徳村慎
2022.11.16.
仏(ホトケ)は、自分が何も出来なくなって現れる。
いや、神仏というのは、デタラメだ、と言うのは容易(たやす)いが、言えることだ。
社会の時間に習うのは神仏というのは民衆支配のために使われた、という点だ。
ごもっとも、なのだ。
それでも、僕にとっての救いは、神仏しか無いように思う。
自慰行為で射精出来なくなって。ああ、子供の出来ない体になったんだなぁ、と思う。快楽も半減しているようで嫌だ。
糖尿病で食事量を減らすことになったり。
統合失調症の陰性症状なのか、鬱なのか。ダルくて仕事が出来なくなったり。
そこで神頼みになっても仕方ないんじゃないか、と思う。
生きてこそ、とか、生きろ、とか言うのは分かるし、そのメッセージを強く感じていた時期もあった。
でも、今はどうだ?
何のために生きているのかが分からないのだ。
唯一の楽しみは夜食かなぁ?
S病院に行ってた時は、「楽しいこととか何も無い。眠る前にシンセサイザー弾いたり、食事する時ぐらいですかね、楽しいの」とか言ってたなぁ。
眠る前に薬が切れてきて夜型の本当に生きてる姿になる、という考えがあった。
そして眠る。
1時間ぐらいが生きてる感覚だったんだっけ。
それに近い。
薬が多いのかもしれないけど。
夜食を買うなら、おにぎりとペプシゼロを買いたいなぁ。。。仏の慈悲だなぁ。
***
夜食を食べた。
すごくシャッキリしている。
ドーパミンだか何だかよく分からないけど、脳内物質が出てるね。脳内マヤクかなぁ?
夜食で、すごくシャッキリ出来るなら、、、
炭水化物のせいだなぁ。
糖質か。
脳は糖質を求めてしまうらしいからなぁ。
ああー。美味かった。
お好み焼き、おにぎり弁当、大きなメロンパン、家のお茶を飲んで、、、ペプシゼロ。
最高。
冷静に考えると糖質とりすぎだろ、って感じだなぁ。でも、夕食で炭水化物が出なかったんだよなぁ。。。でも、食べすぎか。。。
***
せっかく夜食を食べてシャッキリしてるのに、YouTubeばかり観ている。。。
もったいねぇー。
しかも、シャッキリ感が少し薄らいできた。。。
もったいねぇー。
ああ、あと5分で、制限時間だ。
仏について書くつもりが。。。
今日は無理そうだ。。。
***
2022.11.17.
ジサツに追い込まれるんじゃなかろうか? と、考える時もあった。このままだと、ジサツしてしまうんじゃないか? と。
大学の時の(社会学だったかな?、、、の)先生が。
ジサツは満足した時にやってしまうんじゃないかと思う、と言っていたことを思い出す。
たしかにジサツは、何か完了した(あるいは完了しようとしての)行動だと思う。
もちろん、辛いからジサツするんだけど。
戦争が起こるとジサツの数は減少するらしい。
いや、どうなんだろう?
本当のところ。
ホームレスはなぜ自殺をしない?
いや、どうなんだろう?
自殺をするホームレスもいるかもしれない。
運命だとして受け入れるか、どうかの違いが信仰しているかどうか、なのかも。
つまり、今生きてて、不満があっても、これは運命だから仕方ない、と考える人は信仰をしている可能性がある。。。ように思える。
僕は、少しだけ、運命を信じてしまっている。
つまり、不満な人生なのに、諦めてしまっている。
お金持ちも貧乏も、運命かなぁ。。。
成功するまでやるんだから成功するに決まってる、なんて言える成功者は、やっぱすごいよねぇ。
折れないメンタル。
僕は1度の失敗で折れてるんじゃないか。
話は少し変わるけど、今年は毎月、1枚以上音楽アルバムをBandcampに発表することが自分に課したノルマだった。
来年2023年からは、どうしようかなぁ?
クォリティを上げて年6枚のアルバムを発表しようかな?
目標があるうちは、大丈夫だな。
まだ死なない。死ねない。
目標があるってことは、まだ満足してない、ってことかなぁ? 諦めきれていない、ってことだよなぁ。
もっとクォリティの高いものを発表したい、と考えるのは良いことだ。向上心がある。
絵に関しては向上心が少ししか無いような気がする。
全く無いわけじゃないけど。
絵描きとして有名になりたかった。
本音は、そこだ。まだ有名になりたいと思っている。お金もある程度稼げたら良いな、なんて考えている。
大芸術家になりたい、という夢がある。
BLUE GIANTシリーズのダイは、世界一になりたいと思ってる一方で、俺は世界一だ、と思って吹いている、と言う。
僕は、大芸術家だ、と思って制作しなければならない。5〜6年前のそう思って行動していた時に戻らねばならない。
でも、なかなか戻れない。
ということは、別ルートで行くしかない。
戻るんではなく、進んでいって同じ場所に立つのだ。
神仏は、見守ってくださる。
でも、神社では決意を胸にして、仏の前では諦めを心の中で呟いている気がするなぁ。。。
全て空だから、全て無なんだから、諦める、というのは、違うんじゃないのか?
諦めるなら、お坊さんは何故、修行するのだ?
諦めてないんじゃないか。
智慧…あらゆる存在が空であることを悟ること。
禅定…瞑想によって心を安定させること。
友人(女性)に、マザコンの人がロリコンになる、というのを聞いた。
そうかもしれない。
母親が過保護だと男性はロリコンになるのかもしれない。
僕も、そうかもしれない。
ロリコン的な夢を見ると、良い気持ちになる。
若返る。
若返る?
そうか。若返ることは、夢の中では可能なのだ。。。夢の中では不可能は無いのだ。
夢の中というと、、、
夢の中では、子孫を残すことも可能だし、大芸術家になることも可能だ。
夢の中で生きるのも良いかもしれない。。。
まあ、夢日記をつけてる(書いている)時点で、そんな考えなんだけどさ。
夢の中で生きる、って書くと、人生に疲れた人が、夢の中に現実逃避してしまう感じだなぁ。。。
でも、まさしく、僕の場合、それ(現実逃避)なわけで。。。
何が君の幸せ?
何をして喜ぶ?
分からないまま終わる
そんなのは嫌だ。
アンパンマンの歌詞だけど。
めっちゃ哲学的だなぁ。
とりあえず、幸せなのは、
夜食、楽器(ウクレレ)、文章書くこと、本を読むこと。。。
今思いついた、今日やってることは、これだけだけど。
他には、、、
絵を描いたり、楽器のミニ鍵盤を弾くことだって好きだし、ヒューマンビートボックスも好きだし、YouTube観ることも好きだし、、、
アーニャ仕事嫌い。(笑)
仕事は嫌いだ、と思ってるけど、那智黒石の仕事をやるか、農業をやる(雇われる)か、とかしか合ってないと思うんだよね。
雇われる方が向いてるのかなぁ?
そんな気もするけど、普通の雇われ方だと無理だ。
けれど、、、北海道とかで酪農の手伝いとか出来ると楽しいかもなぁ。。。それとも、キツくて根を上げるかなぁ?
、、、ってか北海道の酪農してるようなところって、精神科がちゃんとあるんだろうか?
まあ、現実逃避だな。
今の仕事よりも良い仕事は無いだろうな。
住まいも、、、神上で父のテレビの音量がデカ過ぎて、精神的に参っちゃったし。有馬が良いな。
テレビの音量が小さいなら、神上は、最高なんだけどなぁ。婆ちゃんと2人の時は、ちゃんと暮らせたし。
***
今日は、3回も(同じ)スーパー(オー○ワ)へ行った。
まあ、夜食はダメだと分かっていても、夜に調子が戻るなら、と買ってしまうんだよなぁ。
母親に内緒で、もちろん医者にも内緒で。。。
兄弟で買ってしまうんだよなぁ。
兄は、何故か、今まで血液検査で糖尿は、ひかかってないんだよなぁ。
***
仏かぁ。。。
食べると元気になってウクレレ弾いたり文章書いたり出来るから、鬱じゃなくなるんだよなぁ。。。
ざっと、読み返してみたけど、、、
神仏が分かっているわけじゃないけど、、、
と、ここで咳が出て、母に叱られて葛根湯、ショウガ、梅干しを入れたいつものドリンクを飲む。
***
2022.11.18.
仏、あるいは神仏。
自分の中にある神的なものを探る探求は続くだろう。。。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆