楽器検索2023.3.1. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

楽器検索2023.3.1.
徳村慎


monotron Delayに代わるマシンは無いかと調べたけど、、、無い。

ノイズマシンで調べたら睡眠用(リラクゼーション用)の環境音が出るマシンだったりする。

KORG Nu:tekt NTS-1 degital kit
が近いか。。。

また、地震で津波に流されたら、とか考えてしまった。ってか、地震が来たら建物が倒壊して助からないだろうなぁ。。。ボロ家だから。。。

これも統合失調症が、不安を生み出してるのかもしれない。

人生、、、人間本来無一物、とは言うものの、なんやかやと物を欲しがってしまう僕がいる。

物だけじゃないか。才能も、あればなぁ、なんて思うけど。。。

でも、やはり基本は物だなぁ。。。

楽器は、無駄の最たる物だけど、(僕にとって)これが無いのは、やはり文化的な生活とは言いがたい気がする。

ミニマリストならば、スマホだけを楽器に使ってしまえるのかもしれない。

しかし、、、スマホも寿命があるんだよなぁ、と思う。

だとすると、電子楽器全般、寿命は、あるよなぁ、と。

それに比べてウクレレは、ほぼ寿命なんて無いんじゃないか?

ALAMOANA UK-100Gは、ものすごく低価格のソプラノウクレレだ。こんなものでも大切に扱ってしまうんだなぁ。。。

まあ、気に入っていれば、良いのだ。

それにしても、最終的に手放したくない楽器が、iPhone以外には、monotron Delayだったとは。。。それと、one toneミニキーボードOTK-37Mと、ソプラノウクレレ。。。

今、ちょこっとソプラノウクレレ弾いたけど、ぎゅっと握り締めちゃダメだな。ウクレレのネックの裏側の頂点の辺りに親指を置かないと弾けない。

前は意識せずに出来ていたのに、最近スマホばっかり触ってるからか、親指を立ててしまう癖が出来た。それを治すには、訓練しかない。


最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆