写真2023.7.16.
徳村慎
今日は工房(父なんかは、こうば、と呼んでいたけれど。)が火事🔥で燃えてしまった。
たぶん重なるように建っていた4〜5棟が焼けてしまったのだ。
病気で仕事をしなくなった僕は母と暮らしているし、兄はアパートで一人暮らしだし、父と祖母は、工房から少し離れたところに住んでいて助かっている。
いよいよ、この仕事もダメかなぁ。
父が細々と続けてたんだけど。
工房の機械も全て燃えてしまったようだから、もう立て直す気力も無いだろうし。
まあ、人間がケガとか死んでないことだけが救いだなぁ。父はすぐに車を移動させたみたいで、車も無事だったらしいし。
父は以前から引退を考えてたみたいだし、別に無くても構わない仕事なんだけどねぇ。。。
僕は統合失調症で福祉のお世話になってるし。
最近は仕事の手伝い自体、この1〜2年やってなかったし。
で、今、何をしてるか、と言うと、非常用にも使えるリュックの中身を詰めているところ。
でも、なかなか決まらない。
まあ、火事になったら、そのリュックすら、ほっぽり出して逃げなきゃいけないだろうけど。。。
火事の原因は、漏電かなぁ?、、、なんて家族と話した。電気の配線が古くなってきてたから。まあ、どんな原因にせよ、火事は起こってしまったのだ。
ひとつの時代が終わったんだなぁ、と思う。
時には夜中まで頑張って作ってた那智黒石の工房は、もう無い。思い出だけが僕の記憶に残っていくだろう。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♬
😊😅🥲😘😛🤨😋😆😇😝😗😃
