CARPET BRAND AKIGAMIのカーペット専門誌
「CARPETS TIPS」:カーペットに関するヒント
カーペットのコト・ハウツーなどをご紹介しています。

 

 

 

カットアンドループとは

 

 

ループ状の繊維とカットされた繊維を 組み合わせて作られたロールカーペットのスタイルです。

カットとループのパイルの長さを変え 凹凸感  立体感のあるモダンな表情をつくられたり これにより ロールカーペットに幾何学的または抽象的なデザインを施すことができます。

 

 

ウィルトンカーペット

 

 

 

マシンタフトカーペット
 

 

 

 

カット&ループのパターン

 

カットパイルカーペットには ランダムに走るループで作られた波状の線がいくつかあり 大理石のテクスチャーに似ています。

昔は多色使いのドラマチックなデザインが多かったですが 最近ではソフトで落ち着いた色調のものが多くなりました。

 

今日では カットやループのスタイリングのバリエーションが格段に増え そのほとんどが立体的なデザインから より幾何学的なデザインへと移行しています。

現在のスタイルには 小さな四角やひし形のパターンがあります。

また ピンドットスタイル 短いカットパイルのカーペットで 小さな間隔でいくつかのタイトなループがまとめられています。

また「波」のような抽象的なパターンもあります。

 

 

長所

 

カット&ループスタイルの一番の利点は 外観です。

カットアンドループパターンは カーペットに素晴らしい質感と視覚的な興味を与えます。
今日のデザイントレンドの多くはテクスチャー(質感)に大きく依存しているので カット&ループスタイルは現代的なインテリアによく合います。

 


短所


このスタイルのカーペットの欠点は カーペットが 本来の性能を発揮していても 使い古したような印象を与える傾向があることです。

これは 長いカット繊維が 短いループ繊維の上で曲がったり 膨らんだり(ねじれを解けたり)して ループ繊維を効果的に隠すことによって引き起こされます。

カットされた繊維の長さに関わらず 繊維には動いたり 曲がったり 平らになったりする性質があります。

カットパイルカーペットでは すべての繊維がカットされており 隣の繊維に支えられて一緒に動くので あまり目立ちません。

カット&ループでは カットされた繊維の間に隙間(ループが存在する部分)があるため カットされた繊維が傾くと より顕著になります。

そのため、カーペットが擦り切れたように見えてしまうのです。

カット&ループのもう一つの欠点は コストです。

一般的に カット&ループのほとんどは 同程度の品質と繊維の種類のバーバー・サキソニー・フリーズよりも高価になる傾向がありますが これはパターンを作るための複雑さによるものです。

 



推奨される用途

 

他のスタイルのカーペットと同様に カット&ループにも様々な品質のものがあります。

カットアンドループが あなたの家に適しているかどうかを決める際には カーペットの通行量やカーペットを長持ちさせたい期間などを考慮する必要があります。

種類にもよりますが一般的なアドバイスとしては 階段や廊下のような人通りの多い場所でのカットアンドループの使用は控える方がよいでしょう。

人の往来が多い場所では この影響がさらに顕著になります。
カット&ループは 寝室や書斎など 交通量が少ない場所や中程度の場所に適していると言えます。

 

また ランダム感や凹凸感により 汚れの目立ちにくさ(視覚効果)という部分もありますので 子供部屋に敷いて 数年後 模様替えと共に敷き替えるのもよろしいかと思います。

 



ラグを作る

 

カットアンドループスタイルのカーペットは 美しいエリアラグを作ることができます。

それは 無限の色の選択で微妙なパターンを提供できるからです。

このスタイルの ロールカーペットでエリアラグ を作ると ラグのトレンディな質感を楽しめますが 長期的には使い古したような外観になる心配はありません。

 

 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 

↓AGI ウール織じゅうたん専門webショップはこちらから↓

 

別注カーペット・ラグの工場直結店
「MADE IN JAPAN」という品質と技術による逸品 をお届けします。
今まで個人では手にできなかった製品を直販による適正な価格でご購入いただけます。

AGI「エージ―アイ」
カーペット・ラグ + 壁紙のアイテムで 個人ユーザー・設計・デザイナー・ICなど 
幅広いお客様に ご利用いただいている通販サイトです。

AGI 製品を ご愛顧いただき誠にありがとうございます。