昨日・今日と近くの総合病院へ検査で出かけたため遠出はできず、

自宅で雑用。

 

昨日仕掛けたナメクジトラップを調べたら、6個すべてにナメクジが

入っていて、合計50匹ほど。

 

前回とほぼ同じくらい。

 

まだまだ移送なので、今日夕方、3回目を。

 

明日が楽しみ。

 

 

昨日は3回目の紫蘇巻き作り。

 

すりごまがなかったので、黒ゴマを入れてみた。

 

全部で48個。

 

やはりおいしい。

 

タケノコご飯も。

適量づつラップに包んで、

 

冷凍保存。

これはかなり役に立つ。

 

今日は干し芋作り。

 

たまに家にいると、いろんなことができる。

 

畑では、ミニトマトが色付く。

これは「アルル」

 

かなりおいしい。

 

黄色の「CFぷちぷよ」は、花芽がびっしり。

これもたのしみ。

 

オクラを見たら、1本が根元を食いちぎられている。

 

まだはが萎れていないので、直前に食い切られたようだ。

 

根元を丁寧に掘り返してみるが、犯虫は移動したようで見つからず。

 

一応薬剤は散布したが、明日以降注意が必要。

 

何とかして見つけないと、さらに被害が出る恐れがある。

 

庭では、ナミアゲハがたびたび産卵に訪れる。

 

満開のスカシユリ。庭が明るくなる。

 

昨日・今日と30℃超えの真夏日。

 

明日も続きそう。