ミニマリストを目標に2022.9.24.-2 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

ミニマリストを目標に2022.9.24.-2
徳村慎


幸せとは何か?
仕事、趣味、家事、健康などのバランスだよなぁ。

昨日は朝食を食べずに、1日過ごしたけど、何ともなかった。

3食きっちり食べるというのは、向いていないのかもしれない。食べたい時に食べる方が痩せる気がする。神上に来てから1kg痩せたし。

夜食を食べても良いけど、その分、食べないとか。そういう暮らしに憧れる。

お腹が空いたら食べて、眠くなったら寝て。
そういう自然のリズムが自分と同調しているのが理想だなぁと思う。

AFRAの『OHAYO』が何故好きなのかが分かった気がする。彼の使ってる機材はミニマルなのだ。

ヒューマンビートボックス、カリンバ、サンプラー、MTR、シンセサイザー。。。それにラップとギター。楽曲自体もシンプルな構成にしてある。

iPhoneを使えば、、、
ヒューマンビートボックス、ラップ、は人の声なので何の道具も使わずに出来るのはもちろんのこと。MTR(GarageBand)とシンセサイザー(Gadget2、GarageBand、FM Essential)も出来る。
サンプラーも良いのがあれば課金してでも使いたい。ZOOM ST-224に近い物が良い。iMaschine2はループ機能が無いのと長尺サンプリングが出来ないのが痛い。でも、シーケンスが組める。
カリンバのアプリは幾つか持ってるし、、、
ギターのアプリも持っている。GarageBandもそうだ。ただ、生の演奏には負けるので、ギターもしくはソプラノウクレレを使うのも良い。それを言うなら、デチューンされたカリンバも捨てがたいけど。。。

結論。。。人の声、iPhoneXR、iPhone8、ウクレレ(or ギター)が最強かもしれない。

まあ、それにGO:MIXER PROとG1Xon(とウクレレの場合はクリップ式マイク)があれば、さらに良いけども。。。アコースティックにこだわるのなら、ウクレレだけで良いか。

そうなると、わざわざカリンバとか持ってきたのは何だったのか?、、、ってことになる。(笑)

ボイスレコーダーはOLYMPUS V-22さえあれば、良いかなぁ、と。でも、音楽聴くのに、SONY ICD-UX565Fを使うし、ノートパソコン使ってSONY PCM-A10にも入れるし。

まあ、ボイスレコーダーとかについては考えない方が良いかな?

ノートパソコン、ボイスレコーダー×4個、iPhone8は、リュックに余裕で入る。iPhoneXRはズボンのポケットに。ウクレレだけ別で持っていく。

その他にはGO:MIXER PRO、G1Xon、monotron Duo、monotron Delay、3DS、KAOSSILATORとケーブル類もあるけど、これらもリュックに入る。

あとは、服が入れば良いんだけど、手提げ袋1つ分と仕事着になる。仕事着は、どうしてもはみ出てしまう。

***
早速、昼からの仕事には、、、
ウクレレ、iPhoneXR、Bluetoothヘッドホン、水筒
だけで工房に来た。

***
楽器はmonotron DuoとmonotronDelayを使ってノイズ系をやったり、3DSソフト『大合奏!バンドブラザーズP』を使ってみたり、ミニマリストへの道のりは遠いかもしれない。

いやぁ。でも、リュックに入る楽器だしなぁ。。。
これはセーフだろぉー。

でも、まあ、monotron Delayは、iPhoneのiOSアプリKQ monotoneがあるし。
チップチューンは、実はGadget2でも可能だ。

と、考えて、今回のアルバムは、iPhoneXR、 iPhone8、ウクレレ、人の声のみで作ることにした。

3DSソフトDS-10PLUSも持っているが、
iPhone版のiDS-10も活用しなくては!

そして今回のことで思ったのだが、、、
iPhoneをもう1つ買っても良いのではないか?
ということだ。

まあ、iPhoneだとかさばらない、というのはミニマリスト的で良いのではないだろうか?

今回のアルバム(第17弾)が上手くいったら、iPhoneXを買おうかな?

それで完結出来るようならvolcaは全て売るかも。。。

そして、iPhoneの3台体制で完結したら、、、
竿物をどうするか?、、、も見えてくる。

ソプラノウクレレが良いのか?
それとも、エレアコギターが良いのか?

microKEY2-61Airは、やはり残しておこう。。。

と、いうことは?
エレアコギターじゃないのか?

そうして何年か経ったら、Galaxy A53 5Gに近い機種を買おうと思う。Androidへの乗り換え。。。

つまりはスマホ4台体制になるのか。。。

貪欲に。。。
貪欲に生きても良いかな、と思える。

ミニマリストを目標に。。。
まだまだ先は長そうだ。

***
たしかにね。
ウクレレでミニマリストっていうのはそのサイズ感から良いっていうのは分かる。

けれども、僕は、microKEY2-61Airやエレアコギターを使った方が良い気がしてきたのだ。。。

そうなると厳選されたvolca modularとvolca kickというのも残しておいて良いような気がするのだが。。。そしてvolca modularをもう1台買っても良いと思ったりもする。

それならvolca fm 、volca beatsも売ってしまえる。

三線は残しておいて良い。
ウクレレは、どうしよう?

と、いうか、神上に泊まるなら、microKEY2-61Airとエレアコギターで決まりだろ。

三線も、あまり必要性が感じられないなぁ。。。


最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋🥹😜😖😆