徳村慎
***
ツイキャスが好きなのは、ギター弾き語りとかの隙間のある音楽を聴けるからじゃないかなぁ?
DI.FMのような密度の高いドラムンベースとかも好きだが。ツイキャスの弾き語りが一番聴き流せる。
ウクレレソロとかも聴き流せる。ピアノソロだとゆったり出来る。(密度は高いけど。。。)
***
volcaの第1シリーズと第2シリーズまで全て買えるように儲かるように頑張りたい。、、、僕が儲かるように頑張りたい、なんて、珍しい気分だが。。。でも、実際、儲けないとvolcaは買えないからなぁ。。。
第1シリーズはbassを持っていて、beatsとkeysを持っていない。
第2シリーズはkickを持っていて、sampleとfmを持っていない。出来ればsample2が欲しい。。。
第3シリーズはmodularを持っていて、他は要らない。(drumは兄から安く譲ってもらっていたけど、使いこなせないと分かって返した。。。)
***
図書館で京極夏彦『塗仏の宴 宴の支度』を借りてきた。面白い。。。消えた村。小説家関口の思いとか会話を読んでいるだけで面白い。
京極堂シリーズ最大長編の『塗仏の宴』の前編。
これは、すごい。。。
秋の夜長というか、もう冬かもしれないが、読書を楽しみたい。
***
100億円あっても、やりたいことが本当にやりたいこと。という話があるらしい。
僕の場合は、趣味全般、つまり芸術活動なんだけど。。。特にやりたいのはドローイング(絵)だねぇ。(100円均一のメモパッドとボールペンさえあれば出来ることだけど。。。)
音楽も、やりたいなぁ。。。さっき書いてたことと被(かぶ)るけど。KORGのvolcaシリーズを集めたいんだよねぇ。。。第1シリーズと第2シリーズは全部欲しい。。。それは、ヴィンテージマシンをリスペクトした形になったいるからなんだよねー。買いやすい値段でヴィンテージマシン(のリスペクト)ってのが、たまらない。
しかも、コンパクトなガジェットシンセ。
これは集めたくなるよねぇ。。。
***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆