徳村慎
もしも、神上に泊まり込みで働く(那智黒石の仕事をやる)なら、、、
ソプラノウクレレ、マルチエフェクターG1Xon、monotron Delay、iPhoneXR、iPhone8、
3DSを2台、DITTO LOOPER
だけで良いんじゃないのか?
*うーん? KAOSSILATOR必要かな?
鍵盤、管弦打楽器は、ウクレレ以外、iPhoneで表現する。。。
ミニマルだなぁ。
本は、小説1〜2冊と、曹洞宗日課経大全。
小説は、今読んでいる『ダンテ新曲物語』を読み終わったら。。。『白鯨』上下、『海底二万里』、『源氏物語』上中下巻、を読みたい。
それが終わったら、『蜜蜂と遠雷』上下でも買うか。
もしも、一般就労の障害者枠で働けるなら。。。
や、やはり、、、トイピアノが欲しいところか?
あるいは、volca modularの2台目とvolca bassのスピーカーが壊れたので買い直し。
それとAndroidスマホGalaxy A53 5G
これだから、お金が貯まらないんだよなぁ。。。
でも、まあ、買いたい物ってその4つかなぁ?
那智黒石をやるのでも、やはり欲しい。
その4つと『蜜蜂と遠雷』を買ったら、、、
後は、何もいらないかなぁ。今のところ。。。
もしも、神上に泊まり込みの生活になるのなら、ONE TONE鍵盤OTK-37Mは持ってた方が良いだろうか?、、、なんて考えてしまう。
いや、鍵盤も1つにする方が良いだろう、と思う。
しかし、悩む。OTK-37Mとソプラノウクレレがあれば良いんだから、神上に置きっぱなしにするのなら、必要じゃないか、と。
、、、それにしても。
トイピアノ、volca modular、volca bass、Galaxy A53 5Gかぁ。。。贅沢かなぁ。。。
まあ、『蜜蜂と遠雷』上下は買っても良いと思うけど。トイピアノとスマホGalaxyは新品で買えたらいいなぁ。無理かなぁ?
まあ、貯金は減ってるけど、使うなら今かもしれない。→買い物依存症か? いやいや。自分の貯金だし。
もっと言うなら、買いたい物は、どの仕事をしても変わらないだろうし。読み返したい本も、どの仕事をしても変わらないはずだ。。。と思う。
同じことの繰り返しなのか。
ここから僕は変わるのか。。。
最もミニマルな姿なら、iPhoneXR、ソプラノウクレレ、本1冊ってところだろうけど。。。
なかなか、そんなわけにはいかない。
父のテレビの音量に対抗するには、エレキが1番良い。つまりソプラノウクレレ、クリップ式マイク、G1Xon、monotron Delayだなぁ。
3DSはバンブラP、DS-10PLUS、M01、エレクトロプランクトンの4つを使いたいから、重要な機材だし。。。
KAOSSILATORはあれはあれでけっこう完成された機材だし。。。
荷物から何を外すかは難しい。。。
***
そうだ。月曜から那智黒石の仕事しないと間に合わない。(急に父から任された。)
給料出るのかどうか分からないけど。
とにかく納期が迫っている。
月曜2022.9.19.から泊まり込みだな。
で、服は、、、
仕事着の上着2枚、ズボン1枚
Tシャツ5枚、Gパン1枚、
パジャマ用の半ズボン1枚。
トランクスは、あるだけ持っていく。
なるべく5枚。
で、月〜金曜まで泊まって、土日は有馬に帰宅。
洗濯もする。
で、また、
月曜2022.9.26.から泊まり込み。
金曜には仕事が終わって、土日に家に帰る。。。
10月からは、どうなるんだろう?
まあ、一般就労目指して、また、面談かなぁ。
**
父のテレビの音量に対抗するには?
1.エレキギターもしくはエレキ化ウクレレでヘッドホンで遊ぶ。
2.大人しく本を読む。
3.一緒になってテレビを観る。
、、、ということで、
G1Xonと本は必需品。
『ダンテ新曲物語』が意外にサラサラ読めてるので、『白鯨』上下も持って行こうかな?
持っていく鍵盤はONE TONE OTK-37Mにしようかな?
*結局、鍵盤は持ってこなかった。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋🥹😜😖😆