極早生タマネギがこのところ続々と倒伏。

 

私の愛読書によれば、6割倒伏時が収穫適期とか。

 

別の本には葉が完全に枯れてから収穫・・と書かれていたりして、どちらがいいのか

わからない。

 

私の場合、1度に全部収穫というのは大変なので、例年倒伏したものから収穫している。

 

今回はとりあえず20個ほど収穫。

軒下で乾燥させる。

 

これから連日収穫する。

 

赤タマネギもかなり肥大。

 

中生タマネギも。

 

ジャガイモは、男爵、キタアカリとも芽欠き終了。

生育は順調。

 

小松菜、山東白菜とも収穫期に。

 

 

コカブは間引きする。

 

山東白菜は撤去。

 

作業中、隣の耕作放棄地に目をやると、色とりどりの花が咲いていてとても綺麗。

カメラではうまく表現できない。

矢車草が主で、他にノゲシ、タンポポなど。

 

矢車草は花の色の変化がとても多い。

 

ノゲシに止まっていたのは、ナミアゲハ。

 

寝かせ植えしたミニトマトが逞しく。

 

やっと発芽したトウガラシ。

土が乾いているとわかりにくいが、水をかけてやるとはっきりわかる。

 

自宅に戻って、枝豆の挿し芽を。

双葉の上で切断し、

 

 

しばらくの間水につけておいて、

 

鹿沼土の微細粒に挿す。

このあと透明なビニール袋で覆って日陰に。

 

前回挿したものは順調の様子。

萎れているものは1本もない。

 

玄関前の霧島つつじは最盛期。

 

シラユキゲシも花が増えてきた。

 

清楚でかわいい。

 

タツナミソウも賑やかに。

 

終日薄曇りで風もなく穏やか。

 

絶好の農作業日和だった。