今日は予報通り朝から雨。

 

4回目の紫蘇巻きを作ることに。

 

紫蘇の葉は、今日の降雨を見越して昨日のうちに菜園仲間にいただいて

おいたもの。

 

今回は女房殿が張り切っていて、72枚。

 

クルミをすりつぶし、

 

ボールに移して、味噌、砂糖、すりごま(金ごま)、小麦粉、豆板醬を投入、

良く練る。

 

平に延して、72個分の線を引く。

 

1個づつナイフで切り撮って紫蘇の葉で蒔き、つまようじで止める。

この作業は結構楽しい。

 

ひたひたの油を入れ、170℃で30秒。

 

程よい色に仕上がる。

 

1部を女房が友人に届ける。

 

他は冷凍保存。1年は保存可能。

 

 

雨の日は、軒下でポット蒔き。

 

秋採り用インゲン。ちょっと早い気もするが・・・

 

夏採り用。

 

キャベツはこれまで数回蒔いたが、いずれも発芽せず。

 

種が古いせいかと思い、新しいものを購入。

プランターに播種。

 

発芽したキュウリは1鉢がナメクジの被害に遭ったので、

 

追加蒔き。

 

キャベツの種は古いものが沢山あるので、発芽テストを。

2,3日で結果がわかる。

 

 

最近、愛用しているカメラが不調気味に。

 

主な原因は、転倒した際にカメラを地面にぶっつけたこと。

 

何とか使えているが、いつ故障するかわからない状態なので、

同機種の後継機に買い替えることに。

 

驚いたことに、数年前の発売開始時の価格より、数万円高くなっている。

 

最近の物価高を反映しているのだろうが、当然価格は下がっているだろうと

思っていただけに、ビックリ仰天ゲッソリ滝汗

 

しかしながら、バッテリーや付属品などを無駄にしたくないので購入を決断。

 

数日前に届いた新カメラを持って、昨日某所へ撮影に。

 

到着早々、キジ君がお出迎え。

車内からの撮影で、ピンボケ。

 

いつものところでは、相変わらずヒメシジミが。

♀に♂がアタック。

 

 

♀も新鮮なものが多い。

 

この♀は、後翅の赤斑が目立つ。

 

♀の裏面が好き。

 

交尾中のペア。

 

ギンイチモンジセセリもあちこちに。

 

 

 

ヒメキマダラセセリも新鮮。

 

目まぐるしく飛びまわるのは、コチャバネセセリ。

 

これは無紋型。

 

ムラサキシジミも現れる。

 

 

ヒョウモン類はまだ早いようで、1頭見かけたのみ。

 

午後、早めに帰路に。

 

 

自宅庭では、新鮮なコミスジ。

 

庭のフジで育ったのかも。

 

 

今日は良く降り続いた。

 

関東地方も梅雨入りとか。