中生タマネギが倒伏開始。

 

すでに収穫済みの極早生タマネギは、自宅軒下や車庫で乾燥中。

 

 

完全に乾燥したら茎や根を切り、洗って乾燥してあるネットに入れて

軒下に釣り下げる。

 

オクラが発芽開始。

 

無事生えそろって安心していた落花生は、つい最近苗が引き抜かれている。

 

 

多分、カラスの仕業。

 

ウリハムシ退治用に置いた黄色のバケツを見てみると、

 

数匹が水に浮いている。

まだ入ったばかりのようで、元気に足を動かしている。

これまでに入ったものとあわせると、10匹くらい。

 

入っているのは、3つのうちのこのバケツだけだが、

少しは効果がありそう。

 

ジャガイモの葉にはときどきニジュウヤホシテントウが見つかる。

見つけ次第テデトール。

 

庭ではムラサキカタバミが満開。

繁殖力が旺盛なので、見つけ次第引き抜いているが、見落としていたもの。

花はなかなか綺麗なのだが・・・

 

 

イボタの花が咲き始め。

 

 

飼育中のカラスアゲハ幼虫は2齢に。

 

ルリタテハ幼虫は終齢に。