最近急に貯蔵向きタマネギが倒伏開始。

 

今朝見ると、全体の6割以上が倒伏している。

 

朝方の霧雨はすぐに上がり、畑もそれほど湿ってはいないので

収穫を始めることに。

 

タマネギの収穫適期については諸説あるようで、全体が倒伏してから

という説も有力と思うが、私の参考書では6割くらいの倒伏時に収穫するのが

保存性がいいということだ。

 

これまで両方試してみたが貯蔵性に明確な差はなく、この数年は、倒伏したもの

から収穫していくという方法に落ち着いた。

500本くらい作るので、一度での収穫が無理ということもある・

 

今日はとりあえず50個くらい。

 

ひとまず車庫や軒下に。

 

 

残り200個はこれから順次収穫。

 

 

以前に収穫・乾燥させておいた極早生タマネギは、さらによごれを落とし

首を短く切りなおして、

 

ネットに入れ、

 

軒下に吊り下げる。

 

こんな作業が当分続く。

 

今日収穫した中にひと際大きいものが。

 

抜いてみたら、なんじゃこら?

 

割ってみたら、

 

こんなの初めて見た。

 

オクラが発芽開始。

 

ミニカボチャの雌花が咲いたが、近くの畑にも雄花は見当たらないので多分ダメ。

 

 

去年のこぼれ種がらあちこちで発芽したミニトマトの苗を一本持ち帰り、

プランターに植え付ける。

 

これはお遊びで螺旋状に仕立ててみるつもり。

 

 

庭では、2種類のウツギが咲きだした。

 

いずれも昔知人に頂戴したもので、正確な名前はわからないが、

 

バイカウツギ

 

ニオイウツギ

 

根元ではユキノシタが。

 

鉢植えのイボタノキの花が満開。

 

お気に入りの可愛いミニバラ。

 

午後は降ったり止んだりの不安定な空模様。

 

気温は低めで、ちょっと肌寒さを感じた。