メタ認知2021.8.2. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

メタ認知2021.8.2.
徳村慎


***
まだ終わってないと思う。
ドローイングの目を瞑って描くこと。
それでも、次のステップというか、違うこともやりたくてたまらないのだ。

と言いつつ、結局は目を瞑って描く。
すると、やはり今まで考えたことのないような構図が出来て面白い。
1枚1枚が新しい。。。

(*デジタルペイントでやりたいことをやることにする。。。)

***
もしも、今より貧乏になったら。
楽器はソプラノウクレレALAMOANA UK-100とApple iPhoneXR(買い替えアリ)とKORG microKEY2-61Airの3つで良いんじゃないのか?
と、ちょっと思った。
貧乏になったら、というか、ミニマリストになったら、でも良いのだが。弦楽器と鍵盤楽器があれば、何でも出来る。。。
あとは、PCMレコーダーのSONY PCM-A10だなぁ。
まあ、貧乏になってもDAISO モンキータンバリン(打楽器)やソプラノリコーダー(管楽器)は買えるよなぁ。。。ってか壊れないなら持ってるかもなぁ。。。
重要なのはヒューマンビートボックス/歌/口笛だと思う。。。
でも、そうすると、ジャズ/エクスペリメンタルが出来ないから、最低限、ルーパーエフェクターtc electronic DITTO LOOPERも必要かなぁ?
KORG Gadget2でテクノ/アンビエントは可能だし。PCMレコーダーで、フィールドレコーディングは可能。

いろいろ考えたが、チューナー用クリップマイクを買いたいなぁ。。。簡単に取り外せるウクレレエレキ化可能、、、と考えると。。。

これで、ロックが可能になる。
ソプラノウクレレ、クリップマイク、VOXmini3もしくはZOOM G1Xon、、、KORG monotron Delay。。。

それとも、やはりエレアコギターSepiaCrue EAW-180を使うべきか。

***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます🙂😁😝