メタ認知2020.10.28. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

メタ認知2020.10.28.
徳村慎


***
昨日の夜から、、、
AFRA『Heart Beat』を聴いていた。
良いアルバムだと思う。
ヒューマンビートボックスでアルバムを作るとこうなる、みたいな点では、エフェクターを多用したビョーク『メダラ』とは対極だけど、声だけでアルバムを作るという点では同じ、というか。

(僕の録音と)近いけど遠いような、そんな感覚。
やっぱりAFRAは良い!

***
『塗仏の宴 宴の支度』読み進めた分量は5/9ぐらい。半分を過ぎた感じだ。
予言というのは魅力がある。魅力があるけど、怪しい。
未来予測というのは楽しい。個人で(SF的に)考えてみるのは、罪の無い話だ。

ベーシックインカムも。。。導入しなければ人々の暮らしが成り立たないのなら、すんなり導入されるだろう。

AIが発達してシンギュラリティを迎える場合、YouTuberかミュージシャンかクリエイターになるしかない、という意見がある。

何かを作る人だと、良いのかもしれないけど、、、それは需要と供給が成り立つ場合だと思う。
でも、新たなことをやれば、何とか生き残るのだろうか?

***
少し咳が出て、葛根湯を母に飲まされる。
埃(ほこり)っぽかったからだと思うんだけど。。。

***
同棲や結婚を目標にして、仕事にますます真剣にならなくてはいけない。。。仕事内容を充実しなきゃならないなぁ。。。

***
『塗仏の宴 宴の支度』面白い。5/8ぐらい。
人の思考を読み取る人間が居てもおかしくない。、、、と思う。記憶を読み取る人間が居てもおかしくないと思う。榎木津は、超能力者だ。
小説でなく現実にも、人の記憶を読み取る人が居ると思う。
では、記憶とは何か。。。
Sの娘さんは、そういう能力の持ち主だったように思う。。。しかし、そういう能力というのは、演技で出来てしまうこともあるかもしれない。
アプリオリな能力というのは、在るんじゃないか?
1を聞いて10を知るような、、、あるいは、0を聞いて12を知るような。。。
しかし、本当の意味で理解出来ないものは、消え去ってしまうだろう。

*過去は感じ取れても、未来は感じることが出来ない。。。のだという理解で良いのだろうか?
言語が支配していると、映像が見えないのだと思う。。。

最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😊