こんにちは。

読みにきてくださってありがとうございます!



ほうれん草とトマトのリースクラッカー

クリスマス近いので、それっぽいカラーで作ったおやつ。
クリスマスのリースをモチーフにした野菜のクラッカーです。


緑はほうれん草とチーズ、赤はトマトケチャップの味です。


これ、普段自分から感想をあまり言わない夫がめずらしく
「これおいしい!」
「これ、すきなやつやー」
言いながらおかわり連発したおやつでして!


これは夫的評価…ついに★5きたんじゃなーい?!…と私が勝手に調子に乗ったおやつであります。



お砂糖不使用で甘くないので、男性にウケたのかもしれません。(ケチャップにはお砂糖はいってるけども!そこはノーカンで。)


めんどくさそうですが、バターのかわりにオイル使用の生地なので休ませる必要がなく、なおかつ扱いやすい生地で意外とすぐできます。

成形がめんどうならお好きな型でポンポン抜いたり、四角くカットして焼くだけでもOKですよ〜!




【材料】(ねじねじリース15個くらい)
(ほうれん草チーズ)
薄力粉…50g
塩…ひとつまみ
粉チーズ…7g
オリーブオイル…10g
ほうれん草ペースト…20g

(トマトケチャップ)
薄力粉…50g
オリーブオイル…10g
ケチャップ…15g
水…小さじ1/2


【作り方】
①ほうれん草は沸騰したお湯で2分程ゆでて水気を軽く絞り、ブレンダーかミキサーでペースト状にする。

ここから20gとりわけました。
残りは次男の離乳食用に〜

②ボウルに薄力粉、塩、粉チーズを入れてよく混ぜ、オリーブオイルを入れて手ですり合わせるようにしてそぼろ状にする。(ゴムベラでもOK)
ほうれん草ペーストを入れて混ぜ合わせる。


ケチャップ生地も、薄力粉→オリーブオイル→ケチャップ→水の順に入れて同じように作る。


③オーブンを160度に予熱する。
生地を3ミリ厚さに伸ばし、12㌢×5ミリ幅に切る。


2つをくっつけてねじねじ編み込んでいく。




輪っかになるようにして、最後をギュッとくっつける。


天板に並べます。



ちなみにこっちのリースは、丸型と絞り口金を使って抜いてみましたよ〜↓


リボンや飾りを作って水で接着。

④160度のオーブンで20分焼く。




下のリースの方は、水でくっつけただけなので飾りがぽろぽろ取れやすかったです(~O~)

ねじねじリースのほうがしっかりしているので、プレゼントにはこっちの方が向いてるかもですね。



おつまみっぽい塩系のクラッカーなので、甘いものが苦手な方へのプレゼントにもぜひ♪




去年まではわけわかってなかった3歳の長男も、今年は毎日のように
「さんたさんねたらくる?きょうくる?」
と楽しみにしているご様子。かわいい。
毎日ほしいものがかわるので、サンタさん困ってると思うよ〜



お手数ですがポチッと押して応援して頂けるととっても嬉しいです(^^)↓


いつもありがとうございます!