夢日記2020.11.20. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記2020.11.20.
徳村慎



0:55
友達の家に行ってご馳走になる。(バスで移動しているのか、家なのか海の浜辺なのか分からない。混ざっているんだと思う。)
僕は片腕だけの身体障害者になっていたりする。(夢の最初は違った。)
海で食べるのか、友達の家で食べるのか、よく分からない映像になっている。美味しんぼの浜鍋に似ている。
友達は、どうやら夢オリジナルの人物らしい。

*夢の前半
店に入って、CDなのか、LDなのか、音楽のソフトを買っている。
それから日差しの入る視聴覚室みたいなところに入って、深夜帯に音楽を聴く人と、4:00から音楽を聴く人、早朝(?)に聴く人同士、前の列の女子と話すことになる。


2:25
頑固親父みたいな人と一緒にお酒を飲む。
封を切った時に、あふれるお酒が、1番美味しいのだと言う。テレビのドラマが1週間で変わるから、1〜2週間周期で飲んでいるお酒が新しくなるらしい。
そして、食べたり飲んだりが終わって、頑固親父が「礼」と言うので頭を下げて、僕は食器を洗うのを手伝う。僕は頑固親父の娘さんと結婚するらしい。。。


3:53
山の中の竹藪のようなところで、女性が半ば無理矢理、性暴力に遭う。男性2人組と女性の2人組が出てきたように思う。
年上の男性がメガネをかけた女性に電気ショックを与えるのだが、女性は電気ショックでどんどん元気になって逃げ出す。男性は「掃除していけ」と言う。女性は「自分でやってよ、おじさん」と答えて逃げる。


5:18
女性(学生か?)が教室のような部屋に来ている。
男性は、女性に弁当のようなものを与える。(もしくは与えられる)
よく思い出せない夢。


6:08
ゲームの中の世界に入っている夢。
受験のための勉強をやっている夢。
受験勉強は、音楽の問題ではヤマカンで当てれば良いなどと対策の本に書いてある。心理学、哲学などはハッキリと答えを書く、と書いてある。
*受験勉強なのに心理学、哲学があるのは面白い。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆