徳村慎
2021.2.14.
***
ぽっかりと心に穴があいたような感覚になった。
ラジオのクラシックギターを聴いていて、自分はそこまで上手くないなぁ、と思ったら。。。
一体何のために音楽をやってるんだろう?、、、なんて思ってしまったのだ。
そりゃ、自分のためだろうとは思う。
でも人はいずれ死んでしまうのだ。
音楽の趣味のためにお金をかけてもつまらないじゃないか。かといって、他にお金をかけたいと思える趣味も無いなぁ。。。
人生無一物とは、よく出来た表現だなぁ。
何かを持って生まれるわけでなし、何かを持って死ねるわけでもない。。。
美術のプロになりたくて、曲がりなりにも那智黒石のプロになって。。。それで満足が得られるか?、、、というと、そうでもなくて。。。
アメブロでこうして文章を書いているけど、これも満足とはほど遠い。
なんで趣味の芸術なんかやってるんだろう?、、、と思う。。。
人はなぜ趣味を持つのか?
虚(むな)しさから逃げるため?
僕は、抗うつ剤を飲んでる時点で、虚しさから逃げられないのかもしれない。。。
統合失調症で抗うつ剤も飲んで。。。
趣味といえば、漫画を読むのも趣味だよなぁ。。。
2021.2.16.
***
漫画は『BLUEGIANT SUPREME』を読んでいる。
これを読んでリコーダーのアドリブを頑張る。。。
5分以上のソロ、、、アーネスト・ハーグリーブスのテナーサックス。
リコーダーのソロでも3分で限界が来る。
肺活量の問題なのかなぁ。。。普通なのだ。
***
なぜか、中学の時のことを思い出す。これは作られた過去(=妄想)なのか、それとも本当にあったことなのか。
中学の理科の先生に、歌とか作っとるんやろ?、、、と聞かれて、いや、作ってません、と。替え歌だったら作ったことがあるけど。。。
と言うと、歌ってみ、と言われて授業中に歌う。
全然アカンな、みたいに言われて、、、
ようやく思い当たる。
あのー。
なんや?
アーティストっていうのは、芸術家とか美術作家という意味のアーティストなんですけど。。。と。
***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆