今朝起きて庭を見たら、うっすらと雪が。
イメージ 1
 
正確には2度目らしいが、前回は夜中に少量降ったものの明け方までには消えてしまっていて、白いものをみたのは今回が初。
 
昼前にはすべて消滅。
 
乾燥続きのこの頃、お湿りというにはあまりにも少なかった。
 
日曜の今日は自宅で静養。
 
が、やはり退屈になって食材を探しに。
 
購入したのは、赤ガレイとホタテ。
イメージ 2
 
 
                  特大のつぶ貝
イメージ 3
 
 
カレイは関東風煮つけに。
良く洗った後両面に熱湯を掛け、
イメージ 4
 
 
お酒とみりん50ccづつで強火で5分。
イメージ 5
 
 
さらに同量の砂糖と醤油を加え、下茹でしたゴボウを入れてさらに5分。
イメージ 6
 
 
魚を取り出した後ちょっと汁を煮詰め、皿に取った魚に掛ける。
イメージ 7
 
 
ホタテはいつものバター焼き。
イメージ 8
 
 
つぶ貝は殻をハンマーでくだいて取り出し、
イメージ 9
 
 
内臓などを取り除いて刺身に。
イメージ 10
 
 
本わさびが美味しい。
イメージ 11
 
 
ついでに購入したアジは、ゼイゴとわたを取り、開きに。
イメージ 12
 
10パーセントの塩水に30分。
イメージ 13
 
 
その後水分をふき取り、網に入れて干す。
イメージ 14
 
夕方までには程よく仕上がる。
 
下手の横好きの域を出ないが、
魚の調理は大好きでもっぱら私の仕事。
 
今日は、昨日のナオミちゃんの快挙の余韻を楽しみながら
のんびり過ごせた。