感想:漫画本『弱虫ペダル』を売る。部屋の楽器について 2021.11.28. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

感想:漫画本『弱虫ペダル』を売る。部屋の楽器について 2021.11.28.
徳村慎


スポーツ漫画としても面白い漫画本『弱虫ペダル』を、ついに手放した(売った)のだ。

まあ、金額はブックオフに売ったので、そんなに大した額にはならなかったけど、部屋に少しスペースが出来た。

けれども、この前ハードオフで買ったウッドベース(コントラバス)があるから、部屋は狭い。。。

っていうか、ウッドベースなんか買っちゃったんだよなぁ。。。(笑)

6畳しかない部屋にウッドベースと寝床と電子ピアノ(YAMAHAのクラビノーバ)と、、、本と楽器が散らばっていて。。。
でも、まだ、買いたい楽器があって。。。(笑)

マキシマリストとして生きていく!、、、と決心した。好きな楽器も本も(買えるのは)、あとわずかのスペースしかあいてない。

最近、夜中になると、ピアノが弾きたくてたまらなくなる。。。
今度、ヘッドフォンして弾いちゃおうかな?

ガダガタ音を立てるのは、母と兄に悪いかな?、、、なんて思ってたけど、、、自分の弾きたい時間に弾くのが電子ピアノだろ?、、、と。

さすがに夜中はウッドベースは弾けないし。
この前、夜中にエレキベースは弾いたけど。

まあ、電子ピアノの音がうるさいなら、ポータトーンがある。まあ、ポータトーンでガダガタいうなら、ミニ鍵盤しかないな。CASIO SA-46とか、KORG microKORG Sとか、Roland JD-Xiとか、YAMAHA reface YCとか。

ってかミニキーボード集めてんじゃん!
しかもなんだかんだ言って各社のミニキーボードを。。。

何?、、、僕ってコレクターだったの?
どうりで演奏が下手だと思ってたぜ。。。
→自分で言う。。。

キーボードはあらかた集まったから、今度はベースを集めましたってか?
エレキベース、microKORG S(シンセベース)、ウッドベース。。。

じゃあ、次はドラムか?
ハイブリッド・ガラクタ・ドラム再び?
ガラクタドラムならぬ指ドラムなら、Apple iPhoneXRのアプリGarageBandでしょっちゅうやっている。ポータトーンでもドラムをやることがある。

そこで目をつけたのが、、、。

というところで、まだ買ってないので内緒。(笑)

本当は本物のジュニアドラムを買いたかったんだけど、ガラクタドラムと電子ドラムの融合した。。。おーっとここまで言うと分かる人は分かるので、この辺で。。。

話は戻って(→戻るんかいっ!)、、、
『弱虫ペダル』を売ったのは、、、。
部屋のスペースもあるけど。
話がマンネリというか。。。
リアリティは、まあまあ、あると言えばあるんだけど、主人公がチート過ぎるだろ!、、、っていうね。

次に売ろうと思ってる『MF GHOST』も、そうだ。チート過ぎるのだ。ボロい86が速いのはテクニックオンリーな話なのだが、チート過ぎる!

で、今、集めようと思ってるのが『BLUEGIANT EXPLORER』だな。2月末に5巻が出る予定だから、これは楽しみだ。『BLUEGIANT』シリーズは、地に足ついた話だから。もちろん、ダイの技術がすごくてチートと言えないこともないのだけど、でも、少しずつしか進まないのだ。世界一への道のりは長い。

今度は、メキシコ人と組むんじゃないかなぁ?、、、ってとこで4巻が終わってるから、楽しみで仕方ない!

まあ、普通に考えれば、そんな幸運が起きるはずなんて無い無い。そういう意味では『BLUEGIANT』シリーズにも漫画らしいチートっぽさは若干あると言えるのかもしれないけど。。。

さて、手に入れたお金で、漫画でも買おうかなー?
古○○の漫画が好きなんだよなぁ。。。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊🙃🥰😛🤨🥸😜