徳村慎
***
(父が体調を悪くした)嵐のような4日間が去って。。。価値というのは、少し変わってしまったように思う。ますますミニマリストを目標にして、突き進むような。。。
楽器は、最強のmicroKEY2-61AirよりもONE TONE OTK-37Mが良いんじゃないか、とか。エレキギターよりもウクレレが良いんじゃないか、とか。
リュック1つになるべくまとめたくて、大きなリュックを買ったけど、これはミニマリストとは、ほど遠いとも思う。
軽い荷物の方が遠くまで歩けるのか、荷物があった方が選択肢が増えるのか。
→BLUE GIANT EXPLORER
ミニマリストなら、図書館を利用するだろう。
しかし、本を数冊リュックに入れてしまった。
数冊入れてても読まないだろう。。。
ふと、小説を読むのではなく、書けば良いんじゃないか、と思った。まあ、書こうと思うだけタダだもんな。音楽の小説を書くのは楽しいだろうなぁ。。。でも、花村萬月『ブルース』とか、漫画の『ミュジコフィリア』は超えられない気がする。
またクマノディアの新宮を舞台にして音楽の小説を書くか。。。それとも?
挑戦し続けることが大事だと思う。
挑戦って何だ?
1ヶ月に1作のアルバムを発表し続けるつもりで、頑張っている。もうアルバムは第14弾まで発表してるから、今年12作出すってノルマは達成しているんだけど。。。
なんだか、こう考えると、、、
冬も近いなぁ、なんて思う。
***
リュックの中身をどうするか?、、、で、全く違う方向性があるようにも思う。
読まない本を入れてるのはダメだ。
例えば医者に行くなら、使わない楽器を入れるべきではないし。
それを言っちゃえば、仕事に行くのなら、本を1〜2冊とiPhoneの充電アダプターだけでも良い気がする。
神上に長期間泊まるなら、ノートパソコンとGO:MIXER PROが欲しいところだし。
あ、あとG1XonとST-224も。。。
必要ないかなぁ?
***
僕がやりたいのは、現代のジャズなのかもしれない。21世紀の、、、2022年現在進行形のジャズ。
それがノイズと呼ばれるものだ、という可能性もある。
クラシックであり、ダンス系であり、ジャズであり、ヒューマンビートボックスであり、ノイズであり、フィールドレコーディングであり、ロックであり。
全ての音楽をやるのに、必要な機材を考えると、、、iPhoneだけでいける気がするんだけど。。。
*
早速、GarageBandを使ってやってみた。
特に、ハードロックのギターをやれるんじゃないか、と思って弾く。。。弾けた。
ロックが出来るなら、iPhoneだけでいけそうだ。
iPhone8でGadget2、iPhoneXRでGarageBandを使うのが良いんじゃないか。
究極はiPhoneの2台体制か。
スマホをもう1台買って、3台体制も良い。
次の乗り替えはAndroidかなぁ?
***
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆
