畑のナス2本のうち1本の実が成長。

まだ木が小さいので、早めに収穫。

 

これから盛期になると、我が家では2本でも持て余すようになる。

 

 

ミニトマト「純あま」の成育が順調。

 

1段目の実が大きくなってきた。

 

脇芽も伸びているので2本を切り取り、挿し芽に。

 

 

トマトは発根が早く、22日に挿し芽したものはもう根が見える。

10日も経たずに発根。生命力の強さに驚く。

 

鉢植えにしようか地植えにしようか思案中。

 

午前中の雨の合間に、挿し芽しておいた食用菊「もってのほか」を定植。

 

問題のウリハムシは、メロンでは1匹も見かけず。

 

ミニカボチャの葉から1匹が飛び去るのを見たのみ。

 

今後がどうなるか。

 

蔓ありインゲンの花が咲き始め。

 

朝から小雨が降ったり止んだりだったが、午後には止んで明るくなる。

 

 

思いついて運動公園へ。

 

タイサンボクが咲いている。

 

蕾もたくさん。

 

園内を散策するも、蝶の気配は全く無し。

 

ムラサキツバメ、ムラサキシジミ、アカボシゴマダラ、ゴマダラチョウ、ウラギンシジミほか、

何かしら見られると思たのだが、成虫は勿論、幼虫も全く見当たらない。

何か異常な感じがする。

 

帰路途中、ホソオチョウの発生地を覗いてみるも、ここも気配無し。

 

結構伸びているウマノスズクサを丹念に調べても、卵・幼虫は見つからず。

 

帰り際、やっと♀1頭を発見。

しかしながら考えてみると、これも不思議。

普通は♂が先に羽化、遅れて♀が羽化するのだが?

 

後日また様子見に来ることにして帰路に。

 

 

庭では、ジャコウアゲハ幼虫が中齢に。

 

ブルーベリーの実が大きくなってきた。

 

ホタルブクロが咲き始め。

 

今年は発芽が不調で成育の遅れているアップルゴーヤ。

最近やっと元気が出てきた様子。

 

 

涼しい一日だったが、明日から暑くなりそう。