ミニマリストを目標に2022.9.16. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

ミニマリストを目標に2022.9.16.
徳村慎


就労支援A型の行きたかったところは、満員で行けない。一般就労の障害者枠を目指す。そこもダメなら那智黒石に戻るしかないけど、那智黒石は稼げないと分かっている。。。

八方塞がりだねぇ。。。(笑)
笑えてきた。見事な八方塞がり。(笑)

もし那智黒石に戻るなら、、、
というシミュレーションをしよう。

まず、給料は出ない。食費は何とかしてくれるかもしれない。国民年金は払えないので、払わなくて良いように手続きする。→収入が無いので。

って考えてると、メタ認知よりミニマリストを目標に、の方があってる気がするから変更する。

やっぱ、ミニマリストになる運命なのかなぁ?

ウクレレではなく(エレアコ)ギターを持っていくのはどうか?
鍵盤は、microKORG XL+の1択。
アンプスピーカーVOX MINI3でエレキの音を作るか、G1Xonで作るか。。。まあ、G1Xonにしておこう。。。

そして、本は何を読もう。
そうだ。今、『ダンテ新曲物語』を、読んでるんだった。読み終わったら、『蜜蜂と遠雷』を買って読むか?

BLUE GIANT EXPLORERは残念ながら、もう読まないかも。

ズッコケ三人組シリーズも、もう飽きた。

音楽の話に戻って、、、
神上だとWi-Fiが使えないのが痛いなぁ。。。
工房は使えるけど、家では使えない。

トイピアノが欲しいと思ってたけど、神上の環境だと使えないかもなぁ。。。

『ゲゲゲの鬼太郎』を持っていくか?

volca modularの2台目は、欲しいけど。。。
volca bassを買い直したいけど。。。

その辺りは保留だなぁ。
新しいスマホも保留。

うーん。神上の生活は厳しいよなぁ。

夜食は食べなくなるから健康にはなるけどね。
(店が無い山の中だから)

パンダとカバのぬいぐるみは持っていく。

神上に行ったら小説でも書くかなぁ。もう書かないかなぁ?

図鑑と、、、本は、『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。』
とか。。。

ああ、そうだった。
『曹洞宗日課経大全』が、良いな。

あとは、『白鯨』とか、『海底二万里』とか、『源氏物語』とか。読み返したい本はたくさんある。

今ある物を使い果たす。ここに戻れば、豊かな生活が見えてきそうだ。何も新しく買わなくても大丈夫だ。

ただ、父のテレビの音量の大きさは、慣れないなぁ。。。

静かな空間で、音楽だけが楽しめる有馬は、良いところなのだなぁ。。。

でも、給料が出ない状態でこれから何年も暮らせるのだろうか? 読書は、仕事の合間に出来る。音楽は、どうだろう? 昼休みは散歩に出掛けて。写真を撮る。音楽は、ヘッドホンで聴きながら、作る。。。(父のテレビの音量が気になるところだけど。。。)

医者に出てくる時だけ、有馬の家に寄るか。。。

僕の人生、どうなるんだろう?(笑)
笑えてくるんだよなぁ。
深刻さが無い。

まあ、さ。
僕の稼ぎたい額って5万円程度なんだけどねぇ。。。アルバイトで何とかするか?
ってそのアルバイトがダメだった場合を想定してるんだよなぁ。。。

たった5万円が、精神病だと稼げないんだよなぁ。。。ホントに、たった5万円だぞ?

一般就労の障害者枠で上手くいけば良いけど。。。

ああーあ。
なんか嫌な予感がするんだよなぁ。
上手くいかないんじゃないか?、、、って。

那智黒石に戻ったら、もう高望みは、しないことだなぁ。
もっとミニマリストってお金を持ってる人がやることなのかなぁ?
いや、これから、どうなるんだろう?
ミニマリストになれば、ちゃんと趣味が成り立つんだろうか?

趣味が多いのがいけないのか?
でも、音楽をやめられるのか?

microKORG XL+を触って遊ぶ。
これは、やめられませんなぁ。(笑)


最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋🥹😜😖😆