感想:CD、マイルスデイヴィス『TUTU』 2021.5.6. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

感想:CD、マイルスデイヴィス『TUTU』 2021.5.6.
徳村慎


YouTubeで聴いてから、欲しかったCD。
まあ、YouTubeでも聴けるんだけどね。
コマーシャルが入るのがね。
→じゃあ、有料会員になれば良いじゃないか、とも思うけど、、、。うーん。今はCD買う方が良いや〜。コレクターの心を満たす。

一応、これでマイルスデイヴィスは、もうそんなに買いたいCDが無いんだよなぁ。。。

カインド・オブ・ブルーとか、アガルタ、パンゲアとか。買うとしても、そのあたりかなぁ。。。

マイルスへの憧れが、そんなに無くなったというのもある。マイルスは音楽界のピカソのような存在で、さまざまなジャンルを演奏していると思う。

ピカソになりたい。マイルスにもなりたい。
、、、なれない。(笑)

なれないから面白いんだよなぁ。。。

それにしても、音楽は、いろいろ取り込んでいるんだよなぁ。。。インプット。

美術もインプットするべきだよなぁ。。。
Twitterを見よう。。。

Twitterを見終わる。。。
まあ、Twitterも玉石混交で良いんだけどさ。
なんというか。。。アーティストとしての魅力みたいなものを、もっと紹介していると良いなぁ。

バスキアで調べてみるか。。。

うーん。バスキアは、良いなぁ。。。
あの荒々しい感じがなかなか出せない。

Twitterより、、、Pinterestで調べる方がレベルの高い作品に出会えるなぁ。。。

Pinterestはレベルが高すぎて落ち込むなぁ。。。(笑)

音楽を2〜3周聴いて、オービタルに変えた。。。
やはりテクノ系は良いなぁ。。。

マイルスが生きてたらテクノもやってたのかなぁ?


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆