夢日記2022.2.24. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記2022.2.24.
徳村慎


0:36
話している夢。寿司がある。


1:20
みんなで集まっている。


3:02
寿司を食べる。


3:15
寿司を食べる。
ある女子に話さないように言う、別の女子。


3:39
食べ物(弁当だったか?)を食べる。
*なんだか断続的に起きてしまう。。。


4:23
僕は高校生。M.M.君に俳句の新聞記事を見せて意味を教えてもらう。そんなことをしていて次の授業に遅れる。次の授業は小学生低学年の校舎の玄関の掃除。
僕は小学生。Y.君とY.君が掃除をしているところに遅れていく。ホウキと雑巾を取りに行く、と声をかけて3階に取りに行く。
低学年の3階まで行くのに、狭い天井のところとかを抜けて行くとようやくたどり着く。そしてホウキと雑巾を持って下まで行くと、すでに掃除は終わっている。僕らの学年の階まで行くとY.君とY.君に無視される。そして水彩絵具が販売していて本物の石を使ったものだけど、乾くと薄い色になるな、と思って僕は買わないと決める。Y.君は(あるいはA.Y.君は)絵具を触っている。


5:07
女子と話している夢。
*地震で目が覚める。


6:10
高校時代。家庭の先生が女子の化粧について何か言っているので、僕が先生に対して「化粧薄い」と言うとM.M.君や女子が笑う。
*その後起きてから続きを空想した。
先生が濃い化粧をしてきて、「私のこと、どう思う?」と聞いてくるのだ。そして僕が「化粧濃い」と言うと、やはりM.M.君や女子が笑う。


7:23
Y○uTubeか何かの動画で狩○英孝がダイエットに挑戦するものがあった。電気店でプロレスするという企画。それを動画で見ていて知り合いにリンクを送る。動画から電気店の前でそのプロレスを見ることになってしまう。、、、という夢。


8:10
陶芸教室のブースで那智黒石も販売していると、陶芸のお客さんから「陶芸2日やって5時間やったけど全然分からへん。陶芸の先生、徳村の娘さんではないですよね?」と聞かれる。僕と兄は「いえ。違います」と同時に答える、と、お客さんは、「違います言うてから目ぇあわせとるのが怪しい」と言う、、、夢。
、、、この夢の前。。。
ユー○イホテルのオーナーT.専務が、化学的な釉薬のニセモノのコバルトの方が毒なの?、、、と聞く。僕が、、、むしろ本物のコバルトの方が毒です。と答える。(あくまでも夢の中の話)


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆