カブログ君の音楽と旅

カブログ君の音楽と旅

グループは日向坂・櫻坂・乃木坂・STU・カラオケバトル出場者等10代の若者中心に紹介しています。
アイドルは谷口愛梨・上村ひなの・筒井あやめ・渡辺莉奈、歌手は佐久間彩加・伊沢友香が推しメンです。


フジテレビの問題が日本の芸能界・テレビ業界界隈を大きく揺るがす事態になっています。坂道グループでも原田葵がフジテレビアナウンサーですし、長濱ねるもフジテレビとの関りが大きいので心配ですからこの問題について考えてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 日本の芸能界

 

 

そもそも昔の芸能界を仕切っていたのは主にやくざで、これは江戸時代から始まっていたようです。TVも映画もない時代は地方の興行主が興行を仕切っており、例えば歌姫と呼ばれた美空ひばりのバックは山口組だったというのは有名な話です。山口組と手を切らないと紅白歌合戦に出させないとNHKが言ったら美空ひばりは紅白歌合戦を辞退したぐらいですから非常に根深い問題です。また芸能界のドンと言われているバーニングプロダクションの相談役会長周防郁男は元国会議員故浜田幸一の運転手をしており、この浜田幸一が元稲川会系組事務所の組員でした。

 

ある意味やくざの仕事を奪っていったのが今の芸能界とも言える訳で、ジャニーズ問題に長年目を瞑ってきていたのもその流れの一環です。日本の経済が30年もの長きにわたり停滞していたのも同様で、昨年あたりからやっと目を覚まさざるを得ない時代に日本も突入したと言えるでしょう。ジャニーズ問題もガーシーとカウアン岡本の暴露によって英国BBCが報道し、ジャニーズ事務所崩壊に繋がりました。フジテレビも中居正広問題を端緒に大株主の米国ダルトン・インベストメンツの指摘によって大きく動き出しています。所詮日本は外圧頼りしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ フジテレビ

 

 

フジテレビは1957年、ニッポン放送代表取締役専務だった鹿内信隆の提案によって命名されました。日本らしい名前として富士山からとって富士テレビと命名しようということになり、文化放送社長の水野成夫等が賛成したことにより決定しました。1968年に関係が悪化していた水野成夫が病に倒れると、嫌がる鹿内がフジテレビ・ニッポン放送・産経新聞・文化放送のマスコミ四社の総指揮を執るように命じられた。この鹿内信隆がたった4か月後には1969年に開始したタブロイド判夕刊フジが大ヒットし、一気に会社を黒字転換させた。

 

とにかくイケイケの経営で、今のフジサンケイグループの社風の元になったのは間違いない。鹿内信隆の長男で、代表取締役副社長鹿内春雄もNHKの人気アナウンサーだった頼近美津子をフジテレビに引き抜き、3番目の嫁にするという超ワンマンな経営者で、それを番頭として支えたのが日枝久取締役相談役でした。フジテレビの黄金時代を築いた2人でしたが、1988年に鹿内春雄が急逝すると2か月後には代表取締役社長に就任しました。鹿内信隆は娘婿の鹿内宏明を急遽フジサンケイグループに加えたが、鹿内信隆も1990年に亡くなった。

 

日枝久は鹿内信隆が78才で亡くなると早速、目の上のたん瘤だった鹿内一族を追放しようと画策し、1992年7月21日に突然会長職を解任した。鹿内宏明は解任劇を振り返り、「日枝は僕の前では従順そうにふるまっていたが、彼が首謀者だったんだな。…… 参ったな」と呟いたとされる。つい最近、この時に週刊文春も鹿内一族追い落としに協力したと、当時の編集長が語っています。つまり、週刊文春は昔は鹿内一族追放に協力し、今は中居正広の記事によって日枝久グループ追放をしようとしており、これも日本の芸能界の闇の一部なのです。

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ フジテレビと関係の深い坂道タレント

 

 

改めて言うまでもなくフジテレビアナウンサーの原田葵が一番関係が深いのですが、今回の事件は寧ろ原田葵にとっては間違いなく朗報です。今回の事件によってコンプライアンス的にも労働環境においてもフジテレビは生まれ変わるはずですから、結果的には良かったと言えそうです。他にフジテレビと関係の深いタレントと言えば長濱ねるになります。何しろ芸能界復帰の仕事がフジテレビ系列の関西テレビの『セブンルール』であり、女優業も『ウソ婚』・『院内警察』・『366日』と3本連続で出演しています。

 

幸いなことに昨年6月の放送を最後に『若草物語-恋する姉妹と恋せぬ私-』・『アンサンブル』と2作連続で今は日本テレビのドラマに出演しています。ただ長濱ねるにとってもフジテレビにとっても重要な『東京アイドルフェスティバル』チェアマンの仕事が残っています。私も昨年参戦しましたが、同時に開催していた『お台場冒険王』の開催は無理だそうです。第三者委員会の結果報告が3月末ですし、株主総会が6月ですから、8月開催の『TIF2025』は何とか開催できるのではないかと期待しています。

 

『お台場冒険王』は色々な企業が主催しており難しいが、『東京アイドルフェスティバル』は基本フジテレビ主催だし、メインスポンサーのにしたんクリニックさえ降りなければ何とかなりそうです。長濱ねるのTIFチェアマンも4年連続で務めており、初代チェアマンの指原莉乃も4年で降りましたから、今年は3代目が指名される可能性もありそうです。いづれにしても今回の事件で新生フジテレビはNHK並みに安心して出演できる局になりそうです。1800円前後だった株価も2500円と上昇しています。

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ 坂道人気タレントインスタフォロワー数TOP10

 

 

伸び率1位は長濱ねるで、2位以降は齋藤飛鳥・松村沙友理・白石麻衣の順です。西野七瀬は結婚しましたから減っていますが、生田絵梨花の減少は多少謎です。不祥事発覚の生島企画室所属松村沙友理も結果的には良かったと言えるのかもしれません。

 

 

            2月7日   9月17日   増減(万人)

① 西野七瀬(30)  183.7   186.9    -3.2

② 白石麻衣(32)  134.8   132.5    +2.3

③ 山下美月(25)  124.4   122.6    +1.8  

④ 長濱ねる(26)  123.5   118.5    +5.0 

⑤ 生田絵梨花(28) 111.5   111.9    -0.4

⑥ 与田祐希(24)  108.3   107.9    +0.4

⑦ 齋藤飛鳥(26)  105.4   102.7    +2.7

⑧ 秋元真夏(31)   79.4    79.4    +0.0

⑨ 松村沙友理(32)  78.7    76.1    +2.6

⑩ 影山優佳(23)   72.9    72.0    +0.9

 

 

  画像

 

※デジタル技術で音を視覚化した「みるカフェ」が2月6日(木)~14日(金)に昭和女子大学に期間限定でオープンしています。関東圏の方はぜひ遊びに行ってください。

つい先日、長濱ねるの恋バナがニュースになりましたが、私が2023年9月6日にこのブログで書いた『長濱ねるの星占い』の記事通りの展開になりそうなので実際にそうなるかどうか検証してみます。それにしてもニュースになった1月20日はトランプ大統領の就任式や連日の中居正弘・フジテレビ騒動でかき消されましたから、この日に流した週刊誌には感謝しなければならないのかもしれません。今夜10時からはドラマ『アンサンブル』2話の放送がありますし、来週木曜も『突破ファイル』に番宣で出演しますから楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 『長濱ねるの星占い』の記事の一部抜粋

 

 

星ひとみの占いについてですが、概ね当たっていると思います。ただ長濱ねるは相手に合わせて平気で嘘をつきますから、星ひとみのメンツを潰さないようにした可能性はあります。それにしてもこれだけの言い切り方で予言めいた話をしますから、人気があるという理由も分かります。特に長濱ねるの涙と、自分の方から真剣に仕事や結婚について聞いている姿を見ると、長濱ねる自身もかなり信用しているようです。

 

今意中にいる男性が誰かは定かではありませんが、私もその男性ではなく、来年突如現れる運命の人に賭けたいと思います。25才で知り合って26~27才で結婚して30才までに子供を産んで東京と長崎を拠点に公私共に充実した人生を送って欲しいと思います。父親が絵本作家、長濱ねるは女優兼文化人兼作家として2拠点生活で頑張って欲しいと思います。『たゆたう』は今日入手したので、じっくり読みます。

 

長濱ねるの星占い | カブログ君の音楽と旅

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 長濱ねるの東京の母と兄

 

 

芸能界で長濱ねるが最も慕っている先輩タレントは間違いなく、YOUと澤部佑です。今回の相手鈴木伸之は『なりゆき街道旅』ルートで澤部佑にアクションしたと思われます。私の想像では鈴木伸之→ぼる塾田辺→澤部佑→長濱ねるではないかと思います。つまりぼる塾田辺はダシに使われた可能性が高そうです。

 

 

2020/12/06 長濱ねるが強く切望して実現した澤部佑MCの『なりゆき街道旅』に出演

       出演者:澤部佑・長濱ねる・中澤佑二

 

2024/09/00 『明石家電視台』に出演した田辺がとあるロケでの共演後に鈴木のほうから

       ぼる塾と連絡先を交換したいとの申し出があり、その後はなぜか田辺にだけ

       誕生日の祝福メッセージや食事の誘いがあったと語った。

 

2024/12/08 澤部佑MCの『なりゆき街道旅』に出演

       出演者:澤部佑・鈴木伸之・ぼる塾田辺

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 鈴木伸之(32)

 

 

鈴木伸之はLDH JAPAN所属の俳優であり、ミュージシャンです。俳優としてはテレビドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』に出演中であり、映画でも『サラリーマン金太郎』に主役として出演しており、影山優佳も共演しています。歌手活動も3月28日にℤepp東京で1stライブを開催予定です。

 

数年前にあるお店のバイト女性に声をかけて付き合ったらしいのだが、結婚する気が無かったのでいつもデートは彼女の部屋だったようです。それで結局一旦別れたのですが、また付き合うようになって妊娠したそうです。彼女の友達によると鈴木伸之はまだまだ結婚は考えられないということで結局堕胎したようです。

 

彼女の友達によると鈴木伸之は金銭面や謝罪等は誠意をもってやっていたようで、人間性に大きな問題はなさそうです。今回の長濱ねるの場合は一緒にニュージーランドに行っているし、そもそも惚れた相手なので鈴木伸之からの別れ話は無さそうです。長濱ねるの好みにも合っているので相思相愛の可能性が高そうです。

 

 

「鈴木さんはみんなが好きになるような、か弱い感じの女性が好きと明かしています。わかりやすいくらいの清楚系女子に惹かれるそう。鈴木さんが描く理想の女性像に長濱さんはピッタリ合致しているように思えます」(鈴木の知人)

 

「鈴木さんは長濱さんとデートがしたいと仲の良い友人たちに漏らしていました。そして猛アタックの結果、昨秋ごろにその思いが実り、初デートにこじつけたのだとか。鈴木さんは真っすぐ素直な性格で、思ったことは口に出すタイプ。長濱さんはそんな鈴木さんのストレートな思いや性格に惹かれたのかもしれません」(鈴木の知人)

 

長濱ねるの理想の相手は草刈正雄で、年上であることが必須になっています。身長を調べたら草刈正雄も鈴木伸之も同じ185cmで、どちらもイケメンですからビジュアル的にはほぼ理想の相手なのだと思います。3人兄弟の末っ子であるということも長濱ねると同じなので話は合うと思いますし、趣味もゲームとサウナですから一緒にいて楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ 恋の行方

 

 

私が希望した『来年突如現れる運命の人に賭けたいと思います。25才で知り合って26~27才で結婚して30才までに子供を産んで東京と長崎を拠点に公私共に充実した人生を送って欲しいと思います。父親が絵本作家、長濱ねるは女優兼文化人兼作家として2拠点生活で頑張って欲しいと思います』という予想が当たるとすれば現時点で鈴木伸之以外に考えられません。

 

2023年9月6日に書いた記事ですから、来年というのは2024年9月です。ということはぎりぎり25才で知り合って今年か来年結婚するという話になります。私の希望は26才で結婚して30才までに最低2人くらい子供を産んで欲しいと思います。結婚に消極的だった長濱ねるも兄弟2人とも26才までに結婚しているし、甥っ子や姪っ子に会うのが楽しみなようです。

 

旦那が人気俳優で歌手、長濱ねるが人気俳優で小説家・タレントで本屋開店も目指しているようですから楽しみが膨らみます。とにかく長濱ねるを幸せにしてくれる人と結婚して欲しいし、東京の母と兄の眼鏡に叶った相手なのでしょうから何の心配もしていません。西野七瀬も結婚したし、白石麻衣の結婚相手も決まっているようですし、坂道人気タレントの幸せを祈っています。

『長濱ねるの年表と軌跡』も2015年11月30日の欅坂46正式加入以来7年を経過し、既に8年目に入っています。毎月更新を繰り返してきましたが、データー量的に記入の限界点を迎えました。時には削減できる部分を削減しつつも一覧性に拘って書き続けてきましたが、2023年を再スタートの原点として『長濱ねるの年表と軌跡Ⅱ』として引き続き書くことにします。尚、昨年以前の内容でも訂正や加筆があればメンテナンスを続けながら、芸能界を引退するまで書き続けようと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 長濱ねるの足跡と年表Ⅱ 

 


『長濱ねるの足跡と年表Ⅰ』の部分については特に重要な部分を再掲しています。尚、芸能界に復帰した記念すべき2020年7月7日以降は毎年7月7日で区切っています。

 

 

  年月日    特筆すべき内容

2016/12/11 田無神社に長濱ねる揮毫の書「心」を展示、例年の2倍の参拝者が訪れた

2017/12/19 写真集『ここから』を発売、1st写真集としては累計坂道NO1継続中

2018/02/24 長崎市の観光大使に任命され、今も長崎の魅力を全国に発信し続けている

2018/02/24 長崎ランタンフェスティバル皇后役で出演、過去最高の106万人を記録

2018/03/14 秋元アイドルの頂点、坂道AKB『国境のない時代』でセンターを務めた

2018/04/05 伝説のクイズ番組THEタイムショックに2度目の出演、準決勝に進出

2018/06/08 九州長崎のPRに貢献したとして、九州魅力発掘大賞特別賞を受賞した

2018/07/30 NHKが『ねるねちけいONLINE!』という長濱ねるの冠番組を制作

2018/09/15 長濱ねるの聖地巡礼『ねるちゃんマップ』が日本経済新聞に掲載された

2019/01/14 ニッポン放送ホリデーSP『欅坂46長濱ねる二十歳の一曲』が放送された

2019/01/23 『くりぃむクイズミラクル9』に11回目の出演、4度目の決勝進出をした

2019/02/18 NHK民放ラジオ101局共同ラジオキャンペーンのキャスターに選ばれた

2019/02/23 『世界ふしぎ発見!』に解答者として初出演し、TOP賞を獲得した

2019/07/30 卒業イベント『ありがとうをめいっぱい伝える日』を全国映画館でLV実施

2019/07/31 長濱ねる卒業後の初仕事は『長濱ねるのオールナイトニッポン』だった

2020/04/00 図書館の司書の資格取得の為に通信制の大学に入学した

 

2020/07/07 『セブンルール』のスタジオキャストに決定、レギュラーMC継続中

2020/09/04 ダ・ヴィンチ誌上でエッセイ『夕暮れの昼寝』の連載を開始、継続中

2020/11/07 初めてのインスタライブを実施し、常接3万人以上の視聴者を集めた

2021/01/29 『離島にポツンッ!ラストファミリー物語』MC就任、不定期継続中

2021/01/30 『legate~旅する音楽スタジオ~』放送開始、ソロVJ継続中

2021/03/02 エッセイのサイトで特別審査員を務め、長濱ねる賞も創設された

2021/03/12 西加奈子の文庫本版『おまじない』巻末に長濱ねるとの対談が掲載

2021/03/18 長崎県のPR事業「長崎の変、はじまる」の有名人7名に選出された

2021/03/25 NHK-Eテレ/長濱ねるMC『手話シャワー』の専用サイトオープン

2021/03/26 NHKのSNS/Twitter『長濱ねるのSDGs日記』開設

2021/04/05 『POP OF THE WORLD』のツインナビゲーター放送初日

2021/04/07 2021年度幻冬舎文庫フェアキャラクターに長濱ねるが任命された

2021/04/14 ハルキ文庫長田弘著『深呼吸の必要』の推薦文と共に帯にも登場した

2021/05/01 美容室の美容師さんと月1ペースでごみ拾いのボランティアを開始

2021/05/28 講談社でSDGsの理解を深める連載開始、今は『FRaU』で継続中

2021/06/21 平野紗季子の単行本『味な店』の中で長濱ねるがエッセイを寄稿した

 

2021/07/07 長崎新聞に長濱ねるの故郷五島列島についてのエッセイが掲載された

2021/07/12 世界最大のアイドルイベントTIFの2代目チェアマンに任命された

2021/08/13 長崎で五島百景完成記念祭『山本二三×長濱ねるトークショー』開催

2021/08/30 Rakuten Fashion Week SDGsレポーター就任継続中

2021/09/19 TIFだけを取材する番組『ねる取材行ってきます』の放送を開始

2021/10/07 NHK・SDGsキャンペーン『未来へ17アクション PR大使』任命

2021/10/09 西九州新幹線開業シンポジウムで、『西九州新幹線長崎県広報大使』任命

2022/01/16 日本郵便の2022年用年賀お年玉抽選会に抽選人として初出席した

2022/01/22 『突撃!アナベンチャーズ 穴があったら入りたい』のMCに就任した

2022/01/22 NHK-Eテレ『手話シャワー』が随時のレギュラー番組として開始

2022/03/26 『POP OF THE WORLD』のMCとして最後の出演

2022/04/01 2022年度NHKグループ合同入局入社式に来賓ゲストとして参列した

2022/04/02 『NTT Group BIBLIOTHECA THE WEEKEND LIBRARY』の放送開始

2022/05/01 NHK『みんなのうた特別編ツバメ~スカパラバージョン』に参加した

2022/07/06 セブンルール特番『長濱ねるのセブンルーツ』が全国ネットで放送された

 

2022/09/06 ITトレンドEXPO2022でベストセラー作家永松茂久氏と生対談

2022/09/23 西九州新幹線開業日イベントで長崎駅の一日駅長に任命され、出発進行

2022/10/03 長濱ねるが出演するNHK朝ドラ『舞い上がれ!』の放送が開始された

2022/10/10 NHK総合で、『長濱ねるの五島列島SDGs旅』が放送された

2022/10/27 長濱ねるが同世代に質問取材する特集がQuick Japanに掲載

2022/12/08 Csasa『日本の美しい教会100選!』の表紙に長濱ねるが掲載

2022/12/30 この頃、人生初のピンク色の髪に染め、年始を挟んで1W程度続けた

2023/01/01 お正月限定で人生初の髪色をピンクにして気分転換を図った

2023/01/03 舞いあがれ!お正月スペシャルに長濱ねる・福原遥等が出演した

2023/01/05 上白石萌歌と共演のテレ朝木曜ドラマ/警視庁アウトサイダー放送開始

2023/01/12 警視庁アウトサイダーのスピンオフ『警視庁インサイダー』配信開始

2023/01/18 『NEWニューヨーク』に長濱ねる等繊細芸能人が集合して繊細サミット開催

2023/01/23 Ray3月号の表紙と裏表紙を長濱ねるがジャック&インタビュー

2023/01/28 インスタライブを20時から開催、同接は常時1.1万人前後だった

2023/01/28 未訪問は青森県・山形県・富山県・福井県・愛媛県・徳島県の6県になった

2023/01/30 NHK-BSPドラマ『旅屋おかえり長野編』に2夜連続で出演

2023/01/30 『激レアさんを連れてきた』の元キャバ嬢の回に初ゲスト出演

2023/02/13 ねる主演の警視庁インサイダーが『テラサってる?』で地上波で再放送開始

2023/02/25 『旅屋おかえり長野編』の関連イベント/トークショーが長野県茅野市で開催

2023/03/06 長濱ねるのCM『セブン銀行スマホATM』が九州で放送、関東はWeb限定

2023/03/07 インスタライブを予告無しで約30分間実施、同接は0.7→0.5万人だった

2023/03/08 VOGUE GIRL JAPANに長濱ねるが歩み始めた自分だけの未来掲載

2023/03/13 長濱ねるがSDGsレポーターを務める楽天ファッションウィーク東京開幕 

2023/03/22 美的5月号に鈴木かれんによるクリーンで知的なピンクメイクで登場

2023/03/25 インスタライブ実施しファンクラブ開始を案内、同接1.1万→0.7万人

2023/03/26 バナナマンのせっかくグルメ!瀬戸内海・長崎県佐世保市回に初出演

2023/03/27 みんなのスポーツのナレーションを担当して体操南選手を紹介した

2023/04/01 bis2023年5月号の表紙に長濱ねる登場、12Pに渡って掲載

2023/04/07 Jーwave Podcastおみゆの好き蒐集倶楽部の初回ゲストとして出演

2023/04/08 自分のラジオ番組でスイスとスペインの一人旅をしたと語った

2023/04/15 ファンクラブ年会員対象のリアル会員証・対面イベント抽選特典申込期限

2023/04/19 東京アイドルフェスティバルチェアマン長濱ねるの3年連続就任決定

2023/06/02 newszeroの6月の金曜パートナーとして初出演

2023/06/04 7月期ドラマ『ウソ婚』(フジテレビ系)のヒロイン役決定と発表

2023/06/05 7月期ドラマ『ウソ婚』PRの為にめざましテレビに出演

2023/06/09 newszeroの6月の金曜パートナーとして2回目の出演

2023/06/16 newszeroパートナーとして朝の番組にVTR出演

2023/06/16 newszeroの6月の金曜パートナーとして3回目の出演

2023/06/18 東京でファンクラブ開設記念トークショーを開催予定

2023/06/23 newszeroの6月の金曜パートナーとして4回目の出演

2023/06/25 長濱ねるMCの離島で発見!ラストファミリー放送

2023/06/29 長濱ねるの冠番組/ねる、取材行ってきます初回放送

2023/06/30 newszeroの6月の金曜パートナーとして最後の出演

2023/07/06 クイズ!ドレミファドン!3時間SPに出演

 

2023/07/11 菊池風磨主演の火曜ドラマ『ウソ婚』のヒロイン役で放送開始

2023/07/14 インスタライブを実施し、『たゆたう』のPR、0.5万人以上の観客

2023/07/16 長濱ねるMCの離島で発見!ラストファミリー放送

2023/07/22 横浜アリーナ開催のSexyZoneコンサートに参戦

2023/07/23 長濱ねるMCの離島で発見!ラストファミリー放送

2023/07/29 長濱ねるが超絶限界~ソコまで見せる?大百科~に出演

2023/08/04 長濱ねるの冠番組/ねる、取材行ってきます2回目放送に原田葵が出演

2023/08/04 東京アイドルフェスティバル2023開会の挨拶

2023/08/05 東京アイドルフェスティバル2023二日目開催

2023/08/06 東京アイドルフェスティバル2023閉会の挨拶

2023/08/24 『USAGI ONLINE』10周年記念秋物ファッション動画公開

2023/08/27 長濱ねるの冠番組/ねる、取材行ってきます3回目放送

2023/09/01 初めてのエッセイ本『たゆたう』発売

2023/09/02 『たゆたう』発売記念イベントinHMV books shibuya

2023/09/04 25才の誕生日、Instagramフォロワー数100万人達成

2023/09/04 大分県湯布院町で開催の第11回地熱シンポジウムにゲスト出演

2023/09/04 『突然ですが占ってもいいですか?』に出演、星ひとみが占った

2023/09/09 『たゆたう』発売記念イベントin紀伊國屋書店グランフロント大阪店

2023/09/13 ドイツ製木製フィットネスマシンNOHrDのアンバサダーに就任

2023/10/06 東京2025デフリンピック応援アンバサダーに就任

2023/10/16 渡邉理佐と六本木Mで開催の櫻坂46『新せ界』展を見に行った模様

2023/10/23 ロート製薬の新CM発表会で長濱ねる主演のドラマCMが発表された

2023/10/25 FENDIの2023ウインターコレクションにゲスト出演した

2023/11/01 長崎県産品応援店周遊スタンプラリーのA賞が長濱ねるの色紙になる

2023/11/06 ダ・ヴィンチ12月号に長濱ねるのエッセイ終了のお知らせ

2023/11/08 NTTのCM起用発表と同時にTV放映、全国拡大すると発表

2023/11/08 今年海外旅行9カ国と、国際免許で運転したとインタビューで披露

2023/11/25 NHK-Eテレ/スゴEフェス生放送5時間スペシャルに生出演

2023/12/05 インスタライブで今年は10カ国旅行したが、最終的には11カ国になった

2023/12/20 12月22日まで3日連続で久し振りにへんテナに出演

2023/01/03 新春◎×部/BABA抜き最弱王決定戦に出演

2023/01/04 新ドラマ俳優対抗ドレミファドン3時間SPに出演

2024/01/12 長濱ねるがメインキャストで出演の金9ドラマ『院内警察』放送開始

2024/01/31 インスタストーリーズで楽屋貼りにてちからメッセージがあったと報告

2024/02/14 TV-LIFEで『院内警察』をPR、藤吉夏鈴もドラマをPR

2024/02/24 らじる★らじるで『ちきゅうラジオ×長濱ねるのSDGs日記』放送

2024/02/26 菊池風磨MCの番組/何かオモシロいこコトないの?に出演

2024/03/02 ラジオで楽器を練習していると報告、近々発表すると明言

2024/03/15 『長濱ねるの寝る習慣日記』で「Yakult1000」7日間飲用チャレンジ開始

2024/03/22 長濱ねる出演のHUlUオリジナルドラマ『十角館の殺人』全5話一挙放送

2024/03/22 金9ドラマ『院内警察』最終回放送

2024/03/24 セブンルールのスピンオフ特番『THE RULES』に出演

2024/03/25 FNSドラマ対抗お宝映像アワードに出演

2024/03/27 『十角館の殺人』作者綾辻行人と対談、長濱ねるも小説を執筆中と語った

2024/03/31 2年半続けた西九州新幹線長崎県広報大使の任期が満了

2024/03/31 3年間続けたTwitter『長濱ねるのSDGs日記』が終了

2024/03/31 NHK・SDGsキャンペーン『未来へ17アクション PR大使』の任期満了

2024/04/01 Bis5月号の表紙に登場、表紙&巻頭12P掲載/存在感とその魅力

2024/04/08 『366日』番宣で出演者と共にネプリーグに出演

2024/04/08 長濱ねる出演の月9ドラマ『366日』放送開始

2024/04/12 FRIⅮAY表紙&巻頭グラビア10Pに6年ぶりに登場

2024/04/12 長濱ねるヒロインのドラマ『ウソ婚』BD・DVD-BOX発売

2024/04/13 日向坂46展『WER!』を柿崎芽実と見に行ったと報告

2024/04/17 『366日』視聴率7.2%→6.4%→5.9%→6.6%、tverお気入数72.9万人

2024/04/20 『POP OF THE WORLD』にコメント出演、免許は4年前取得

2024/04/20 『バナナマンの早起きせっかくグルメ』に出演

2024/04/22 『366日』出演者5人によるインスタライブ実施、視聴数4~5K

2024/04/22 伊勢丹でのポップアップイベント「トッズ イタリアン ガーデン」を紹介

2024/04/22 花王KATEリップモンスターのWeb-CM公開

2024/04/27 ラジオで秋元康の言葉で印象深いのは違和感を感じたら引き返す瞬発力

2024/05/06 『人気番組対抗 クイズ!ドレミファドン GWの祭典SP』出演

2024/05/10 インスタでICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けたことを報告

2024/05/17  写真家今城純「週末、あの子とスイーツさんぽ。」連載最終回出演

2024/05/27 『366日』8話で放送されるサントリー特別CMに坂東龍汰と出演

2024/06/15 NHKBS『発見!離島のほんわか暮らし スローライフの島へ』ナレーション

2024/06/19 マクドナルドの新商品『ヨーロッパバーガーズ』発表イベントに登壇

2024/06/21 『東京カレンダー』8月号に3年ぶりに登場

2024/06/27 NewJeans東京ドーム初単独公演に参戦したことをインスタで報告

2024/06/28 『装苑オンライン』上白石萌歌のコーナーで図書館司書の資格取得を報告

 

2024/07/12 WOWWOWドラマ『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』初回放送 

2024/07/18 『ヤングジャンプ』の表紙&巻頭グラビアに約2年半ぶりに登場

2024/07/19 『学ぼう!デフリンピック特別授業』を都内の小学校で開催

2024/07/25 『TIF presents ONE SONG FES.』#1を長濱ねるMC・原田葵進行で放送

2024/07/27 TIF関連の番組『アイドルだらけのものまね王座決定戦』原田葵進行で放送

2024/08/01 『TIF presents ONE SONG FES.』#2を長濱ねるMC・原田葵進行で放送 

2024/08/02 TOKYO IDOL FESTIVAL2024開催(~4日)

2024/08/03 『どーも、NHK』の夏のおすすめ番組紹介にゲスト出演

2024/08/12 日テレ『若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー』の3女役で出演することが発表

2024/08/16 NHK「アニ×パラ」の「ユニバーサルリレー」に声優として出演、初回放送

2024/08/28 NHK「パリパラリンピック2024開幕直前生放送SP」のMCとして出演 

2024/09/07 『朝だ!生です!旅サラダ』でしまなみ海道・陶芸・アートを巡る旅に出演

2024/09/12 『ar』10月号誌上で「長濱ねるの秋のニット物語」が掲載

2024/09/22 『セブンルール』のスピンオフ特番『THE RULES』放送(~23日)

2024/09/26 『ダウンタウンDX★芸能人リアル人生設計!』にゲスト出演

2024/09/28 BAILA11月号のジャケット特集に長濱ねるが登場

2024/09/30 『ネプリーグ★出演者の解答から学ぶ秋の常識クイズSP!』に出演

2024/09/30 JR東日本主要路線内放映「~芸能人お忍びグルメ~」に出演(~10/6日)

2024/10/01 日テレnewszero10月の火曜パートナーとして出演

2024/10/02 表参道ヒルズで開催のポール・スミスのテーラリング展をPR(~10/6日)

2024/10/02 日テレ系クイズフェス2024秋にドラマ主役が挑戦に出演

2024/10/03 『ヒルナンデス!』文京区グルメ巡り!GUプチプラ秋コーデに出演

2024/10/06 三女役で出演する日テレ『若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー』初回放送

2024/10/14 NHK-Eテレ『ヘイアンチョウまったりホリデイ』予告のナレーション出演

2024/10/20 『行列のできる法律相談所』に『若草物語』の番宣で堀田真由と共に出演

2024/10/23 Ray12月号「ときめきのススメ」特集の表紙に長濱ねるが3回目の登場

2024/10/28 日テレ『世界丸見え!テレビ特捜部』思っていたのとは大違いSPに出演

2024/11/01 フジテレビONE『千鳥のクセがスゴいネタGP』にゲスト出演

2024/11/01 『だれもが文化でつながる国際会議2024』開会式に登壇(~11/3日)

2024/11/03 TBS『ゆたかな食の未来をさがして』長濱ねる番組ナレーターで放送開始

2024/11/05 日テレnewszero11月の火曜パートナーとして出演

2024/11/15 「東京2025デフリンピック1Year To Go」に登壇(~11/16日)

2024/12/03 日テレnewszero12月の火曜パートナーとして出演

 

2025/01/18 日テレ土ドラ『アンサンブル』初回放送

2025/01/20 『週刊女性PRIME」で俳優の鈴木伸之との交際報道掲載

2025/09/00 ながさきピース文化祭アンバサダー就任予定

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 伝説のタレントへの道のり

 

 

前回は『伝説のアイドル』というタイトルにしていたのですが、もうアイドルとして頂点に立てる可能性はありませんので、タイトルを変更しました。タレントとなるとライバルも多いし、そう簡単に頂点に立つことはできません。そこで長濱ねるに期待したいことはできるだけ長くアイドル性を保ちつつもマルチタレントとして幅広い分野で活躍できるスーパータレントです。

 

現時点でも唯一無二とも言える広い範囲でのマルチタレントぶりを発揮していますので、主なレギュラー仕事や目立った活躍を分野別に整理してみました。どれも誰もが簡単にできるような内容ではないので、既に伝説のタレントへの道を一歩一歩突き進んでいることだけは間違いありません。長濱ねるはただ可愛いとか奇麗だとかだけでは語れない奥深さのあるタレントです。

 

 

(1)アイドル関連

 

① 世界最大のアイドルフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL』2代目チェアマン  

  初代チェアマン指原莉乃の在籍年数3年を越えて、今年4年連続チェアマンに就任

 

② 欅坂46時代に坂道AKB第二弾『国境のない時代』でセンター

 

③ ファンクラブ年額:9,600円(月額880円)

 

④ インスタグラムフォロワー数:118.8万人で、坂道タレント4位(2024/9/23)

 

 

(2)女優業

 

① 最近は朝ドラ『舞い上がれ!』・『警視庁アウトサイダー』・『ウソ婚』・『院内警察』

 『十角館の殺人』・『366日』・『磯部磯兵衛物語』・『若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私

 ー』等、正に引っ張りだこ状態

 

 

(3)文筆業

 

① 昨年は自身初のエッセイ集『たゆたう』を発刊しましたが、今は純文学の小説を執筆中

 

② 作家との対談が多く、誉田哲也・辻村深月・西加奈子・平野紗季子・坂元裕二・ 早見和真

 永松茂久・綾辻行人等、多数の著名な作家・脚本家と対談

 

 

(4)写真集

 

① 長濱ねる1st写真集『ここから』の累計販売数が20.7万部を越えた。

 1st写真集としては坂道グループ歴代販売1位の記録であり、今でも売れ続けている。

 

 

(5)TVレギュラー番組

 

① 『セブンルール』→『離島で発見!ラストファミリー』

 

 

(6)ラジオレギュラー番組

 

① 『POP OF THE WORLD』→『BIBLIOTHECA THE WEEKEND LIBRARY』

 

 

(7)CM

 

① 花王KATE・ヤクルト1000・NTT・ロート製薬・セブン銀行スマホATM等

 

 

(8)ファッション

 

① Rakuten Fashion Week SDGsレポーター就任

 

② ここ1年でも『BiS』・『Ray』・『少年誌』等の表紙を飾っている。

 

 

(9)その他の特筆事項

 

① 20歳の時に長崎市観光大使に任命(長崎市:人口39万人の県庁所在地)

 

② NHK・SⅮGsキャンペーン「未来へ17アクション」PR大使(満了)

 

③ 東京2025デフリンピック応援アンバサダーに任命

 

④ 西九州新幹線長崎県広報大使に任命(2024年3月末で満了)

 

⑤ 2023年に続き、2024年も報道番組news zeroのパートナーに就任

 

⑥ 2023年だけでも11か国訪問、アイスランドでは国際免許で自分で運転

 

⑦ だれもが文化でつながる国際会議2024の開会式に登壇してスピーチ

 

 

画像

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

 

昨年までは主に坂道アイドル関連の記事を書いていましたが、このブログは本来投資ブログでしたので、本日は現在の投資状況について銘柄等を公開します。昨年からは新NISAが始まりましたので過去一番の投資効率の良さで利益が過去最高となり、お陰さまで生まれて初めての最高年収になりました。実家のリフォームに約1,000万円かかったのですが、それにも大きな助けになりました。

 

更に昨年までは国内旅行を中心に全国を旅しましたが、今年はいよいよ念願の海外旅行に行こうと思っています。というのは2019年に10年パスポートを作ったのですが、コロナ・超円安・実家リフォーム等で逡巡していました。国内の世界遺産は小笠原諸島以外は昨年までに全部行きました。ただ世界中の政局が不安定なので、とりあえず近場の親日国家台湾に夏頃までに行こうと思っています。

 

次に書くのがいつになるのかはわかりませんが、本年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 新NISA預り(成長投資枠)

 

 

基本、配当利回り4%以上の銘柄を選んでいますが、2024年枠で仕込んだ銘柄は株価上昇によって4%を切る銘柄もちらほら出てきています。

 

 

  銘柄名             配当利回り

① 朝日工業社(1975)       4.39%

② JT(2914)          4.75% 

③ レスター(3156)        4.62%

④ ダイドーリミテッド(3205)  10.75%

⑤ いちごホテルリート(3463)  12.55%

⑥ アグレ都市デザイン(3467)   4.75%

⑦ ドリームI(4310)      12.57%

⑧ ネツレン(5976)        5.11%

⑨ FCC(7296)         6.32%

⑩ 高島(8007)          6.18%

⑪ 稲畑産業(8098)        3.75%

⑫ GSIクレオス(8101)     3.97%

⑬ 日本取引所G(8697)      1.89% 

⑭ 乾汽船(9308)         6.60%

⑮ ソフトバンク(9434)      4.32%

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 旧NISA預り

 

 

旧NISAは最低でも1年以上前に仕込んでいますので株価上昇によって配当利回りが落ちていますが、優待を目的に仕込んだ銘柄もありますから配当利回りはあまり重要ではありません。一番含み益が出ているのは三菱重工業で、2021年3月に100株33.4万円で仕込んだのですが、その後10分割になり、今は1,000株222万円になっています。

 

 

  銘柄名             配当利回り

① 三菱重工業(7011)       0.98%

② 全国保証(7164)        4.75% 

③ ニコン(7731)         3.35%

④ JSP(7942)         3.66%

⑤ みずほリース(8425)      3.78%

⑥ 日本航空(9201)        3.20%

⑦ 全日空(9202)         1.74%

⑧ KDDI(9433)        2.87%

⑨ NSD(9759)         2.42%

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 一般預かり

 

 

昨年まで5つの証券会社に分散していたのですが、昨年8月からNISA口座がある野村証券1社に纏めました。野村証券は特定口座を開設していませんでしたので、今年から徐々に特定預かりに移行する予定です。尚、ここは優待目的の銘柄が大半の為、低配当が多くなっています。

 

 

  銘柄名             配当利回り

① ミライト・ワン(1427)     3.27%

② エディオン(2730)       2.56% 

③ 三越伊勢丹(3099)       1.74%

④ 八洲電機(3153)        2.09%

⑤ ダイドーリミテッド(3205)  10.75%

⑥ サンマルク(3395)       1.91%

⑦ いちごホテルリート(3463)  12.55%

⑧ メディア工房(3815)      0.00%

⑨ 東邦アセチレン(4093)     3.71%

⑩ カーリット(4275)       2.92%

⑪ ピア(4337)          0.00%

⑫ ネツレン(5976)        5.11%

⑬ カネミツ(7208)        3.55% 

⑭ 良品計画(7453)        1.11%

⑮ たけびし(7510)        3.05%

⑯ マルヨシセンター(7515)    0.69%

⑰ ドン・キホーテ(7532)     0.78%

⑱ 壱番屋(7630)         1.56%

⑲ プロネクサス(7893)      3.90%

⑳ モスフード(8153)       0.81%

㉑ イオン(8267)         1.08% 

㉒ カンダHD(9059)       2.60%

㉓ 日本管財HD(9347)      3.05%

㉔ NTT(9432)         3.29%

㉕ NTTデータ(9613)      0.82%

㉖ ヤマダHD(9831)       2.86%

㉗ 吉野家HD(9861)       0.64% 

㉘ ジョイフル(9942)       0.91%

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ 感想

 

 

結局、NISA預かり24銘柄、一般預かり28銘柄で、重複3銘柄を除けば計49銘柄保有していることになります。この49銘柄で年間配当が約48万円ありますし、優待銘柄中心ですからかなり助かっています。他にもNISA預かりの積み立て投資枠で野村スリーゼロを枠一杯の毎月10万円、NISA預かりの積み立て成長枠で野村世界半導体投資を毎月1万円投資しています。以上は殆ど変更することなく、日々は信用取引でボラティリティの大きい大型銘柄20銘柄前後を取引しています。新NISAは余力の範囲内でできるだけ多く取引することをお勧めします。

 

時折チェックしている長濱ねるのインスタグラムフォロワー数ですが、坂道3位の山下美月を抜き去るのが時間の問題になっています。越えたら記事にする予定ですが、坂道2位の白石麻衣も年内の視野に入ってきています。1月18日から川口春奈主演の土曜ドラマ『アンサンブル』出演が決まっていますが、来週火曜日のnewszeroにも出演するようですから、そのまま火曜パートナー継続なのかもしれません。今年はデフリンピック2025の応援アンバサダーの仕事がありますし、5年目になるTIF2025チェアマンを継続するかどうかも非常に気になります。

 

 

     画像

長濱ねるが出演していたドラマ『若草物語 -恋する姉妹と恋せぬ私-』の最終回が昨夜放送されました。当初は感想を書こうと思っていましたが、長濱ねるは回想シーンばかりで、最後の最後に少しだけ登場するという異例の登場の仕方でしたので感想は書きません。ただネットの感想を見ると名作『若草物語』のイメージが強すぎて、どうしてもそれと比較されがちで、それが不評の原因のようでした。

 

そこで今日は放送開始前の8月15日に四姉妹のInstagramフォロワー数を調べていましたので、放送後にそれがどう変化したのかを調べてみました。それと4人の初回放送後の女優としての今後の仕事がどうなっているのかも調べました。長濱ねるは春夏秋冬それぞれの季節で作品が続いており、3か月毎に集結して解散を繰り返す女優業について、こうして40才、50才と年をとるんだなと4人でしみじみ話し合ったようです。

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 『若草物語』出演者のInstagramフォロワー数の変化

 

 

放送開始前の8月15日に4姉妹のInstagramフォロワー数を調べていますので、昨日最終話が終わった段階でどう変化したかを増加数の多い順に並べてみました。予想通り年齢の若い順に増加していますが、特に畑芽育の伸びは半端なく、流石は令和世代に人気がある若手女優だなと感心しています。畑芽育はインスタグラムで大台の50万人突破を喜んでいましたし、長濱ねるは120万人・堀田真由は90万人・仁村沙和は10万人というそれぞれの節目を突破して喜んでいることでしょう。

 

 

(1)畑芽育(22)  四女役

 

インスタフォロワー数:  44.7万人→51.3万人 +6.6万人

 

(2)長濱ねる(26) 三女役

 

インスタフォロワー数:116.7万人→122.0万人 +5.3万人

 

(3)堀田真由(26) 次女役

 

インスタフォロワー数:  88.9万人→90.6万人 +1.7万人

 

(4)仁村沙和(30) 長女役

 

インスタフォロワー数:   9.6万人→10.4万人 +0.8万人



 

 

 

 

 

2⃣ 四姉妹の9月以降の仕事

 

 

調べたのはあくまでもWikipediaを見て分かる限りの範囲の仕事だけで、演技仕事の充実度の順に並べてみました。

 

 

(1)畑芽育 研音所属

 

畑芽育は10才からTV出演しており、12月6日公開松竹映画『うちの弟どもがすみません』には何と主役として出演しています。他にも『若草物語 -恋する姉妹と恋せぬ私-』のスピンオフWebドラマ『それぞれのハッピーバースデー』がHuluで放送されています。

 

(2)長濱ねる Seed&Flower所属

 

来年1月18日放送開始の日テレドラマ『アンサンブル』に出演が決まっています。主役の川口春奈は長崎県五島市出身で同郷ですから喜んでいるようです。朝ドラ『舞い上がれ!』でも共演していましたが、この時の川口春奈は特別出演で顔合わせも無かったようです。

 

(3)堀田真由 アミューズ所属

 

主演の堀田真由ですが、新しい仕事はまだ決まっていないようです。

 

(4)仁村沙和 サンミュージックプロダクション所属

 

今年、アジアコンテンツアワード&グローバルOTTアワード2024 最優秀新人賞やELLE CINEMA AWARDS2024 FENDI賞を受賞して乗りに乗っている仁村沙和ですが、新しい仕事はまだ決まっていないようです。

 

 

 

画像

Seed&Flowerのソロタレントが2025年2月末の渡邊理佐の卒業により、長濱ねるただ一人になるので、Seed&Flowerの今後について考えてみたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ Seed&Flowerの主な動き

 

 

2015/06/28 鳥居坂46一期生オーディション開催の発表

2015/07/31 鳥居坂46一期生オーディション地方審査を順次開催

2015/08/21 鳥居坂46一期生オーディション最終審査と同時に欅坂46に改名

2015/11/30 遅れて加入の長濱ねるの為にけやき坂46を結成し、メンバー募集

2016/02/01 Thinking Dogsの為にDog House合同会社設立

2016/04/06 欅坂46がデビュー、同時に長濱ねるもけやき坂46としてデビュー

2016/05/08 長濱ねるだけのけやき坂46に新メンバー11名が加わった

2016/08/02 欅坂46の為にSeed&Flower合同会社に社名変更

2019/02/11 けやき坂46が日向坂46に改名し、欅坂46から独立

2019/07/30 長濱ねるが『ありがとうをめいっぱい伝える日』で欅坂46を卒業

2019/07/31 長濱ねるが所属はそのままで1年間の休養に入る

2020/01/23 平手友梨奈が所属はそのままで欅坂46を脱退

2020/07/07 長濱ねるが1年間の休養の後にセブンルールで芸能界に復帰

2020/09/21 欅坂46が櫻坂46に改名

2022/05/22 渡邊理佐が『渡邉理佐卒業コンサート』を最後に櫻坂46を卒業

2022/11/09 菅井友香が『全国ツアー最終公演』を最後に櫻坂46を卒業

2022/12/21 平手友梨奈がNAECOに移籍

2023/11/29 菅井友香がトップコートに移籍

2024/06/22 Thinking Dogsが最後のワンマンライブで解散

2024/11/30 渡邊理佐がSeed&Flower退所を発表

2025/02/28 渡邊理佐がSeed&Flower退所予定日

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ Seed&Flower所属タレント

 

 

① Thinking Dogs(解散)

② 欅坂46→櫻坂46

③ けやき坂46→日向坂46

長濱ねる

⑤ 平手友梨奈(NAECO→クラウドナイン移籍)

⑥ 渡邊理佐(Seed&Flower退所を発表)

⑦ 菅井友香(トップコート移籍)

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ Instagramフォロワー数坂道タレントトップ10

 

 

丁度1年前のデータがありましたので増減を調べてみましたが、大幅に増えているのは長濱ねると山下美月だけです。実際にTVの露出も多いですが、同様に露出の多い生田絵梨花や影山優佳はそれほど伸びてはおらず、影山優佳に至っては減少しています。尚、この中で乃木坂LLCに所属しているのは西野七瀬・白石麻衣・山下美月・齋藤飛鳥です。

 

生田絵梨花は太田プロダクション、秋元真夏はジャパン・ミュージックエンターテインメント、松村沙友理は生島企画室に移籍しています。つまり、フォロワー数100万人以上の人気タレントで移籍したのは生田絵梨花だけです。生田絵梨花は元々、乃木坂46加入前の子役時代に太田プロダクションに所属していたから、出戻ったとも言えそうです。

 

 

    NAME(年齢)     2023/12/6     2024/12/02      増減    

① 西野七瀬(30)   187.4万人   185.0万人    -2.4万人   

② 白石麻衣(32)   126.0万人   132.7万人    +6.7万人 

③ 山下美月(25)   109.5万人   123.5万人   +14.0万人

④ 長濱ねる(26)   103.3万人   121.3万人   +18.0万人  

⑤ 生田絵梨花(27)  107.4万人   112.0万人    +4.6万人 

⑥ 与田祐希(24)   104.3万人   108.0万人    +3.7万人             

⑦ 齋藤飛鳥(26)   100.8万人   104.4万人    +3.6万人 

⑧ 秋元真夏(31)    76.8万人    79.6万人    +2.8万人      

⑨ 松村沙友理(32)     74.5万人    76.9万人    +2.4万人 

⑩ 影山優佳(23)    73.8万人    72.2万人    -1.6万人 

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ 欅・櫻・日向坂46卒業&卒業予定タレントの2024年の主な仕事

 

 

    NAME  所属事務所       2024年の主な仕事 

① 長濱ねる  Seed&Flower ドラマ4本・news zero火曜パートナー

                     デフリンピックアンバサダー・ラジオ番組MC等

② 影山優佳  プロダクション尾木   ドラマ4本・舞台1本・サッカー仕事・CM等

 

③ 齊藤京子  東宝芸能        ドラマ1本・キョコロヒーMC等

 

④ 加藤史帆  Seed&Flower 12月25日に日向坂46を卒業予定

                    CanCam専属モデル

⑤ 菅井友香  トップコート       ドラマ3本・開運!なんでも鑑定団MC・CM等  

                     KEIBA BEATMC・ラジオ番組MC

⑥ 渡邉理佐  Seed&Flower  2025年2月末に退所予定

                     non-no専属モデル

⑦ 平手友梨奈 クラウドナイン      MUSIC BLOOD・2024FNS歌謡祭等

 

 

 

 

 

 

 

5⃣ 感想

 

 

Seed&Flowerは櫻坂46と日向坂46のフォローだけで手一杯の感じがします。と言うのは日向坂46は五期研修生の最終審査が11月17日に実施済みであり、櫻坂46四期研修生も最終審査が12月22日に行われるからです。この研修生の中から正規メンバーが加わりますから、乃木坂LLC以上にマネージャー等のスタッフが必要になります。ソロタレントには専属マネージャーが必要になりますが、長濱ねるには乃木坂LLCから本人の希望でセロリさんが担当し、今は結婚して長濱ねるは結婚式にも出席したようです。

 

朝ドラ出演時には2人のマネージャーが付き、今はちくわぶさんが専属マネージャーとして付いています。つまり、ソロタレントして残るには自分の給料だけでなく専属マネージャーの給料分も最低稼がなければなりません。中でも元アイドルはファンクラブが大事な収入源になりますが、年額9600円と中々強気の設定ですし、グッズの売れ行きも好調のようです。年内は日向坂46の加藤史帆・東村芽衣・丹生明里・濱岸ひよりの卒業が決まっていますし、櫻坂46も上村莉菜・斎藤冬優花の卒業が決まっていますが全員退所でしょう。

『欅/櫻/日向坂のInstagramフォロワー状況』を書いたのが昨年10月10日ですから、ちょうど1年経ちました。そこで前回の欅/櫻坂46と同様の条件で日向坂46タレントのフォロワー状況を調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ フォロワー数逆ランキング

 

 

フォロワー名は秋元系タレントのみとしていますが、面白いのは聖母と言われていた潮紗理奈だけがほぼ全員をフォローしており、フォローしていないのは宮田愛萌・上村ひなの・森本茉莉・山口陽世の4人だけです。フォローが自由にできるのは所属事務所セント・フォースの方針なのでしょう。

 

 

(1) 井口眞緒(28)

 

フォロワー数:8.1万人→7.7万人(-0.4万人)

フォロワー名:長沢菜々香潮紗理奈畠中清羅・川後陽菜

フォロー数:167人→198人

       長沢菜々香潮紗理奈畠中清羅・川後陽菜・斉藤優里・新内眞衣

 

 

(2)森本茉莉(20)

 

フォロワー数:8.4万人

 

 

(3)山口陽世(20)

 

フォロワー数:10.0万人

 

 

(4)上村ひなの(20)

 

フォロワー数:10.0万人

 

 

(5) 潮紗理奈(26)

 

フォロワー数:6.8万人→10.1万人(+3.3万人)

フォロワー名:井口眞緒尾関梨香石田みなみ

フォロー数:115人

フォロワー名:井口眞緒田陽菜富田鈴花渡辺美穂影山優佳濱岸ひより

       松田好花丹生明里佐々木美玲佐々木久美高橋未来虹

       加藤史帆齊藤京子高本彩花東村芽依金村美玖

       長濱ねる尾関梨香小池美波鈴木絢音

 

 

(6) 高橋未来虹(21)

 

フォロワー数:11.6万人

     

 

(7) 宮田愛萌(26)

 

鈴木絢音が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:15.7万人→15.3万人(-0.4万人)

フォロワー名:鈴木絢音・菅本裕子石田みなみ

 

 

(8) 濱岸ひより(22)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:18.8万人→19.6万人(+0.8万人)

フォロワー名:潮紗理奈小栗有以石田みなみ鈴木瞳美

 

 

(9) 渡邉美穂(24)

 

尾関梨香・潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:19.1万人→19.8万人(+0.7万人)

フォロワー名:潮紗理奈尾関梨香土路生優里石田みなみ

 

 

(10) 東村芽依(26)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:20.9万人→21.1万人(+0.2万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(11) 高本彩花(25)

 

潮紗理奈・尾関梨加が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:22.6万人→22.0万人(-0.6万人)

フォロワー名:潮紗理奈尾関梨香石田みなみ

 

 

(12) 丹生明里(23)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:19.4万人→22.2万人(+2.8万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(13) 富田鈴花(23)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:20.1万人→22.4万人(+2.3万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(14) 松田好花(25)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:18.8万人→23.8万人(+5.0万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(15) 佐々木美鈴(24)

 

潮紗理奈が新たにフォローし、瀧野由美子のフォローが外れています。

 

フォロワー数:24.7万人→25.7万人(+1.0万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(16) 佐々木久美(28)

 

潮紗理奈が新たにフォローし、堀未央奈のフォローが外れています。

 

フォロワー数:25.3万人→26.6万人(+1.3万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

 

 

(17) 金村美玖(22)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:27.6万人→29.5万人(+1.9万人)

フォロワー名:フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ

       

 

(18) 加藤史帆(26)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:34.0万人→34.3万人(+0.3万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ藤原あずさ大谷映美里

 

 

(19) 齊藤京子(27)

 

潮紗理奈が新たにフォローし、瀧野由美子・今村美月がフォローを外しています。

 

フォロワー数:47.8万人→47.8万人(+0.0万人)

フォロワー名:潮紗理奈石田みなみ藤原あずさ上西怜三上悠亜

 

 

(20) 影山優佳(23)

 

潮紗理奈・若月佑美・川栄李奈が新たにフォローし、山崎玲奈がフォローを外しています。

 

フォロワー数:72.5万人→71.9万人(-0.6万人)

フォロワー名:潮紗理奈尾関梨香若月佑美石田みなみ川栄李奈

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ フォロワー数増加ランキングベスト5

 

 

昨年10月10日から1年間の増加数ですが、欅坂46/櫻坂46タレントと比較すると全体的に伸びが無いようです。特にフォロワー数TOP3である影山優佳・斎藤京子・加藤史帆の伸びが全くないのが特に気になります。伸びている5人の内、4人が有利な現役メンバーなのは当然の話なのでしょう。

 

 

 タレント名      増加数

松田好花    5.0万人

② 潮紗理奈    3.3万人

丹生明里    2.8万人

富田鈴花    2.3万人

金村美玖    1.9万人

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 日向坂46の始祖長濱ねる

 

 

長濱ねる発祥のグループではありますが、前回の記事でご紹介しましたので詳しくは書きませんが、今日現在では102.6万人から119.8万人に増加していますので、+17.2万人と断トツの増え方です。日曜日から放送開始の日テレドラマ『若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー』も始まっていますので、今後の伸びが楽しみです。昨夜は日テレの報道番組『newszero』に火曜日パートナーとして出演していました。

 

すっかり文化人になった感のある長濱ねるですが、10月29日~11月3日に@東京国際フォーラム で開催中の11月1日に行われる『だれもが文化でつながる国際会議2024』の開会式に登壇するようです。都合がつけばTIF2024ぶりに上京しようかなと思っています。最近は坂道タレントが多方面で活躍していますので番組を追いかけるだけでも大変です。可能な限り、趣味の旅行と兼ねて追いかけたいと思います。

 

 

    画像

『欅/櫻/日向坂のInstagramフォロワー状況』を書いたのが昨年10月10日ですから、丁度1年近く経ちましたので、久し振りに調べてみました。調べてみたら人数も増えて調べるのも大変なので今回は欅坂46/櫻坂46タレントのみに絞りました。またフォロー数も多くなっていますので、秋元Gタレントに絞って調べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ フォロワー数逆ランキング

 

 

フォロワー名はあまりにも多いので秋元系タレントのみとしています。

 

 

(1) 石森虹花(27)

 

志田愛佳と相互フォローになり、堀未央奈のフォローを外したようです。

 

フォロワー数:5.3万人→5.2万人(-0.1万人)

フォロワー名:佐藤詩織鈴本美愉織田奈那長沢菜々香志田愛佳

       尾関梨香松平璃子      

フォロー数:202人→230人

フォロー名:長濱ねる・佐藤詩織平手友梨奈織田奈那長沢菜々香鈴本美愉志田愛佳

      土生瑞穂原田葵守屋茜松平璃子齋藤冬優花尾関梨香小林由依

      小池美波菅井友香渡邉理佐渡辺梨加

 

 

(2) 松平璃子(26)

 

現役メンバー藤吉夏鈴をフォローしているのが注目ポイントです。

 

フォロワー数:7.6万人

フォロワー名:佐藤詩織鈴本美愉織田奈那長沢菜々香石森虹花

       堀未央奈村重杏奈横山由依

フォロー数:70人

フォロー名:佐藤詩織鈴本美愉石森虹花織田奈那長沢菜々香藤吉夏鈴土生瑞穂

      堀未央奈村重杏奈横山由依

 

 

(3) 斎藤冬優花(26)

 

志田愛佳・石森虹花・尾関梨加がフォローしたようです。

 

フォロワー数:5.9万人→8.2万人(+2.3万人)

フォロワー名:佐藤詩織・鈴本美愉・織田奈那・石森虹花志田愛佳 

       尾関梨香石田みなみ

 

 

(4) 尾関梨香(26)

 

フォロワー数:6.4万人→8.5万人(+2.1万人)

フォロワー名:佐藤詩織・鈴本美愉・織田奈那・石森虹花志田愛佳潮紗理奈       

フォロー数:115人

フォロワー名:佐藤詩織・鈴本美愉・織田奈那・石森虹花志田愛佳長濱ねる

       関有美子山﨑天守屋茜渡辺梨加原田葵土生瑞穂

       渡邊理佐斎藤冬優花小林由依菅井友香

       潮紗理奈渡辺美穂影山優佳高本彩花

 

 

(5) 佐藤詩織(27)

 

現役メンバー齋藤冬優花武元唯衣をフォローしているのが注目ポイントです。

 

フォロワー数:8.3万人→8.7万人(+0.4万人)

フォロワー名:鈴本美愉織田奈那石森虹花長沢菜々香志田愛佳

       尾関梨香松平璃子

フォロー数:145人→339人

フォロー名:鈴本美愉織田奈那石森虹花長沢菜々香長濱ねる平手友梨奈志田愛佳

      土生瑞穂守屋茜渡辺梨加松平璃子尾関梨香小林由依

      原田葵菅井友香渡邉理佐齋藤冬優花・武元唯衣

 

 

(6) 長沢菜々香(27)

 

フォロワー数:9.5万人→8.9万人(-0.6万人)

フォロワー名:鈴本美愉佐藤詩織石森虹花松平璃子

       井口眞緒堀未央奈中井りか      

フォロー数:198人→226人

      鈴本美愉佐藤詩織石森虹花松平璃子渡辺梨加   

      堀未央奈白石麻衣中井りか小嶋陽菜柏木由紀三上悠亜

      

 

(7) 関有美子(26)

 

松平璃子のフォローが外れています。

 

フォロワー数:10.4万人→12.0万人(+1.6万人)

フォロワー名:尾関梨香石田みなみ

 

 

(8) 山﨑天(18)

 

フォロワー数:12.1万人

フォロワー名:尾関梨香石田みなみ

 

 

(9) 武元唯衣(22)

 

松平璃子がフォローを外したようです。

 

フォロワー数:6.6万人→12.8万人(+6.2万人)

フォロワー名:佐藤詩織石田みなみ

 

 

(10) 守屋茜(26)

 

フォロワー数:13.1万人→13.1万人(+0.0万人)

フォロワー名:佐藤詩織織田奈那石森虹花・鈴本美愉志田愛佳鈴木泉帆尾関梨香

       堀未央奈石田みなみ

 

 

(11) 織田奈那(26)

 

志田愛佳の相互フォローと深川麻衣のフォロー外しが変化点です。

 

フォロワー数:14.3万人→13.9万人(-0.4万人)

フォロワー名:佐藤詩織石森虹花鈴本美愉志田愛佳尾関梨香松平璃子       

       渡邊みり愛

フォロー数:150人→288人

フォロー名:佐藤詩織石森虹花鈴本美愉長濱ねる平手友梨奈志田愛佳

      尾関梨香渡邉理佐原田葵渡辺梨加小林由依菅井友香

      松平璃子小池美波齋藤冬優花守屋茜土生瑞穂

      渡邊みり愛

 

 

(12) 小池美波(25)

 

潮紗理奈が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:12.1万人→14.2万人(+2.1万人)

フォロワー名:石森虹花鈴本美愉織田奈那

       潮紗理奈石田みなみ

 

 

(13) 鈴本美愉(26)

 

フォロワー数:15.0万人→16.3万人(+1.3万人)

フォロワー名:佐藤詩織織田奈那石森虹花長沢菜々香志田愛佳

       尾関梨香松平璃子荻野由佳   

フォロー数:200人→337人

フォロー名:佐藤詩織石森虹花織田奈那長沢菜々香長濱ねる平手友梨奈志田愛佳

      渡邉理佐原田葵土生瑞穂渡辺梨加松平璃子守屋茜菅井友香

      尾関梨香小林由依小池美波齋藤冬優花

      山下美月・坂口珠美荻野由佳

 

 

(14) 渡辺梨加(29)

 

鈴木泉帆・尾関梨加・鈴本美愉・長沢菜々香・藤原あずさ・岩田陽菜が新たにフォロー。

 

フォロワー数:16.5万人→16.3万人(-0.2万人)

フォロワー名:佐藤詩織石森虹花織田奈那鈴木泉帆・尾関梨香鈴本美愉長沢菜々香

       石田みなみ菅本裕子藤沢あずさ岩田陽菜

 

 

(15) 藤吉夏鈴(23)

 

フォロワー数:17.4万人

フォロワー名:松平璃子石田みなみ

 

 

(16) 小林由依(24)

 

佐藤詩織・鈴本美愉・尾関梨加・藤沢あずさが新たにフォローしています。

 

フォロワー数:16.2万人→19.3万人(+3.1万人)

フォロワー名:佐藤詩織・織田奈那鈴本美愉・石森虹花・尾関梨香

       石田みなみ藤沢あずさ

 

 

(17) 志田愛佳(25)

 

佐藤詩織・鈴本美愉・織田奈那がフォローし、佐野遥のフォローが外れたようです。

 

フォロワー数:20.3万人→19.7万人(-0.5万人)

フォロワー名:佐藤詩織鈴本美愉石森虹花織田奈那尾関梨香

       太田夢莉三上悠亜   

フォロー数:310人→401人

      人数が多いので省略しました。

 

 

(18) 原田葵(24)

 

志田愛佳・岩田陽菜が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:15.6万人→20.3万人(+4.7万人)

フォロワー名:佐藤詩織・鈴本美愉・織田奈那・石森虹花・尾関梨香志田愛佳

       石田みなみ岩田陽菜

 

 

(19) 土生瑞穂(27)

 

佐藤詩織・鈴本美愉・志田愛佳・松平璃子が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:22.1万人→21.9万人(-0.2万人)

フォロワー名:佐藤詩織鈴本美愉織田奈那石森虹花志田愛佳

       尾関梨香松平璃子石田みなみ渡辺菜月

 

 

(20) 平手友梨奈(23)

 

志田愛佳・鈴本美愉・佐藤詩織・織田奈那が新たにフォローしています。

 

フォロワー数:14.2万人→24.6万人(+10.4万人)

フォロワー名:石森虹花鈴本美愉織田奈那志田愛佳

       堀未央奈

 

 

(21) 守屋麗奈(24)

 

フォロワー数:20.5万人→30.0万人(+9.5万人)

フォロワー名:指原莉乃石田みなみ

 

 

(22) 渡邉理佐(26)

 

フォロワー数:28.8万人→30.7万人(+1.9万人)

フォロワー名:佐藤詩織鈴本美愉織田奈那石森虹花鈴木泉帆尾関梨香

       石田みなみ藤原あずさ

 

 

(23) 菅井友香(28)

 

鈴本美愉・志田愛佳・潮紗理奈・生駒里奈が新たにフォローし、山崎玲奈が外れています。

 

フォロワー数:26.9万人→31.1万人(+4.2万人)

フォロワー名:佐藤詩織尾関梨香鈴本美愉織田奈那石森虹花志田愛佳潮紗理奈

       生駒里奈堀未央奈岩田陽菜石田みなみ

 

 

(24) 長濱ねる(26)

 

志田愛佳・潮紗理奈が新しくフォローし、今村美月・太田夢莉が外れました。今村美月はフォロー0の方針に変えたようです。

 

フォロワー数:102.6万人→119.3万人(+16.7万人)

フォロワー名:石森虹花鈴本美愉織田奈那佐藤詩織志田愛佳尾関梨香

       潮紗理奈中田花奈・川後陽菜

       藤原あずさ薮下楓石田千穂石田みなみ

       指原莉乃菅本裕子上西怜

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ フォロワー数増加ランキング

 

 

昨年10月10日からの約1年間の増加数ですが、久しぶりにてちねるが揃って上位にきています。平手友梨奈が5番人気ではまだまだ全く駄目ですが、これから新しい挑戦をするようですからここからの伸びが楽しみです。

 

 タレント名    増加数

① 長濱ねる   16.7万人

② 平手友梨奈  10.4万人

守屋麗奈    9.5万人

武元唯衣    6.2万人

⑤ 原田葵     4.7万人

⑥ 菅井友香    4.2万人

⑦ 小林由依    3.1万人

齋藤冬優花   2.3万人

小池美波    2.1万人

⑩ 尾関梨香    2.1万人

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 長濱ねるの活動状況

 

 

長濱ねるは今夜11時からの日テレ報道番組『newszero』に火曜パートナーとして年内一杯出演します。昨年も6月だけ出演したのですが、今回は3か月とかなり長くなりました。評判が良かったので再起用となったのでしょうが、今後もインテリタレントとして坂道アイドルのイメージ向上に寄与してくれそうです。

 

先週も読売テレビ『ダウンタウンDX★芸能人リアル人生設計!』に初出演していましたが、明日も10月6日から放送開始の日テレドラマ『若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー』の番宣を兼ねた『日テレ系クイズフェス2024秋にドラマ主役が挑戦』に出演します。得意のクイズで番組を盛り上げてくれそうで、楽しみです。

 

長濱ねると言えばNHK・フジテレビに気に入られているタレントですが、ここにきて日本テレビも巻き返しにきているようです。昨今のテレビは少しの言葉の使い方ですぐに炎上してしまいますから、安心して使える若手女性タレントを探っているようです。山崎玲奈も報道番組で活躍しているが、多少炎上気味になり大変そうです。

 

かといって無難なコメントばかりでは使ってもらえませんから、いかに自分の意見を持っているかが大事です。その上で的確なコメントをするには一般常識に加えて多少の専門知識も備えつつ、ℤ世代代表としての意見も述べる必要があります。その点、木曜日に出演予定のバラエティー番組『ヒルナンデス!』は気楽に楽しめそうです。

 

 

前回チェック日6月19日から丁度3か月が経ち、新規に山﨑天が18才という若さで開始しましたのでデータを更新しました。

 

 

 

 

 

 

1⃣ instagramフォロワーランキング

 

 

大きく伸ばしたのはTBSの情報番組『THE TIME』で水曜日レギュラー出演中の乃木坂5期生一ノ瀬美空と、ドラマに引っ張りだこの長濱ねるの2人です。尚、フォロワー数が同じであれば増減数が上の方を上位にしています。

 

 

    NAME(年齢)    2024/09/17     2024/06/19      増減     

① 西野七瀬(30)   186.9万人    188.3万人    -1.4万人 

② 白石麻衣(32)   132.5万人    132.0万人       0.5万人

③ 山下美月(25)   122.6万人    121.6万人     1.0万人

④ 長濱ねる(26)   118.5万人    112.3万人     6.2万人 

⑤ 生田絵梨花(27)  111.9万人    112.2万人    -0.3万人

与田祐希(24)   107.9万人    107.0万人       0.9万人  

⑦ 齋藤飛鳥(26)   102.7万人    101.7万人     1.0万人 

⑧ 秋元真夏(31)    79.4万人     79.1万人       0.3万人

⑨ 松村沙友理(32)     76.1万人       75.5万人     0.6万人

⑩ 影山優佳(23)    72.0万人     71.9万人       0.1万人

梅澤美波(25)    67.1万人     66.8万人       0.3万人

⑫ 松井玲奈(33)    62.2万人     62.3万人    -0.1万人

⑬ 生駒里奈(28)    60.3万人     60.4万人    -0.1万人 

  

--------------------------------------------------------------- Sクラス(13人)

 

⑭ 堀未央奈(27)    59.9万人     60.4万人    -0.5万人

⑮ 深川麻衣(33)    59.0万人     58.4万人     0.6万人 

⑯ 大園桃子(24)    58.2万人     58.3万人    -0.1万人

⑰ 高山一実(30)    57.4万人     57.7万人    -0.3万人    

⑱ 衛藤美彩(31)    52.5万人     53.1万人      -0.6万人

⑲ 若月佑美(30)    48.2万人         48.5万人      -0.3万人

⑳ 齊藤京子(27)    48.0万人     48.5万人    -0.5万人  

久保史緒里(23)     45.3万人     44.3万人       1.0万人 

㉒ 樋口日奈(26)    44.3万人     44.3万人     0.0万人   

㉓ 伊藤万理華(28)     41.1万人       41.4万人    -0.3万人     

㉔ 加藤史帆(26)    34.0万人     33.3万人     1.0万人

㉕ 斎藤ちはる(27)   32.6万人     32.5万人       0.1万人

㉖ 菅井友香(28)    31.0万人     30.4万人     0.6万人

佐藤楓(26)     30.9万人     30.8万人       0.1万人

㉘ 北野日奈子(28)     30.7万人     30.9万人    -0.2万人

㉙ 渡邉理佐(26)    30.6万人     30.4万人       0.2万人

㉚ 新内眞衣(32)    30.5万人     30.8万人    -0.3万人

 

--------------------------------------------------------------- Aクラス(17人)

 

㉛ 金川紗耶(22)    29.9万人     29.4万人     0.5万人

㉜ 守屋麗奈(24)      29.6万人     27.4万人     2.2万人 

㉜ 金村美玖(22)      29.4万人     29.0万人       0.4万人

㉞ 桜井玲香(30)    29.2万人     29.7万人    -0.5万人

㉟ 中田花奈(30)    28.4万人     28.5万人    -0.1万人

㊱ 鈴木絢音(25)    28.0万人     28.2万人    -0.2万人

㊲ 佐々木久美(28)     26.3万人       26.2万人       0.1万人

㊳ 山崎怜奈(27)    26.3万人     26.3万人       0.0万人

㊴ 橋本奈々未(31)     26.3万人     23.7万人       2.6万人

㊵ 阪口珠美(22)      26.0万人     25.4万人       0.6万人

㊶ 向井葉月(25)    25.7万人     25.6万人       0.1万人

㊷ 佐々木美玲(24)     25.6万人       25.3万人       0.3万人

㊸ 伊藤かりん(31)   25.4万人     25.6万人    -0.2万人

㊹ 平手友梨奈(23)     24.6万人       23.5万人     1.1万人

㊺ 松田好花(25)      23.6万人     23.0万人         0.6万人

㊻ 岩本蓮加(21)      23.5万人     21.5万人     2.0万人

㊼ 斉藤優里(31)    23.5万人     24.0万人    -0.5万人

㊽ 寺田蘭世(25)    23.2万人     23.6万人    -0.4万人

㊾ 筒井あやめ(20)   22.4万人

㊿ 富田鈴花(23)      22.4万人       22.1万人     0.3万人

51 高本彩花(25)     22.1万人     22.3万人    -0.2万人

52 丹生明里(23)     22.0万人       21.4万人     0.6万人

53 土生瑞穂(27)     22.0万人     22.2万人    -0.2万人 

54 相楽伊織(26)     21.3万人     21.2万人     0.1万人

55 東村芽依(26)     21.1万人       21.1万人       0.0万人

56 矢久保美緒(22)    20.6万人     20.2万人     0.4万人

57 一ノ瀬美空(21 )   20.3万人     14.0万人     6.3万人

58 原田葵(24)      20.2万人     18.7万人     1.5万人

59 佐藤璃果(23)     20.0万人     19.7万人     0.3万人

 

--------------------------------------------------------------- Bクラス(29人)

 

60 渡邉美穂(24)       19.8万人     19.7万人     0.1万人

61 志田愛佳(25)     19.7万人       19.8万人      -0.1万人

62 濱岸ひより(21)    19.6万人     19.5万人     0.1万人

63 伊藤純奈(25)     19.4万人     19.7万人      -0.3万人

64 小林由依(24)     19.2万人     18.7万人     0.5万人

65 川後陽菜(26)     18.8万人     18.6万人         0.2万人

66 和田まあや(26)    18.3万人     18.6万人    -0.3万人

67 河田陽菜(23)     18.2万人       17.5万人     0.7万人

68 佐々木琴子(26)    17.7万人     17.8万人      -0.1万人

69 永島聖羅(30)     17.7万人     17.9万人      -0.2万人

70 能條愛未(29)     17.5万人     17.6万人      -0.1万人

71 藤吉夏鈴(23)     17.1万人       15.5万人       1.6万人

72 伊藤理々杏(21)    17.1万人     16.6万人     0.5万人   

73 渡辺みり愛(24)    17.1万人     17.3万人    -0.2万人

74 吉田綾乃(29)     16.9万人     16.8万人     0.1万人 

75 中村麗乃(22)     16.4万人     16.3万人     0.1万人  

76 渡辺梨加(29)     16.3万人     16.4万人    -0.1万人

77 鈴本美愉(26)     15.6万人     15.4万人     0.2万人

78 清宮レイ(21)     15.5万人       14.5万人     1.0万人

79 宮田愛萌(26)     15.3万人     15.4万人    -0.1万人

 

--------------------------------------------------------------- Cクラス(20人)

 

80 小池美波(25)       14.1万人     13.8万人       0.3万人

81 織田奈那(26)     13.9万人     14.0万人    -0.1万人

82 川村真洋(29)     13.3万人     13.4万人    -0.1万人 

83 守屋茜(26)      13.1万人     13.1万人     0.0万人

84 武元唯衣(22)     12.6万人       11.6万人     1.0万人  

85 北川悠理(23)     12.5万人     12.5万人       0.0万人

86 関有美子(26)     12.0万人     11.9万人     0.1万人

87 弓木奈於(25)     11.8万人

88 高橋未来虹(20)    11.4万人     10.9万人     0.5万人

89 山﨑天(18)      11.1万人

90 上村ひなの(20)    10.7万人      8.7万人     2.0万人

91 潮紗理奈(26)     10.0万人        9.7万人     0.3万人

92 山口陽世(20)      9.8万人      8.1万人     1.7万人

93 長沢菜々香(27)       8.9万人      9.0万人      -0.1万人

94 伊藤寧々(28)      8.7万人      8.6万人     0.1万人 

95 佐藤詩織(27)      8.7万人      8.8万人    -0.1万人

96 尾関梨香(26)      8.4万人        8.2万人     0.2万人

97 森本茉莉(20)      8.3万人

98 齋藤冬優花(26)     8.2万人        7.7万人     0.5万人

99 畠中清羅(28)      8.0万人      8.0万人       0.0万人

00 井上小百合(29)     7.9万人        7.8万人     0.1万人

01 井口眞緒(28)      7.8万人        7.9万人      -0.1万人 

02 松平璃子(26)      7.6万人      7.6万人     0.0万人

03 中元日芽香(28)     6.5万人      6.6万人    -0.1万人 

04 石森虹花(27)      5.1万人      5.2万人    -0.1万人

05 宮沢成良(30)        4.5万人      4.3万人       0.2万人     

 

-------------------------------------------------------------- Dクラス(26人)

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ フォロワー数増加ベスト10

 

 

一ノ瀬美空を筆頭に現役アイドルが強いですが、そんな中で芸能界を引退して7年以上になるOL橋本奈々未が3位にランクインしているのは驚きです。因みに橋本奈々未は今年4月1日からソニー・ミュージックエンタテインメントの社員になったようです。また乃木坂46以外から7人もランクインしており、特に欅坂/櫻坂46から5名ランクインしているのも特筆すべき出来事です。尚、増加数が同じであれば年齢が若い方を上位にしています。

 

 

 タレント名(年齢)      増加数 

① 一ノ瀬美空(21 )    6.3万人 

② 長濱ねる(26)    6.2万人

③ 橋本奈々未(31)   2.6万人

④ 守屋麗奈(24)    2.2万人

⑤ 上村ひなの(20)   2.0万人

⑥ 岩本蓮加(21)    2.0万人

⑦ 山口陽世(20)    1.7万人

⑧ 藤吉夏鈴(23)      1.6万人

⑨ 原田葵(24)         1.5万人

⑩ 平手友梨奈(23)     1.1万人

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 長濱ねるのフォロワー分析

 

 

昨年10月10日に長濱ねるのフォロワーを分かる範囲で調べましたが、概ね1年経過した今、その変化を調べてみました。職業はメインの仕事で分類していますが、基本フォロワー100万人以上の有名タレントと坂道タレントを中心に調べています。名前が消えていたのは堀未央奈・今村美月・太田夢莉・井口理・ラファエルの5人ですが、今村美月は全員ノーフォローにしたようです。逆に増えたのは色付きの18名で、主にドラマで共演した俳優です。志田愛佳は先月末にキャバ嬢を辞め、今は銀座のラウンジ嬢になったから晴れてフォローしたようですし、日向坂46からも初めてフォローが付きました。

 

 

フォロワー数:102.6万人→118.5万人(+15.9万人)

欅坂46:石森虹花・鈴本美愉・織田奈那・佐藤詩織・尾関梨香・志田愛佳 

日向坂46潮紗理奈 

乃木坂46:中田花奈

STU48:石田千穂・藤原あずさ・薮下楓・石田みなみ

AKB48:指原莉乃・菅本裕子・上西怜・大場美奈

アイドル:尾木波菜・米倉れいあ

モデル:鈴木友菜・小谷実由・natane・真島なおみ

女優:吉岡里帆・上白石萌歌・織田梨沙・林田真尋・小野ゆり子・飯豊まりえ・大原優乃 

   横溝菜帆・桃乃木かな・夏子野波麻帆宮崎莉里沙工藤美桜高田里穂関水渚

俳優:竹内涼真・岩永丞威綱啓永坂東龍汰

お笑い:せいや・濱家隆一・サンシャイン池崎

ミュージシャン:Fukase・きゃりーぱみゅぱみゅ

YouTuber:ヒカキン・ゆうた・ゆうま

イラストレーター:BUSON

フリーアナウンサー:桝太一

スタイリスト:市野沢祐大

パティシエ:KUNIKA

粘土作家:タテヤマフユコ

振付師:TAKAHIRO

写真家:奥山由之

長濱ねる出演作品:君と世界が終わる日に・ウソ婚・院内警察若草物語

来月開始の新番組:噓解きレトリック

ファッション雑誌:FRaU・クラハグ・OZマガジン・with編集部

 

 

画像

元欅坂46メンバーが結成9周年の集いを行ったようです。1期生は21人いますが、集まったのは15人だったようです。1stシングル『サイレントマジョリティー』で2016年4月に華々しくデビューし、8thシングル『黒い羊』発売を最後に櫻坂46と改名した、今思えば幻のようなアイドルグループでした。そんな特殊な成り立ちのグループだけに誰が参加したのか気になりますので、15人の参加者が誰なのかを考えてみました。

 

 

lil_$aku$aku⊿🌸 on X: "ゆっかー、葵ちゃんもストーリーで欅坂 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 参加確定者

 

 

参加者各自のInstagramで欅坂46結成9周年の集いを報告していますので、以下の12名の参加は確定しています。

 

 

(1)芸能界

 

① 斎藤冬優花:櫻坂46メンバー

② 佐藤詩織:陶芸家/アーティスト

③ 原田葵:フジテレビアナウンサー

④ 守屋茜:女優(テンカラット所属)

⑤ 織田奈那:女優(seiju所属)

⑥ 石森虹花:舞台女優(A-Light所属)

⑦ 菅井友香:女優/タレント(トップコート所属)

⑧ 長濱ねる:タレント/女優(Seed&Flower所属)

⑨ 土生瑞穂:歌手/女優/モデル(エースクルー・エンタテインメントとエージェント契約)

 

 

(2)フリーランス

 

① 鈴本美愉:衣料品ブランド『Muleau』販売が7月1日に終了

② 志田愛佳:銀座のキャバクラ『NEXT銀座』を8月末に退職予定

③ 尾関梨香:会社員だったが退職し、芸能界隈に復帰したようです


 

画像

 

※長濱ねると原田葵が仕切ったTIF2024のダイジェスト版が9月1日(日)26時から関東地区のフジテレビ系列で放送されますが、全国的には9月7日(土)深夜1時からBSフジで見ることができます。昨年までは濱口優・濱家隆一等の助けを借りていましたから、大変な進歩です。よく考えたら長濱ねる・濱口優・濱家隆一の3人共に濱の字なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 参加未確定者

 

 

欅坂46の1期生は21人いて今回集まったのは15人ですから、上記12人以外に3人来ていることになります。来ていない6人と合わせて9人が参加未確定者ということになります。渡邊理佐・小池美波の2人はInstagramに載せていないので来ていないと思います。平手友梨奈は事務所移籍直後で、それどころではなさそうです。

 

また芸能界を引退している今泉佑唯・米谷奈々未も来てなさそうです。従って来ている3人は長沢菜々香・渡辺梨加・小林由依・上村莉菜の4人の中にいる可能性が高いと思います。それにしても今回調べていて長沢菜々香が昨秋、山之内すずのいる事務所に所属していることに驚いていますが、果たして今も在籍しているのだろうか?

 

① 渡邊理佐:モデル/女優(Seed&Flower所属)×

② 長沢菜々香:タレント(Incubation所属) 

③ 平手友梨奈:女優/歌手(クラウドナイン所属)×

④ 渡辺梨加:タレント(CORALOCK所属) 

⑤ 小林由依:モデル/女優(所属はまだ未定の模様)

⑥ 今泉佑唯:元女優(2022年10月芸能界引退)× 

⑦ 上村莉菜:櫻坂46メンバー

⑧ 小池美波:櫻坂46メンバー ×

⑨ 米谷奈々未:会社員の可能性が高い  ×

 

 

※参加不明の3名の名前が判明次第記事を修正する予定ですが、お分かりなった読者は確認できるSNS等をコメントでお知らせください。

 

 

画像

 

※平手友梨奈は欅坂46を自ら脱退した為、こういう会合には参加しずらいのかもしれません。この意味深な写真は賛否両論あるでしょうが、これくらいできないと平手友梨奈は制御不可能だと思いますから、千木良社長の人心掌握術には期待したいと思います。何しろ社長は顔出ししないアーティストGReeeeN、同じく顔出ししないアーティストadoを更に檻に閉じ込めるパフォーマンスまでさせる訳ですから、平手友梨奈の拘束姿なんかはへっちゃらなのでしょう。