朝食後畑へ。

 

仕事を始めたら、駆け足で走ってきた女房が大声で叫ぶ。

 

早く来て!とかなり慌てた様子。

 

何事かと家に戻ると、大きなヘビがいるという。

 

女房は大のヘビ嫌い。

 

慌てぶりはかなりのもの。

 

見てみると、軒下に近いガーデンセットの近くに、大きなアオダイショウ。

 

確保してみると、1m20~30cmはありそう。

 

青臭い匂いが漂う。

 

ちょっと離れた水路に放流。

 

以前にも私が留守の時、小さなヘビが網戸に張り付いているのを

女房が発見、近所の人にたのんで取ってもらったことがあるという。

 

朝から一騒動。

 

この後、昨日に続いて赤城山へ。

 

目的のポイントに着いたところで、カメラを忘れたことに気づく。滝汗ガーン

 

やむなく車に積んであった超望遠の小型デジカメを持ち出したが、

なんとも操作性が悪く、数回飛来した野鳥は全く撮影できず。

 

大沼の湖畔で、ウスバシロチョウ。

 

早々に諦めて、昼前には中腹まで下り、某所で昼食。

 

休憩後林道を下る。

 

あちこちでフタリシズカ。

 

二人とは限らず、一人や三人のことも。

 

コアジサイも満開。

 

サルナシの花も。

実がなってくれればいいが。

 

こちらはエゴノキ。

 

林道を、アサギマダラの卵を探しながら下るが、今年は、かなり少ない。

 

二時ころには帰宅。