スピリチュアル「100の願い」 2021.3.4. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

スピリチュアル「100の願い」 2021.3.4.
徳村慎


なんの根拠もなく、、、
10年後、、、
欲しいもの。。。
100〜200の願い。。。

お金。絵画、本の出版、音楽YouTube(みたいなの)での収入。
絵画は抽象画、具象画、シュール、、。
本は、人を幸せにする小説、夢日記、夢とは何か?、、、人生哲学。SF小説。夢物語。
音楽は、ガジェット楽器による演奏・録音。ノイズ系、ダンス系、ジャズ/ロック、、、ルーパー。クラシカルなソロ、オーケストラな感じの楽曲。

パートナー。女性。結婚。同じ価値観を持つ人。
スピリチュアル系が好きな人。ぽっちゃり。

漫画。本を読む時間。世界中の様々な時代の本。

ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカ、ラテンアメリカ、オーストラリア(旅行?、、、楽器?)
楽器収集。鍵盤管弦打楽器、シタールエフェクター、エレキギター

痩せた身体。食事の量を減らす。美味しいものを食べる。カツカレー、コロッケパン、コーラ、ドーナツ、サラダ、おにぎり、コーヒー牛乳、ミックスジュース(粉っぽいやつ)、ピザ

***
僕が欲しいと思った楽器は、ことごとく手に入れている。。。願えば叶うんだなぁ、とちょっと怖くなったところ。
鬱と哲学を手に入れたメタ認知は、もうやらない。
鬱から抜け出せなくなるから。
それよりも10年後の自分の理想を思い描いて、そこに向かって進む方がよほど大切だと思った。
願えば叶う。。。
叶うのなら大きな夢を見よう。

、、、それにしても100〜200の願いを考えるってのが大変だなぁ。
1つの願いよりも100〜200の願いを考える方が夢は叶いやすい、ってYouTubeで観たんだよね。

***
あると思えばある、、、大木ゆきのオフィシャルブログで読んだ。願い→叶う、という図式よりも、ないと思っていたら→実はあった、という方が良いのかもなぁ。。。
そのままで完全、かぁ。。。
良い言葉だ。。。

***
どうせ思い描くなら、具体的にパートナーの姿を思い描くか。考えるだけ無駄とも言えるけど、別に考えるのは無料だし。

ロリ体型、痩せ型、中肉中背、モデル体型、ぽっちゃり。。。とランクがあるなら、最上位ランクのぽっちゃりだな。
トトロみたいな感じが良い。

まあ、でも、姿はロリ体型でも我慢ができると思う。。。

スピリチュアル好きの女性が良い。
しかし、オカルト好きとかムーが好きとかになると、少し違う気もする。。。
あくまでもスピリチュアルが1番良い。
引き寄せの法則を信じてる人が良い。

同じ価値観を持つ人。。。
ってことは、芸術が好きとか楽器を弾くのが好きとか、そういう人が良いのだろうか?

食べるものに好き嫌いが無いほうが好ましいなぁ。。。

話が通じる人が良い。会話のキャッチボールが出来る人。それでいて黙ってても居心地良い人。

パートナーが居る状態ってことは、僕の収入は安定しているんだろうなぁ。。。
今の状態から脱出できてるんだろう。

優しさにあふれる女性。
笑顔の素敵な女性。

***
世界中を旅するかのような、本、楽器、CD、画集、図鑑、、、。

***

最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆