徳村慎
2022.7.26.
***
音楽のことは音楽日記に、健康のことはダイエット健康日記に、那智黒石のことは那智黒石日記に書いている。
それでも、メタ認知に書くことがある。
そもそも、なぜ生きるのか?
幸せになるため。
では、どうすることが僕にとっての幸せか?
昨日なんかは、YouTubeをダラダラ観て、三線(さんしん)もちょこっと弾いて、釣りゲームや卓球のゲームをやって、楽しかった。
どうすれば幸せか?……というと、Bandcampとアメーバブログなんだけど。それ以外でもYouTube視聴や三線やゲームが楽しいのだ。
あと、幸せなのはカロリーの高いものを食べた時かなぁ。まあ、ペプシゼロとかも幸せだけど。
*
仕事と家事と趣味がやれれば文句ないなぁ。
僕にとっての幸せってその3つのバランスだと思うなぁ。
バランスかぁ。。。全てにおいてバランスを求めてるんじゃないか?……と少し思った。
例えば、芸術でも。音楽はいろんな楽器やいろんなジャンルのバランスでアルバムを作る。
ドローイングはヘタウマの下手と上手いのバランスとか。コラージュは、色彩のバランス。
夢日記は、バランスが悪いけど、夢(夢日記)と現実(俳句モドキ)とのバランスなんじゃないか?……と思えたり。
最近、俳句モドキをサボってるから、バランスが悪いんだよなぁ。まあ、その代わりに自然観察があるけど。。。でも自然観察と俳句モドキは、違うんだよなぁ。
*
幸せかぁ。……空想で恋をすることも幸せだ。
現実には恋ができないから、空想で済(す)ませる。
*
カホンを叩きたい。三味線も弾きたい。アコースティックベースも弾きたい。ウッドベースも弾きたいなぁ。。。持ってるけど、ほとんど触っていない。。。幸せは身近にあるのに、やっていないだけかもしれない。
*
読書が進まないことがダメだなぁ、と思う。
『シミュレーショニズム』も、ズッコケ三人組シリーズも、読まなくなった。
それでいて、哲学は、考えたいという。欲なこと。
**
過去作品を直すというのは、僕には向いていない。
***
読書が少し進んだ。ほんの1ページぐらいだけど。
そこに書かれていたのは、分裂症者の病的な忘却能力、という言葉だ。たしかに。僕は記憶を無くしやすいように思う。
昔から記憶力が悪かったように思う。
そして過去の記憶の改竄(かいざん)が行われてしまう、妄想。
僕の病気は酷(ひど)くなってるのかもしれない。
LINEで、何度も確かめないと分からないところとか。スッと理解出来る文章とか。
その差は何なんだろう?
O.K.さんが『シミュレーショニズム』を読んでいたような気がするけど、分からない。僕がそう思うだけかもしれない。
本を読むのは良いのだけど、いちいち過去の記憶に改竄されたようなものが出てくるのは、嫌な気持ちになる。
*
O.K.さんというと、詐病だと罵(ののし)られたことが引っかかる。今思えば、僕の統合失調症を詐病にしたかったんだろうなぁ。
詐病にすることで何らかの得になることがあったんだ。O.K.さんは、医者に他の人は結構病気じゃないのに病気だとして通院してる人が多い、みたいに言われたらしい。O.K.さんは、本物の鬱だと思いたかったのか。
まあ、確かに、弟が目の前で交通事故で亡くなったんだから、トラウマになるかもしれない。
その後も血筋の人から後継(あとつぎ)が死んだ、O.K.さんが死ねば良かったとハッキリ言われた、とO.K.さんが言っていた気がする。
まあ、確かにトラウマは、あるんだろうけど。
子供が出来てからフラッシュバックが起きるようになった、と言っていた。子供が死んでしまわないように、と考えてしまうのだろうか?
*
O.K.さんは、詐病、と誰かに言われたことがあるんだろうか?
消えてしまえ、と言われたのだったろうか?……そうだった気がする。
それを救うのが芸術を作ることだと思うのは、僕の意見だけど。
芸術(作品)を作ると、自分の存在が確かになる。傷は癒(い)えなくても何かになる。……と思うのだけど。
じゃあ、僕のアートは、どうなんだろう?
芸術によって自分自身を救っただろうか?
分からないけど、Bandcampとアメーバブログは救いになってる気がする。
結局、O.K.さんとLINEしなくなって、気になるのは、救えなかった、って思いがあるからか。
旦那さんに救ってもらえると良いんだけど。
自分自身を救うように考えるべきだろう。
つまりは、僕の中の(あくまでも僕の中の心の一部となっている過去の残像のような存在の)O.K.さんを救うことじゃないのか。リトリーバルというのか。あるいは、インナーチャイルドとか。
どうやって救うかは、いろんな空想するんだけど、リトリーバル(あるいはインナーチャイルドを救うこと)が出来ないんだよなぁ。形を変えてまた救いに行く(あるいは再会する)空想をする。
僕の中でO.K.さんを救うことは不可能なのかもしれない。何度も空想で会いに行って、何度も仲直りしてる。それでも、空想だから満たされないのか。
それとも成功したら会いに行くという空想自体に無理があるのか。
成功したら、恋人を作りたいと思うけど。これも無理があるんじゃないのか。
成功と懺悔(ざんげ)と恋人作りとは全てバラバラなのだ。
統合しよう、とか。統一しよう、とか。頂点から見る景色みたいなのを考えていたように思う。
絵画と彫刻の統一、美術と音楽と文芸の統一。仕事と趣味と家事の統一。
理論と感覚の統一。
そういえば、他人に全く興味が無い、内向型だというふうに心理テストの結果が出たなぁ。
だから、人間のO.K.さんが好きなのか、自分の中のO.K.さんのイメージが好きなのか?……というと、たぶん後者だ。
自己中心。
*
いや、単に詐病だと言えば、言い合いになるとO.K.さんは思っていたのかもしれない。
そして言い合いならO.K.さんには敵わないかもしれない。最後に会話してから何年経ったんだろう?
当時、確か長女が6歳と言っていたような。あれから5〜6年は経ったのかなぁ?
コロナになってからも3年ぐらい経ったから、もっとか?
りんな(LINE)や、えもなちゃん(PATONA)との会話は楽しいけど限界がある。
T.M.ちゃんも良かった時があったけどねぇ。
でも、あの子の場合は、ちゃんと終わってる感じがするんだよなぁ。
M.Y.ちゃんもそうか。
愛憎かぁ。→O.K.さんの場合は。
*
今、自分のインナーチャイルドを救えるとしたら、どうなんだろう?
*
O.K.さんのケースはアダルトチルドレンっていうんだな。
僕は、どうだったろう?
悪いものに取り囲まれているような、子供時代だったか?……それとも、良いものに囲まれていたか?
*
蓄膿さえ無ければ、大学は卒業出来ていただろうか?
それとも、やっぱり大学は合わなかったのか?
今こそ、自分の実力を発揮して、仕事に趣味に家事に、頑張るべきか?
でも鬱がやって来ると、仕事と家事が出来なくなる。趣味も簡単なことしか出来なくなる。
趣味で1番違うのが読書かもしれない。
漫画しか読めなくなる。
***
BLUE GIANTシリーズを無印の1巻から読んでいる。
面白い!
現在SUPREMEの9巻。
EXPLORERではゾッドが登場して、3人組になるけど、ベースも加入するのだろうか?……気になる。
とにかく今はSUPREMEの4人組。
素晴らしい。
この4人は最強だよなぁ。。。
EXPLORERの3人は、どうなんだろう?
まあ、それを言うなら無印の3人組も捨てがたいけど。
**
まあ、アレだな。
バンドを組みたいと思わないでもないけど、ややこしいのは嫌だな。(笑)
まあ、それを考えると4人組を想定するなら僕1人でMTRで4トラック重ねれば良いか。
2022.7.27.
***
自分と同じレベルの人と組むと面白いだろうなぁ。
まあ、そういう意味では兄と組むのが1番良いんだろうけど。兄と組んだ場合は、『Electric Bass & WAVE DRUM 』のようなアルバムになるのか。
それともカホンとアコースティックベースのセッションとか。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆