徳村慎
2020.12.19.
***
明日、演奏録音したい音楽。。。
ズバリ、ミニマルテクノ!
ST-224とmonotron Duoの組み合わせでやるのも良いけど、それだと当たり前すぎる気がする。
iPhoneXRのKORG Gadget2とmonotron Duoで15分ずつを3〜6曲で、どうだろう?
それとも、やはりST-224とmonotron Duoだろうか?、、、その場合は、HIPHOPっぽくなるなぁ。。。
2020.12.20.
***
メタ認知でやりたい音楽を書いて、音楽日記で実際にやった音楽を書く。。。
メタ認知は、やりたいことを纏(まと)めるのには丁度良い。
音楽だけでなく、美術や文芸についても、メタ認知を活用したい。。。
***
楽器を売りたくないと思っている。
まあ、ギターは売っても良いけど。それも残しておけばどうにかなるんじゃないか、とも思う。
まあ、これからは、絵を売って儲けたいから。
売るまでがひと苦労だろうけど。売れれば、と思う。
1万円稼げれば、という『BLUEGIANT』の話。
たしかに、絵で1万円稼ぐというのは難しい壁かもしれないが、そこを超えられれば楽になるだろうな、と想像がつく。
今までは、下手だから、という理由で売らなかったんだと思う。下手で売れなかったら傷つくから。それが勇気の出ないことだった。今からは違う、と思う。。。絵を売る。下手でも才能が無くても売る。
絵を売ることを怖(おそ)れるな。
***
危ない危ない。
YouTubeを観てるとKORG monologueが欲しくなったよ。。。(笑)
volca sample2を買って組み合わせたら最強じゃん、みたいに思った。危ない危ない。
買っても使わない楽器っていうのは、単なる所有欲なんだって。自分のものにしたい、という気持ちらしい。
所有欲だったら、volca sample2もそうだな。
プリンターを買おう。
商売に出来る可能性が高い物に投資しよう。
ぶっちゃけ、儲けるためなら美術やる方が良い。
でも、出来れば音楽も売りたいよなぁ。。。
今までお金を突っ込んできた額で言えば、美術は大きい。音楽も。。。文芸も小説を買ったりしてきたなぁ。。。
これから突っ込む額で言うと、、、何が大きくなるんだろう?
美術は、プリンターとDAISOの100円均一でかなりのところまで行けるだろうし。。。
小説やCDは、ある程度、揃(そろ)ってしまったし。。。
音楽の楽器は、、、まだ欲しいのがあるけど、、、今の状態を保てれば、充分に使える環境だし。。。
小説を書くのは、iPhoneXRが1台あれば良いので、最もお金がかからないと言える。。。→元々、電話だからね。
プリンターを買ったら、インク代と紙代がかかるなぁ。。。まあ、それも楽しいんだろうけど。。。
***
volca sample2のどこが良いのか?
まあ、サンプラーで言えばST-224がリアルタイム録音のシーケンスしか出来ないのに対して、volca sample2は、きっちりシーケンスが可能なのだ。
その違いは大きい。
ただ、、、今はPO-33を使いこなした方が良いと思っている。電池をきっちり充電しとけば良い。
PO-33は電池をはめっぱなしだと電池を食う(使ってしまう)ので、そこは注意したい点だ。
***
アメーバブログの名前を「まことアート・夢日記・俳句モドキ」から「まことアート・夢日記・文芸」に変えた。。。まあ、やることは変わらないんだけど。。。
最近、また小説を書いているので、俳句モドキ、というよりは文芸に変えた方が良いかな?、、、と思って変えた。。。
文芸の中に小説も俳句モドキも入るから、、、。でも、まあ、これまでと活動は変わりないんだけど。
今年の活動は、来年に繋(つな)がるように。。。
1日1日の活動が積み重なるように。。。
そいうや、俳句モドキは、Twitterではじめたんだった。それからアメーバブログに移行して。。。
途中でやめたこともあったけど、やはりこうして毎日俳句モドキを作るというのが気持ち良いのだ。
そういえば、最近、コラージュを作るけど、ドローイングを描いていない。ドローイングも、また描きたい。
***
少年Aの描いた絵というのは気持ち悪いものだ。
しかし、その気持ち悪さの中に、何か得体の知れない美を見出してしまうのも人間なのだ。そして美とは何かと自分に問いかける。気持ち悪い美もある。しかし、少年Aのやったことは許されない。許されない美。。。いや、美ではなく美醜が混然一体となっているものだ。気持ち悪い。しかし、気持ち悪い絵は、存在が大きい。。。
売れる絵とは別の世界だが。。。
なぜか知りたくなる絵だとも思う。
人は弱い。美醜の区別など無い。
しかし、そこから、美を拾(ひろ)うことが、大事なんじゃないか。うーん。分からない。何を言っているのか自分でも分からなくなってきた。。。
美醜も美とするなら、どこまでが美なのか?
そういえば、最近は見ないが、Twitterで、死体の絵を描いている画家がいた。これも美醜だ。。。
***
深夜3:15辺りからずっと起きていて、うつ伏せでiPhoneを操っていると、肘が痛くなるので、身を起こす。今は早朝。。。NHK-FMのアプリ「らじるらじる」で能を聴いている。
能とアンビエントテクノのようなのが混ざったような音楽をニルスペッターモルヴェルがやっていたなぁ、と思い出す。。。
能を取り入れた音楽を作りたいなぁ。。。
***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆