徳村慎
兄に老後のことを考えてると聞いて、僕は何も考えてないまま生きてきたなぁ、と思う。
もし寝たきりになったら、とか言われた。
お金を持っていない、僕は、死ぬしかないんじゃないか、、、なんて少し思えた。
ただ、なんか疲れすぎてるのか、暗い気持ちにはならない。
老後のことを考えられない。。。
結婚も無理じゃないだろうか、結婚しないほうが自由に生きられるんじゃないか、と思えてくるし。。。高望みするから、理想に比べて自分は低いと劣等感を持ってしまうのだ。
うーん。なんていうことなんだろう?
高望みしないことに慣れてしまった気がする。
音楽で言えば、技術でも機材でもなくて、その場の空気とか勢いとか、、、もっと言えば感情?、、、かな?、、、いや、でも、音楽をやるときに何を考えてるか、というと次の展開をどうするか、しか考えてないような。。。。それだと、感情を表現するのとは違うなぁ。。。
一方で、挑戦することは、必要だと思う。
ベイビーステップで挑戦する。無理に2段飛ばしぐらいで進むと、挫折するから。(笑)
うーん。恋愛における、あるいは結婚におけるベイビーステップってなんだろう?
あるいは、老後まで考えた計画ってなんだろう?
自分が間違っていたとしても、人生の軌道修正って、もう無理っぽいけどなぁ。。。
誰か結婚してくれる人がいたら、そりゃ、楽しいだろうけどさ。。。
うーん。
老後ねぇ。。。
芸術が出来なくなった時点で、雷にでもうたれて死ねばベストかなぁ。。。
いやいや、それも、なんだかなぁ。。。
うーん。
***
メタ認知の限界っていうのは、自分の思っていることを書くだけでは、進まないということだ。。。
いくら"メタ"認知でも、自分から外に出ることはない。。。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆