるんだ。





シャインマスカット¥980

(となりの安いぶどう勧めたけど拒否)

出始めたばかりのイチゴ¥990



高しゅぎ…💸💸💸



た、誕生日だけの特別なんだからね…!!

心を強く保ってお会計。



そう。手作りケーキは決して節約ではない。



それでも作る。

よく、子の誕生日ケーキ作るって言うと


「すごいね!」

「いいお母さんやね!」


なんて言ってもらうことがあるのですが、

実はそんなんじゃなくて。



ただ私がやりたいからやってる。




子どもに作ってあげていると言うよりは、

作らせてもらってるという感じで。




いつか市販のケーキがいいと言われる日まで。

おかーさんが作って!と言ってくれる間だけ。




喜ぶ顔が見たいがために

私のために全力でやらせてもらってる。

(今年はコライドン描くのが山だった。)



だから高いフルーツ買わされまくったことなんて…痛くも痒くも…いや、ちょっと痒い。





ちなみに夜ご飯は長男の大好きなスシローだった。



食べすぎてケーキ食べれないようってよ。

なんだよ。




結局食べよったけどね。

別腹ってやつ?








長男激推し!くもんのおもちゃ。

全部ウチにあるけどどれもめちゃよかった。



↑が好きすぎて買い足し。

この2つあわせた大量のピースを4歳の頃からすでに使いこなす↓



形まで覚えてきちゃってる↓


初心者でもやりやすい。(私と長男のザコバトル展開中)親子で盛り上がる。








レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】砂糖・油ひかえめおやつ
(@pepokabocha3)


🍰Nadiaのレシピルーム→おやつやぺぽ
レシピが見やすくまとまっています。




フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます!