夢日記2021.2.21. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記2021.2.21.
徳村慎


1:30
ですよね。
という文字が思い浮かぶ。

*夢の中で戦っていたように思うけれど、詳しく覚えていない。RPGみたいな感じだったように思う。


2:04
本を並べて模様を作っていた。
そしてロフトベッドのようなはしごの上から(ちょっと広い)部屋に広がった本で作った模様をスマホで撮影する。
中学の同級生だったY.M.さん(夢の中ではアンジェ○・アキに似ている。女性)が本を片付けはじめる。本の模様の解体、などと言いながら、片付けているところも撮影する。


3:26
山道を車で走っているような感じ。


3:42
川魚を飼っていたことがあって、その映像。
魚のベタを飼うのはどうだろう?、、、と考えていた。
夢の中で目が覚めて母の部屋の方を見ると、ふすまが取り払われていて、、、僕の部屋の窓が開いていて、虫の声が聞こえた。季節は春から夏らしかった。


6:05
お祭りというか、企画もののイベントで。
僕と兄が音楽もやって、那智黒石の体験、販売もやって、、、というもの。他にもいろいろな店が出ている。そのイベントは、そこそこ成功しているような感じ。商工会議所か何かの企画だったようだ。
僕はバリトンからテナーの音が出る笛を吹いたりしている。美術のS先生もいて、絵画の展示、販売もやっていて、僕も参加しているようだ。天○座のギターなんかも聴かせるようだ。
やりたかったことを形にしていく、ということを言っている。出来れば、元手がかからない音楽なんかで食っていきたい、なんてことを言っている。


7:18
団体での旅行。大阪のような東京のような街。
本屋ジュンク堂がユンク堂って名前になって出てくる。それとも夢にいつも出てくる本屋なのか。
ここへ来た。嬉しい、と言っている。

この夢の前
カートみたいなものに乗って移動していたがいつのまにか歩きで移動している。
駅ビルへ入ろうとして上矢印のボタンを押したら、階段が飛び出てくる。


8:37
修学旅行みたいな旅行で、僕はカバンとアンプとエレキベースを持ってきている。
中学の理科のK.T.先生がいる。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆