今日はほぼ終日農作業。

 

ジャガイモの芽が結構伸びてきたので、1回目の芽欠きを。

 

男爵のほうはほぼ生育が揃っているので、一ヶ所2,3本に。

3本残したほうは、これからの生育具合によって2本にする。

 

キタアカリのほうは生育が揃わず。

奥半分くらいが日中数時間日陰になるせいで遅れている。

手前を芽欠き。

 

ポット蒔きしておいたレタス苗を植え付け。

 

霧雨が降り出したので、軒下で作業。

 

発芽した枝豆を摘芯して挿してみる。

用土は鹿沼土の細粒。

 

前回摘芯して挿したものはそろそろ発根しているかも。

 

摘芯した苗は、双葉の間から2本の芽が伸びている。

 

1回目のインゲンは発芽せず失敗。

3月中の低温が原因だったかも。

 

で、蒔きなおし。

今回は細粒の鹿沼土に。

 

 

1週間ほどまえにポット蒔きした枝豆は、発芽の兆し。

ダメモトで昨年の種を蒔いた左側のものも、発芽しそう。

 

 

参考書によれば、1年前の古い種は発芽しないということだったが

何とかなりそうなのでまた蒔いてみる。

 

メロンは、古い種と新しい種両方発芽。

 

 

庭では、シラユキゲシが咲き始め。まだ数輪。

 

イワヤツデは満開。

 

ヒトリシズカが、かなり賑やかになってきた。

奥のニリンソウも蕾が増えた。

 

今年も何とか咲いた西洋シャクナゲ。

 

7,8年まえから急激に樹勢が衰えはじめ、この2,3年はいつ枯れても

おかしくない状態に。

 

原因がわからないでいたが、今日判明。

幹の裏側を見たら、根元に大きく腐っている部分が。

腐敗の原因はわからず。

何とか手入れをしてやりたいが、どうしてよいかわからず。

腐っている部分を削りとって、防腐剤でも塗ってやろうかとも思うが。

でも結構大変そう。

 

あちこちからフキが伸びる。

これは穴のない山のフキで、キャラブキに利用する。

 

山椒の新芽がおいしそうなので、少量摘み取る。

 

ついでにミツバも。

 

夕食時、天ぷらで。

 

美味ニコニコ

 

夕方には止んだものの、ほぼ日中は小雨でとても寒かった。

 

桜もビックリ?