那智黒石日記2022.7.26.
徳村慎
***
今日の(那智黒石の)仕事は流し(粉末成形、あるいは練りを型に流し込む作業)だ。
なかなか注文に追いつかない。
暑いから(30℃)、薬(硬化剤、促進剤)を小さいスプーンで1杯。。。冬場の1/2ぐらい。
1/2だと固まるのが遅い。一応1時間近く経っているんだけど、表面が固まっていない。
2/3ぐらいが良いのだろうか?
あまり出来が良くなかった。
2回目流し
32℃
ACYスプーン小さいの1+1/2杯。
カヤメック軽く1杯(8割から9割)
2回目も固まるのが遅いものがある。
スプーンで混ぜた時にタテヨコに混ぜなかったものだろうか?
3回目流し
父に聞くと、同じ分量を混ぜてないと固まらない、ということだった。
ACYをスプーン大、カヤメックもスプーン大(中か?)にする。
夏場は最悪な環境だということか。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆
